全6件 (6件中 1-6件目)
1

おはようございますぅヽ(´▽`)/今日は雲が多いものの、良いお天気😊 で、トミーと旅行に向かう車の中ですそれも・・急遽、週の始めに決めました。と言うのも、トミーが代休消化の為のお休みで・・それも、今月中に取らなければダメらしくってと言っても、来週も出張だから今日にしたけど、昨年一緒に行った場所であり・・私自身は、毎年行ってますがぁあっ昨年9月の金沢旅行は2度目だったので、1日目の夜は大変でした覚えてる方がいらっしゃるか?石川県の旅は、能登半島からスタートし・・旅行に出る朝、ほっぺが痛くなった為特に痛みは無いものの、虫歯かな?と、朝一に薬局で買った薬が効いたのか暫く、痛みは和らいでたんだけど金沢城公園を出た後から少しずつ痛み出したの食べれるか気になりつつも、トミーに言えず更に、雨が降り出して来たので・・コンビニで傘を購入し、ホテルから近いお店金澤酒場 ざわざわさんへ、お邪魔なんだかんだと、ここまでが長過ぎぃそれでも、最初は誤魔化し・・ビールで乾杯( ^ー^)/▽▽\(´‐`*)オーダーは、トミーにお任せです。まず、能登牛炙り串が届き鯖好きな私が喜ぶと思ったらしくさばのへしこごとチーズを。けど、具合の悪さから目にするや匂いさえ、イイ感じでなく・・余り食べれないのどぐろ炙り刺しも、食べれなくともテンション上がり、嬉しかった(*´`*)色んな点で、気配りある人だから能登で見掛けた酒蔵がお休みだったなぁと、宗玄純米の徳利を注文してたそれに合わせ、ホタルイカの沖漬けを選び普段と違い、ススンで食べてないと気付いて こんなに飲めない私は、初めて見たなぁってこの頃になると、かなり具合いが悪く・・白海老の唐揚げや、雲丹と蟹釜飯は余り食べず殆ど、トミーが食べる形になったんだけど・・実は、熱があり風邪っぽいと解った。なので、帰りにまたコンビニに寄り風邪薬と栄養剤を購入。ホテルに戻ると、速攻で飲み寝てしまった多分、歯の奥が化膿しほっぺに痛みが起き免疫力が低下して、風邪をひいたのかも薬のお陰か、翌日は元気になり良かったぁ(^-^*)そうそ、居酒屋さんではホント残念と言うか、色々食べたかったらしいトミーですが、ビール値引き-1,040円で、2人の合計6,500円程になりましたこんな状態でも、コンビニで買ったモノ玉ねぎスナックを、翌日美味しく頂いたよんお泊りしたアパホテル<金沢中央>さんでは、今日は少し近場で楽しみます。あと、4月は山口の母の所へ行きますぅ
2018.02.16
コメント(1)

こんばんわぁヽ(´▽`)/今日は割りと暖かな気がしますが・・明日もそうであって欲しいなぁさて、つい先日の事_トミーと3km程散歩したとこで・・神社の休憩所でひと休みしようと、寄り道参道の和菓子屋さんで、お饅頭を買い自販機の珈琲で、ひと息黒糖饅頭は、餡がたっぷりんこ草餅が柔らかく美味しかった♪2個食べると、お腹が一杯になり・・カフェ・オ・レは、お持ち帰りこれが、一番美味しかったな(^-^*)その後、戻る形でお寿司屋さんへ( ̄ー ̄)まずは、生ビールで乾杯すると・・目に付いた、ご愛顧感謝!!39セールを注文。メニューに並んだ12貫は、3貫で390円同じ数なら1人6貫となり、早いもん勝ちだぁ左上の軍艦は、ねぎとろ、いくら、うに右は、赤貝、つぶ貝、ほたて中間に、本日の鮮魚3貫・・寒ブリや金目鯛など手前は、中とろ醤油炙り、とろサーモン塩炙り・・そして、ほたていそべ醤油炙り。他に、冬の天ぷら盛合せ・・牛蒡と舞茸のアヒージョを追加。お店を出ると、飲み足りない?流れるように、あのお店へIN( ´艸`)久々の雷神(焼酎+梅酒)に、にんまりもう、そんなに食べれない・・と思ったのに、結構食べてた。ただ、以前と違い寂しいと思うのがぁ蟹味噌甲羅焼&ツブ貝の串焼で・・最近、やりイカのガーリックオイルが好きそうそ、お刺身は赤サバですが鯖ではあらず。 でもって、昨日はジーヤがやって来た(´‐`;)次々と育つわさび菜を渡すのが目的らしくパクチーもあると知るや、しちゃう訳いつもの升酒に、冬のにぎり盛合せを。この時も、早いもん勝ちとなり・・にぎり盛合せ&5貫盛、それぞれお味噌汁付き追加に、冬の5貫盛をオーダーするとおっどちらも、真鱈白子が・・と思いきや、ジーヤが2つ食べちゃったけど、私が席を立ってた間に注文してくれた金目鯛の煮付けが美味しいから、良かろうって、何様なんでしょう(。・ ω<)ゞ次回も食べたいと思ったよん(^-^*)その後は、お決まりと言うか・・「もう1軒位、イケるだろ?」今度は、株の話しで盛り上がったと言うか、私の保有株が気になる?色々、言って来るんだよね( 。_。)なんせ、同じ銘柄は買わないからえっと、お酒はおすすめメニューから・・プライベート日本酒「ひ」生原酒を選びジーヤは、岐阜(白川郷)にごり純米酒を。サロベツ合鴨のつくね付きしゃぶしゃぶ美味しく頂きましたぁ少し濃い目のスープだったので・・最後にご飯と卵で~と思いつつも、お腹一杯でした(*´3`)
2018.02.15
コメント(3)

こんばんわぁヽ(´▽`)/夕方は、幾らか寒さが増しますねそろそろ更新せねばぁ~と、思い出したかのように金沢旅行の続きですえっと、21世紀美術館から通りを渡ると金沢城公園へと向かいました。大分、暗くなって来たけど・・折角なので、お堀の方へ歩きました。「この時間は、入れないかもね?」と、話しながら近付くと・・中に歩いてく人達が居たので、続いた。丁度、その日は土曜日だったかなぁラッキーな事に、夜間開園をしてたのん 庭園や石垣のライトアップを楽しめるそう♪中島の先には、段落ちの滝があり・・石垣郡が続いてます。暗闇を照らす光の色が変わっていきます。その間、心地良い音楽が流れ・・とても綺麗でした(^-^*)その後、高台の方へ移動しました。その途中の脇にも橋が・・広い場所に出ましたが、流石に暗い(*゚゚*)こちらが、五十間長屋でしょうか武器等を保管する倉庫だったとか。辺りは暗く、人影まばらそれでも、ライトのお陰かな様々な工夫がされてるのが、解ります。橋爪門続櫓と、橋爪橋。水面に反射し、イイ感じ(*´‐`*)夜に訪れるとは思ってなかったなけど、意外と楽しめた。それでも、昼間にゆっくり来れたら・・更に、見える部分が多かったカモン(*゚ー゚)
2018.02.13
コメント(3)

こんばんわぁヽ(´▽`)/今日は、昨年秋の金沢旅行の続きから_えっと、宝生寿しさんでお寿司を頂いた後・・大野町から金沢駅方面に向かい3日間、お世話になるお宿アパホテル(金沢中央)さんへGO途中、金沢駅や21世紀美術館を通り過ぎ・・迷い込んだ、長町武家屋敷跡を抜けそれとは逆方向の駐車場へ、やっと到着(;´3`)チェックインしたら、しばしの休憩上の写真は、1階ロビーとその奥です。外に出ると、暗くなってましたが、食事はどこにする?って、特に決めておらず・・ホテル近辺をぶらりそして、ホテルに向かう途中・・通り過ぎた金沢21世紀美術館へと。ホテルから歩いて行ける距離は、嬉しいそこだけ、明るく感じられ・・夕方の雰囲気と、全く違いました。翌日、行く予定だったので・・外から眺めるだけで、通り過ぎその先の金沢城公園へと向かったよこちらから、予約しました。観光するのに良い立地で、便利天然温泉展望風呂も、良かったぁ(*´‐`*)何気に、金沢はアパさん多しでした。
2018.02.06
コメント(2)

こんばんわぁヽ(´▽`)/今朝は、手が冷たいと感じた朝でしたが、良いお天気で思ったよりあったかday。さて、週末の事ですが・・土曜日は、9時前に出掛けMッチと待ち合わせた珈琲館へIN今回、初めて無料モーニングを注文してみた。飲み物+無料のトースト&ゆで卵が付き・・ブレンド代の420円のみです。そして、Mッチの車で移動し・・ランチは、お決まりのちゃんぽんですぅこちらでも、初となるあんかけにしてみたよ寒い時は、あったまるぅ( ´艸`)その後は、お約束のドーナツ~と思いきや、その日は長蛇の列が途切れず三太郎の日が土曜日だった為、混んだかなauSTAR会員の方は、ドーナツ(216円分)が貰える無料となると、嬉しいものねけど、諦めた私達は他店の珈琲でまったりんこ実は、今年初めに転職したMッチ・・少し問題があり、その話題中心となりました。良いアドバイスも出来なかったのに他に話せる人が居ないから、良かったぁなんて言われると、また会わなきゃ(^-^*)と、今月の予定を聞いた後・・チョコを探す為、付き合って貰った。どれがいいかぁと、見て回ってたら・・歴史好きな人にイイかも的チョコ発見うーん、1個より2個かなぁって、渡すのは1人じゃが( ̄ー ̄)そうそ、銀座ナウとジーヤからお誘いが来たただ、何時になるか解らなかったしお互い遅くなり、パスする事に。と言っても、翌日に会ったよ(。_。;)もれなく、お野菜を頂けるのは悪くないけど、4日前の水曜日に会ったばっか約1ヶ月振りに会ったと思ったら、これだなーんて言ってる私も自由人だからいきなしの酔鯨に、お寿司をつまみ珍しく、ブリ大根を頼んだのは私最後に焼酎を頂き、お店を移動乾杯し直したビールは、撮らず何故、ひれ酒を注文したか?記憶にないんだけどぉスタッフの方が火を点けた時、盛り上がったひれ酒は、3回目かなぁ好みじゃないと言うか、苦手だったのに・・もう、大丈夫みたい(*゚゚*)お腹は空いてないところへ・・まずは、馬刺し 桜肉たたきポン酢からジーヤが好きな生牡蠣と続き意外にも、まだ空いてたのか?麻痺したか?ハンバーグを注文したのは、わたくしめ更に、焼きタン串を食べちゃってるしぃもっと、野菜を食べようぞぉ~ちなみに、この日履いてたのがコレ昨年10月に購入し、活躍中✩写真は、お部屋の中だから微妙に違う・・光が当たった部分で、解る感じかな?モデルさんが履いてるのと同じです↓カラバリ、18色。外で履くと、明るめグリーンだよん(ゝ。∂)ストレッチが効いてて、らくチン
2018.02.05
コメント(3)

こんばんわぁヽ(´▽`)/寒い日が続いておりますが・・更新しない間に、2月になっちゃった今朝は雪が降ってたんだけどお昼には止んでくれて、良かったぁ明日は今年初のMッチとだもの♪週末に会うのは、久々かなと言うのも、トミーは出張から戻ったとこでぇ明日もお仕事だし、月曜から金曜まで出張なので、自宅でのんびりして貰う事にしたの。さて、昨年の能登半島での事を載せてからその後の事が、ストップしており「早く載せないと、暫く旅行なしだ~」なんて、急かす方がおるゆえ少しずつ、載せようと思います( ̄^ ̄)ゞただ、昨年の9月の事になるので記憶の方、大丈夫かな(´‐`;)では、早速ですが・・能登半島から金沢へ着くとそのまま、金沢港の近くを通ってトミーの会社の方が勧めてくれたお寿司屋さんへ宝生寿しさんです★大正時代の海鮮問屋を改装した建物らしく・・趣きある、立派なお店構え。駐車場に車を置き、向かいの公園前から当時を思わせるレトロ感を、パシャ✩店内に入ると、目の前がカウンター席2階はお座敷になってるよう。。吹き抜けになった高い天井も、雰囲気あるお寿司の方も、高い?メニューに、お値段がないコースに気付き、4,000円以上かぁと、私が気にしてると・・「これなら、安心でしょっ?」トミーが渡した、も一つのコースにしたよ。それと、注文する前に気付いた・・ランチ1,500円と2,000円(9貫)も、ありました。選べる付き出しとアイスは、それぞれお願いし更に、トミーの優しいお言葉「お酒が欲しいでしょ?どれにする?」申し訳ないと思いつつも、加賀鳶辛口を。またも、私だけ頂いちゃったうん、キレのある辛口です付き出しをおつまみに、まったり待つ(*´‐`*)お任せコースは、全部で12貫。目の前で握り、まずは6貫が置かれた・・小ぶりなお寿司は、飲むにも良い。炙りのどぐろ、まぐろ、いか右端は、がんど(ぶりの事らしい)その下は、あじ、ひらめあれっ?5貫しかないあー、左上に空きがあるぅ撮る前に、炙りのどぐろを食べてたう~ん、のどぐろ楽しみにしてたからね炙りだと、更に甘味が増す感じそして、次の3貫は・・あら、バイ貝、甘エビあ~、今度は全く撮ってないしけど、感想だけはメモってた(; ̄ー ̄)あらは、キンメのようで鯉のような感じ・・で、バイ貝は少し生臭くもあるけど甘味があり程よいコリコリ感と、海苔がイイ感じってエビは、ぬめりがありふっくらした甘みだった。ふふっ、最後の3貫は撮ってたよ(。・ ω<)ゞかつお、ガスエビ、クジラかつおは、そのままパクッと塩みがあり美味しいガスエビは、甘エビ程ぬめりが無くあっさり食べれた(*゚ー゚)お寿司で食べる事が少ないクジラ・・柔らかく、美味しかったですそうそ、少し甘みのあるガリも良かった。トミーが選んだ、醤油アイス・・半分貰って、食べたよ(*^^*)コクがあり、美味しかった。帰り間際、トミーがボソッと呟いてた車でなければなぁ・・地魚のお寿司を食べつつ、クイッとしたいそれは、夜に期待し我慢。車で15分程の金沢駅周辺へと向かったさこちらは、オマケだよん一昨日、ジーヤといつものお寿司屋さんへIN今年初のご対面だったから、新年会ですね2軒目も、いつものお店でしたが・・珍しく、鯨ベーコンを選んだジーヤ1ヶ月振りの酔鯨で、乾杯した後北海道旭川の男山と続きました(´ー`*)
2018.02.02
コメント(4)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()
![]()