胃腸と仲良くする

胃腸と仲良くする

2025年09月30日
XML
カテゴリ: 大腸癌
​​​


便潜血検査の結果をどう読む?「陽性」と「陰性」の正しい解釈

皆さん、こんにちは!「胃腸と仲良くする」ブログへようこそ。

今回は、多くの方が受ける 便潜血検査 の結果について、特に「陽性」と「陰性」がそれぞれ何を意味するのか、そして検査の特性も含めて詳しく解説します。


1. 便潜血検査は「感度が高い」スクリーニング検査

便潜血検査は、大腸がんの早期発見を目的とした、非常に重要なスクリーニング検査です。この検査の重要な特性として、   「感度が高い」   という点があります。

  • 感度が高いとは? : この検査は、消化管からの 微量な出血 も見逃さないように設計されています。つまり、 病気を見逃さない(偽陰性を減らす)能力に優れている ということです。

  • 注意点 : 感度が高い分、出血の原因が痔や炎症といった良性の病気であっても陽性に出ることがあります。そのため、陽性が出ても過度に心配しすぎる必要はありませんが、必ず次の精密検査に進む必要があります。
    つまり、 便潜血が陽性=大腸癌 ということではありません!



2. 「陽性」が意味すること:精密検査のサイン

便潜血検査で「陽性」が出た場合、それは「大腸のどこかで出血がある」ことを意味します。

  • 陽性の原因となり得るもの :

    • ポリープ : 将来的にがんになる可能性のある良性の病変。

    • 大腸がん : 早期がんや進行がん。

    • その他の病気 : 痔(じ)、大腸炎、憩室炎など。

陽性反応は、 「精密検査を受けてください」 という体からのサインです。このサインを見逃さず、大腸内視鏡検査へ進むことが、命を守る上で最も大切です。



3. 「陰性」が意味すること:安心はせず、定期的な検査を



便潜血検査で「陰性」という結果が出た場合、サンプルの採取日に、大腸からの出血が認められなかったことを意味します。多くの場合、大腸にがんやポリープがない可能性が高いと言えます。

しかし、 陰性であっても100%安心はできません

  • 陰性の限界 : ポリープや早期のがんは、常に血を出しているわけではありません。たまたま出血していない時に検体を採取した場合は、陰性となってしまうことがあります(偽陰性の可能性)。

そのため、陰性であっても、「もう大丈夫」と油断せずに、 毎年、定期的に便潜血検査を受け続けることが非常に重要 です。定期的な検査により、万が一ポリープやがんが発生し出血し始めたとしても、早期に発見できる可能性が高まります。

4. 大腸内視鏡検査の必要性



便潜血検査が陽性だった場合の次のステップは、  大腸内視鏡検査(大腸カメラ)  です。


大腸内視鏡検査の最大のメリットは、 「発見」と「治療」を同時に行える ことです。出血源を特定し、ポリープが見つかればその場で切除することで、 大腸がんの予防 に繋がります。



はじめての大腸カメラ 知らないと損する大腸がんと検査の新常識/青木信裕【1000円以上送料無料】


◯まとめ

便潜血検査は、大腸がんの早期発見・予防のための大切な検査です。

  • **「陽性」**は、病気の早期発見・治療のチャンス。必ず精密検査へ。

  • **「陰性」**は、あくまで現時点の出血がない可能性が高いというだけで、定期的な検査を続けることが大切。


あなたの未来の健康のために、結果を正しく理解し、次の行動に繋げましょう。

​​



【定量型】便潜血検査キット(2日法) ・自宅で簡単 郵送型 1週間程度で結果をお届けする 陽性/陰性だけでなく便中の血液濃度を数値で測定 郵送検査 大腸がん検査キット 郵送検査キット



​​

【バーゲン本】ゼロからわかる大腸がん (聖路加国際病院の健康講座) [ 小野寺 久 ] ​​
きょうも、おいしく 大腸がんになった料理家のごはん帖【電子書籍】[ 重野 佐和子 ]









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年09月30日 22時44分38秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

すべて

(0)

料理

(0)

はじめに

(1)

腸活

(11)

検査

(0)

食事

(0)

大腸癌

(1)

胃癌

(3)

逆流性食道炎

(1)

プロフィール

胃腸と仲良くする

胃腸と仲良くする

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: