全119件 (119件中 1-50件目)
始めてAHSMで鈴鹿に行ったのは03年、見学だけだった。参加しようと思えば、参加できなくもなかったが、自信がなかった。サーキット走行は何てことない、問題は鈴鹿往復。当地から鈴鹿までは、太平洋と日本海を隔てる大山塊を越え、岐阜県横断し三重県鈴鹿にたどり着く、今なら日帰の気軽なドライブコースだが、40年前の軽トラで・・・・走ってくれるのか?いまいち信用できない。申し込みしたら、絶対鈴鹿に行かなければならない。AHSM参加のAK&Sオーナーさんと話した時、「なにがなんでも、はってでも鈴鹿にたどり着かなければならない、行かないと参加費がパ~になる・・・」 皆さんの話だった。私以外は皆さんリッチなので「雨なので行かない」「気分が乗らないから中止」などの人が多いのかと思っていた。AHSM参加は背水の陣、なんとしても鈴鹿にたどり着かなければならない、鈴鹿とは約束の地。2003年AHSMの写真、AK参加4台。我がT360公道復帰してから始めて他のAKを見た、それも4台。写真はほとんどパーツだけだった。右側のバンパーを外しているAKは静岡のSさん、冷却用でバンパーの下を切り取ってある。2004年までは鈴鹿最速のAKだった。Sさんがこの中で一番の新参者だった、なぜ参加したのか聞いたら、自分のAK以外見たこと無い、情報が全く無い、ここにくれば話が聞けそうだと、4~5年前から参加。 私の参加動機と全く同じだった。AK参加メンバー、見学だけだったが大歓迎してくれた。T500のKさんはエンジン不調でサーキト走行は中止した。こんなのも良かった。フォーミュラーカーと軽トラが同時に走るイベントは無いのでは?小道具もなかなか・・・ さっそく帰ってまねした。2003年の見学レポ。 (こちらも写真が消えている)
2006年10月28日
コメント(0)
2週間後にAHSMが迫ったので、AHSMネタも少しずつ。このネタには不自由しない。 1号エンジンと交互に。souichirouさんは車検の予約もしてきたそうだ、時間的にはかなりキツイ、徹夜してでも仕上げるのでは・・・頑張って下さい。私が始めてAHSMに行ったのは2003年、これは見学だけだった。地元のYさんに参加を誘われたが、県外どころか市外に出たこと無いのにT360で鈴鹿までは自信がなかった。それに、F1が走る鈴鹿サーキットを軽トラで走るという暴挙も?だから・・・面白いとは思ったが。今日は04年、初参加の写真。4台参加し、サーキット走行は2台だけになった。AKもSも、鈴鹿にたどり着けるかが第一関門、結構緊張する。KさんのT500は鈴鹿峠でエンジンブロー、積車を手配して懇親会時に到着した。 この話はブログで長々と書いている。次で翌日のブログに行く、延々と続く。パレードラン(慣熟走行)2周は助手席にも乗れる。当地から同行したYさん。04ブログに詳しく書いたので、読んでください。福井から鈴鹿まで大の大人が二人、この小さいT360で来たのだから・・・見ようによっては漫画。しかし、始めてのサーキット走行はムチャクチャ緊張した。宿泊F棟、8人部屋。一番のハイライトですか。さすがに、始めての参加だったので話は半分も分からなかった。消灯は2時が掟みたいだ。それでも6時には自然と目が覚めるのだから遊びは楽しい。久々に昔のブログを見たら、写真が少ない。これは、ブログ開設当時は写真無制限だったのに、突然100枚までになり大量に写真を消してしまった。最近は制限が緩くなったので多くの写真が保存できるが、制限はあるのでいずれ他の無料ブログに引越ししないといけない。
2006年10月26日
コメント(1)
11月5日 神戸で360cc軽四輪のイベントが開催される。ラブ・ステップさん主催で関西では数年に1度開催される。我がT360は都合が悪く参加出来ない。まだ一度も見に行ったことが無いので残念だ。ブログを見ていたら「クラシックカーレビュー in 高畠」のレポがあった。このイベントは雑誌などに載ってなかった。始めて知った、レポを見ると歓迎会場所が、どこかの石切り場?みたいで凄い場所だ。何県に有るのか調べたら山形県、これは遠過ぎる。同じく、なにげにブログを見ていたら・・・T360レストアの文字?(有)大森工業なるショップさんでT360レストアの真っ最中みたいだ。委託か販売用かは不明。業務日誌に一方開き荷台の板金中。北関東はT360濃度が高いような気がする。
2006年10月24日
コメント(2)
お天気が良いので、T360でドライブ・・・・8号線の流れは70~80km、T360にはこのスピードが一番気持ち良い。もろツインカムサウンド、だけど、オーナー以外には・・ただの軽トラ。エンジン快調、このままでAHSM参加、全く問題なし。コメントいただいたKS800さんのビデオに出ていたオイルバス・エアークリーナーS500のビデオがないかyamasadaさん宅にいく予定が、本人はバイクでツーリング中だった。KS800さんから写真を送っていただいたが、アンチウイルスのガードが固くて見れない。 何とかしないと・・・AHSM準備のブログを3件紹介。HPAさんの日報によるとAHSMは不参加となった。残念です。HPAさんのブログはyamasadaさんに教えてもらった。ついでながら・・・コメントいただいたKS800さんもYさんのブログはよく見ているそうだ。ホンダSのブログかHPが有れば、かならずSオーナーさんは見ているはずだ?Sの世界は案外狭いのかも・・・Sじじいさんは準備完了。真打はhonda souichirouさん、エンジンはなんとか間に合いそうだが、AHSMはぶっつけ本番になるはず。全国で前日徹夜のAHSM参加オーナーさんは多いと思う。私も昨年は直前まで問題ありで、遅くまで起きていた。今回は楽勝々、たぶん・・
2006年10月21日
コメント(4)
来月12日は鈴鹿サーキットでAHSMが開催される。鈴鹿のフルコースをAKとASが貸切で2時間走る。それで・・・AKのラップタイムは?最速T360で4分を切る、このタイムは私がピットで計った時間。全部計るわけではないので、正確なラップタイムは不明。AKは40年以上前の360ccエンジン、鈴鹿フルコースを疾走するだけで、奇跡だ。我がT360は4分45秒ぐらい? ストップウオッチは2ヶ有るのに計ってない。走り出すと忘れる。 運転席でラップタイムを計るのは意外と難しいものだ。S800レーシングバージョンは3分を切る、これはメチャクチャ速い数字。サンデードライバーSオーナーさんが真似すると痛い目に会う(故障)。Sオーナーさんにラップタイムを聞いても教えてくれない・・・サーキットに入ると一種の興奮状態?になり計測を忘れるか、元々サーキット・エンジョイランなのでタイムに興味なし、のどちらかだ。普通のS600や800のラップタイムに興味がある、何方か教えてください。シューマッハは1分31秒。スーパーGTクラスで2分を切る。知り合いの子が年1度くらいインテグラで鈴鹿を走ると2分45秒らしい。ホンダSは3分切ると言ったら驚いていた・・・T360もフルコースを走ると言ったら・・・大笑いだった。最高周回数も不明、たぶん休み無しで走ると20周ぐらい出来るのでは?距離にすると100kmを越す。AKの周回数はSに比べると少ない。数周走り、ピットでの会話。お話の時間が長い、ピットにゆったりとした時間が流れる・・ピットでスタンバイするAK軍団。
2006年10月15日
コメント(4)
昨日で特典付き(DVD)AHSMの申し込み終了した。11月7日まで申し込みはOK,まだまだ先の話となる。AK参加台数は当日まで不明。 事務局まで問い合わせれば分かると思うが、当日、受付で聞いた方が楽しみだ・・・すでに参加申し込みされた方で・・・凄いのは某県、のり丸さん: 11日朝AHSM専用駐車場にT360を駐車。電車で名古屋に行き、結婚式に参列。2時半から披露宴、終了後電車、タクシーでサーキットホテルまで帰ると、おそらく、懇親会パーティーの真っ最中だと思う。着替える時間も無いので礼服で途中参加・・・・たぶん目立つ。もっとも、ホテルもサーキットもハイシーズンなので、礼服でAHSMパーティー会場に入ろうとすると「お客様、会場が違います・・」言われそうだ。昨年は夜でもホテルのチャペルで結婚式があった。皆さん華やかな服装なのに、AHSM参加者はジャンパーかTシャツ・・・T500オーナーKさんは申し込み完了しているが、入院中。PCは見れないので、携帯で「ヒマだ~」電話が有った。長い入院ではないそうだ。海外から参加(瀬戸内海)のRally200さんは初期型T360レストア前なので見学に来られるそうだ。 これも楽しみだ。ホンダツインカム事務局さんから連絡があり、AHSMで某社(H)さんのAK取材が有るそうだ。オーナーさんのグループ・インタビューなど・・・委細不明。昨年、疾走中の我がT360。これで110Km、鈴鹿のメインストレートは下り坂なので楽?に出る。自走帰宅を考えると、アクセル全開は出来ない・・・・・。
2006年10月01日
コメント(2)
11月11~12日 鈴鹿サーキットで開催されるAHSMの受付は8月下旬から開催4日前の11月7日までと非常に長い。これは、都合が直前まで分からないオーナーさんにはありがたい。ツインカムクラブ公式HPはこちら。 写真集もある。先ほど、現金書留で申し込み完了。現金書留を最近使用したのは、昨年のAHSM申し込みだった。パソコンで送金が簡単に出来る時代にアナログだが、乗ってる車がアナログなので丁度良い。主催者さんとしては一番確実で間違いが無い。20数年後の50回大会も現金書留だと思う。鈴鹿で真っ先に並ぶのはAK軍団。昨年は6台、凄い数だ!今年の参加台数は会場受付で聞くまで不明。8台+?かな? 当日になるまでは・・・AK参加申し込み第1号は「のり丸」さんだと思う。何年か先に・・・ホンダ4輪1号車も参加すると思う。これは凄い話題になると思う。なんせ、どのメーカーの車でも車台番号1番は社内の資料室か多くの場合、行方不明のはずなのにサーキットを走る。 車台番号 AK250-64-30001ホンダ累計5千万台の最初の1台なので必見。
2006年09月22日
コメント(2)
11月11日~12日 鈴鹿サーキットでAHSM開催。ツインカムクラブ公式HPで参加申し込み受付始まる。11月7日まで受付OK、仕事の都合に合わせて参加できる。私は今月中ごろにでも申込書発送予定。(今回はDVDが欲しい・・・)今年のAK参加台数? まったく判りませんが、昨年よりチョット多いかも(希望)始めてAKが参加した第4回AHSM。昨年の様子はHPのアルバムに、写真200枚以上ある。
2006年09月01日
コメント(0)
金沢クラミに石川県Kさん所有のダットサンが出ていた。ダットサンは良く知らないので、調べたら同じダットサンは出ていなかった。バンは外注なので種類が多い。ロードスター、セダン、クーペ、コンバーチブル、フェートンにバンとダットサンだけでも種類が多い。結局、現存しているダットサンで同じ物は無いかも?この写真を前回UPしたら面白いダットサンの写真を送ってもらった。戦前ダットサン、戦後再登録した車体。パーツが無く苦労している、タイヤなどは当時の軽四輪(B360)などから転用している。ダットサンは戦前・戦中・戦後と使われた。部品不足でオリジナルが少ないらしい。また、改造車も多く、ダットサンとは見えない車も有るそうだ。ダットサンは現役で走っている、T360なんか・・・鼻垂れ小僧。旧車イベントでこんなのが参加すると楽しそうだ・・
2006年08月04日
コメント(6)
今日、リンクしているyamasadaS800cさんと遭った。Yさんのブログに「ソレもコレも今年の鈴鹿のため」と書いてあり・・なんか・・力が入っている。今年の鈴鹿を聞いたら「何とか行けそう、しかし、まだ未定」らしい。私も行く予定にしている。たぶん問題ないと思う。Sで参加希望者さんは、過去に参加経験ありから、始めてまで、昨年より参加者が増えるかも?AKでは、昨年より2台増えそうだ。ただし、今年は参加出来ない方も?昨年6台より増えるかは微妙・・それに、まだまだ先の話、ピンと来ない。AHSMは過去にヨタハチも参加出来たそうだ。S8とヨタハチの走りは面白い物があると思う・・結構・本気になるかも。昨日、石川県のヨタハチさん(シルバー)と偶然お話した。完全レストアの完璧な車体、かなり高そうな個体だった。ヨタハチは専門ショップがあり、最近そこで購入したそうだ。大阪のヨタハチさんもご存知だそうだ・・・Sもそうだが、ヨタハチの世界も狭いのかも?ただし、AKもSもディープなので、見えてるのは氷山の一部。昨年AHSMのYさん。トラブル・リタイヤ後の写真?前かな?
2006年08月03日
コメント(2)
日本海側で最大にして、日本有数の旧車イベントCCRは9月3日に開催される。前日、前夜祭もある(別途有料5千円)?日本海クラシックカーレビューは「糸魚川の」 で通じる。糸魚川はホッサマグナ線上にあり、山も谷も海岸線も急峻、景色は最高の場所だ。今年のエントリーは募集終わり。まだ見たこと無い方はドライブがてらに・・糸魚川は関東、中京、関西から微妙な位置にある、どこからも遠い。ギャラリーは毎年2万人以上らしい、物凄い数だと思う。昨年は鈴鹿AHSMとバッティング。今年は先約ありで今年も行けない。残念だ。下の写真は糸魚川スタッフIさんのT360。
2006年08月02日
コメント(0)
昨日リンクのR360さんブログにT500など。今日のカレンダーをクリックすると本日のブログが見れる。こっちはバイクを。バイク展示は10台ぐらいだった。すべて、スタッフさん所有バイクみたいだった?。写ってないが陸王RTにラビット、メグロにNSU・・・・この2台のオーナーさんはスタッフのTさん。Tさんはメーカーでバイクのデザインをしてたので、我が国バイクデザインの基本となるドイツバイクを収集している。最近、一部を博物舘等に寄贈したらしい・・・NSUはドイツ製、DKWは2スト最大のメーカーだった。レストア状態は完全。キー1本まで忠実に復元してある。ヤマグチ・オートペット。今まで見たオートペットのなかで、一番綺麗だった。上のDKWと見比べると、ドイツバイクが基本になったと思う。オートペットは種類が多いので何なのか?たぶんAP-10だと思う。チェンジレバーにメッキして無いのは新車も同じ。会場で一番気に入ってた、陸王とメグロの写真がなかった。会場で解説があると面白いと思った。
2006年07月31日
コメント(0)
金沢クラシックカーミーティング出店?トヨタ博物舘の良い写真がないので、いくつかリンク。レポは自分のより、他所のブログが新鮮・・・スタッフでR360オーナーさんのブログ、毎日あり・・ネオストリートさんのレポ、旧車イベント告知は多く、便利な一覧。前にも1~2件リンクしている。グーグルで検索しても、こんなものかも。これだけあれば、来年エントリーしようか考えてる方には、良いガイドだ。たぶん、北陸は今日から夏だと思う・・・暑い!暑中見舞いで、今年の冬の写真。大雪、長梅雨に猛暑では・・・早春、雪解け・・・暗そうな北陸の冬。
2006年07月30日
コメント(0)
前回の走行は6月5日と29日。一月ぶりで今日走った。 1発始動(セル回転長い)、エンジン快調。次回走行は9月かな?革製のキーホルダとハンドルの巻き革にカビびっしり・・・乗らないと・・金沢クラシックカーミーティングにトヨタ博物舘のブースがあった。トヨタ2000GTボンドカー、当然オープン、それにデロリアン。ミニカーや特製カレーの販売もあった。カレーはセットで買うとミニカーつき。トヨタ博物舘の出張展示は始めて見た。聞いたら・・・これから中部地区の旧車イベントには積極的に出店するそうだ。さっそく、某日本海側最大の旧車イベントさんもお話してた・・福井のFTPは場所が少ないし、フランス車が中心なので?それでも・・・来て欲しい。(車種は希望できるのかも??)トヨタさんの出店は規模が大きい、スタッフも7~8名来てるし、テントもでかい、さすが、お金持ちトヨタ。簡単なアンケートを書き込むと、スッテカーがもらえた。2000GTオープンはボンドカーだけあって、完璧、よく博物舘外に出したもんだ。デロリアンは「シンワスチール」さんから寄贈された車体だそうだ。メーカーさんが地方の旧車イベントに出店するのは企業PRには非常に良い。ホンダコレクションホールは関東、東北地区なのか?博物舘から出て行くのも・・・喜ばれる方法だと思った・・もっとも、日本自動車博物舘さんは昔から出て行ってる。
2006年07月28日
コメント(4)
金沢クラシックカーミーティング参加車輌で個人的に面白かった車を・・ダットサン昭和17年製。 オーナーさんはOT誌でも紹介された石川県のKさん。ミゼット収集家にしてT360もレストアし、イベントに参加している。中部地区イベントでペダルカーを持ち込むミゼットオーナーさんと言えば、すぐ判る。旧車趣味は結局・・・戦前国産車に行き着く?。戦前車としてはダットサン、各イベントによく参加してくる、当地にも2台?はある。ただし、公道走行不能。このクルマは最近見つけ、レストアに入った。昭和23年に廃車になり、書類もある。書類のコピーはベニア板に貼ってある。戦前車を万が一見つけても、書類はまず無い。書類つきなので数年でレストアし、公道復帰ができる。 仕上がりが楽しみだ。書類ボードの前で、一人のオジサンが「ワシもこのクルマを持ってるが、書類が無い」「書類だけでも・・・・」うめいていた。荷台はバンタイプ、ドア1枚の横開き。このタイプは始めて見た。すでにエンジンなどは手が入っていて、案外早く見れそうだ、来年の金沢では??この調子でクルマ紹介していくと長くなる、検索でレポを調べたら何件かヒットした。このブログは写真も多く、T500も出ていた。金沢クラミHPにもリンクしてた。今年は、なんか・・・未レストア、新車同様のクルマが何台か参加していた。レストアすれば、ウレタン塗装ピカピカで新車以上になるが、ワンオーナーで何十年も新車同様に乗っているとは、信じられない。金沢はコンテストではないが、コンテスト形式なら、ブッチギリの入賞になる。ど~やって維持してるのか不思議だ・・・
2006年07月26日
コメント(2)
金沢で”私”の気に入った品物と車・・・ホンダの携帯用発電機がパブリカの前に飾ってあった。21cc、非常に小さい、手のひらにも乗りそうな大きさ。 実物は始めて見た。説明書には・・ソニーが始めてトランジスタ・テレビを作ったときの、電源用としてホンダが開発したそうだ。 これは知らなかった。調べるとTrテレビは1960年作られている、この時代、まだ家庭にTVは普及していない。本田宗一郎は井深大と仲が良かったので、頼まれてポータブル発電機を作った、と思う。この発電機は珍しい、1台欲しいものだが・・・まず無理でしょう。T500のお隣りはメッサーシュミットだった。後ろに冗談のジェットエンジンが付いている。 映画「未来世紀ブラジル」に出ているらしい。この映画は見ていないが、メッサーのブログで良く話題になる。このエンジンの仕上がりが良い。 エンビ配管材で出来ているが、金属のような質感を上手く出してある。オーナーさんはスタッフさんで発起人の一人、Tさん。Tさんは、別冊モーターサイクリスト別冊「輸入車100年史」に詳しく出ている。この記事は1988年に出た、当地でも話題になり、手紙を出して見学に行った。福井から金沢の田村さん宅まで、旧バイクで皆とNSUなどのバイクを見せてもらった。長くなるのでクルマは明日に。超綺麗なステップバンはJ.Boyさん。前に置いてある三輪車はこれもホンダ製「ローラスルーゴウゴウ」? だと思う。 リアに「ラブステップ」のシール。明日は凄い車を3台ほど・・・
2006年07月25日
コメント(6)
会場の写真と説明。10時から開会式。太田会長のご挨拶、フェラーリが2台見えるのはスタッフの先導車。会長はミゼットなど三輪車マニアさん。したがって、同好ノ志が集まる。出店は10店ぐらいだったか? ミニカーのコレクションは凄かったので地元の業者さんではなく、都会からの出店かも?地元の業者さんがSのパーツを出品してた。T360ボンネットも売りに出ていたが値段は聞かなかった。ディスプレーにも使える。手前リトルホンダは実動、状態まあまあで88000円ナリ。第6回ともなると、国産旧車が多くなり(120台)、外車は数台になってしまった。以前はもっと多かった。金沢の街からいっても、国産旧車がにあうと思うのは、私だけかも・・・イベント会場のレポ。今から昨日新装なった、芦原温泉、灰屋(旧はいや)さんまで。時間が無いので10分でUPした。
2006年07月24日
コメント(2)
金沢には朝から行けた、9時からと思ったら10時からだった。10時開会式。 13:30から市内10kmの交通安全パレード、10kmとは長い。気温28℃、例年より10℃は低いが梅雨明け前なのでジトジト・・・暑かった。数回に分けてレポ予定。今回はホンダ車。KさんのT500、高速で金沢まで、エンジン快調。見に来る方に「T360ですか?」聞かれる、500です・・。普通、T500なんか見ること無いので仕方がない。白のNはオートマ、オートマは珍しい。オーナーさんはリンクしている やまやま御夫妻。赤に塗り替えるらしい。T500近くのお二人は常連ツインカム御一行様。奥のテントはトヨタ博物舘からの展示ブース。2000GT007とデロリアン。これは後日。ステップバンとピック御一行様。ステップは全車ピカピカ・・「ステップは皆さんピカピカですね~」聞いたら 「ピカピカでないとステップではない」・・確かに。「ラブ・ステップ」さんは11月の神戸360ミーティングに燃えていた・・・一般駐車場にも面白い車が来ている。ダイハツ・ミゼットは10台以上来ている、一度に、これだけ見れるのはここだけ。マツダ1500,2000とで5台も・・・ミゼットはアッチコッチに・・・・
2006年07月23日
コメント(4)
土日の天気予報は曇り、金沢クラシックカーミーティングで雨の心配はなさそうだ。T500も何とか参加できるかも?金沢に面白い車は数あるが、私のお勧めは「オリエント・ハンビー」これは貴重な車種。状態は非常に良く、特にナンバーは必見。日野ハンビーともいう、三井精機工業が戦後仕事が無く、オート三輪を造った。1952年には月産500台生産してたそうだ。ハンビーはミゼットと似ていたので、販売に苦労した。後半は日野自動車が販売した。ハンビーは日野が生産していたわけではない。こちらは、ダイハツミゼット・パネルバン、これは貴重な車種。バンは錆びやすいので残っているのは少ない。オーナーさんは畑の物置になっていたのを発見!レストアした。このオーナーさんはホンダT360も所有していて、T360で旧車イベントも参加している。ミゼットは昭和軽三輪の王者となり売れまくった、その影に敗れ去ったメーカーも多い。
2006年07月21日
コメント(2)
金沢クラシックカーミーティングに参加する車輌で一番多いのはミゼット。日本で一番濃いイベントだと思う。それで・・・ミゼットの見分け方についてのうんちく(専門家ではないので素人目による)平成元年調査で軽三輪は1234台登録されている。その内、7割はミゼットだと思う?。Sは600台ぐらいといわれているので、同じほどの生存数。ミゼット初期型は昭和32年のDKA型(特徴、バーハン、ドアなし)DSA型はドア、セルつき。MP4型から二つ目になる、排気量も250から300ccにUP。MP5型は最終型で一番多く残っている、特徴としてMP4より、風の取り入れ口が大きい。(MPは初期型、2,3型と発展してきた、4、5以外は見れないので説明は省く)ミゼットはこの4種類を見分けると、イベント見学も楽しい。ミゼットは特装タイプで面白い物がる、KCMにもパネルバンが参加している、これは珍しい。バキュームカーは大阪だけで、いまだに6台走っているらしいので、長寿な軽三輪だ。日本自動車博物館の軽三輪バキュームカー(K360)。さすがに趣味で個人所有されてるオーナーさんは いないみたいだ? いたら、ごめんなさい。 T360とミゼットを所有されてるオーナーさんは、毎年ミゼットでKCMに参加。「T360で参加しないのですか?」と聞いたら、あれは大変なクルマだ、ミゼットが楽だ。それに、旧車イベントでミゼットが会場の華、T360は影が薄いし、知名度も低い。
2006年07月16日
コメント(2)
来週日曜日(23日)は第6回 金沢クラシックカーミーティングが開催される。私は朝方、自治会の用事があり、お昼からの見学だけになった。T500オーナーKさんは参加されると聞いている。高速を飛ばしていくのだと思う、あのAKなら楽勝で行ける・・・何度も金沢・・・と書くのは面倒なのでKCMと書く。KCMは初年度登録が昭和のクルマなら参加OK,最初は外車も結構いたが、国産車比率が高くなってきた。実行委員長他スタッフさんはミゼット愛好家が多いのでミゼットの参加台数は日本一だと思う。昨年は行けなかった。この写真は一昨年の写真。KCMの公式ブログは無いみたいだ? スタッフさんのR360ブログはこちら。KCMスタッフさんは当地のFTPにも毎年何台か参加している。KCMに参加されたホンダ車オーナーさん。なんせ・・7月第4週は非常に暑い! ひたすらソフトドリンクを飲んでいた・・・女性は左にリンクしている、やまやまHP管理人さん。毎年参加されている、ブログはこちら・・・
2006年07月15日
コメント(0)
AHSM直前に軽トラによる鈴鹿サーキット攻略方法をブログした。今年も直前にUPしようと思ったが、 面白いレポがオールアバウトからUPされた。FTPに来られた(今月号Tipo参照)オールアバウト・ガイドの森口さんの2CVでフランス車耐久レースのレポがある。この2CVをT360に置き換えると同じになる。T360による鈴鹿攻略法、つまり、軽トラ作法としては、アウトベタ。(T360でも例外あり)オーバルコースではないので、アウト移動はミラーで後方確認後、瞬時に移動する。問題は、Sの個体差が有りすぎて、ミラーでSを確認しても、その後ろのSがレーシングだと一瞬で抜かれる。 結果として、ライン変更で動いた時、追い越し車輌のコースを邪魔する事になる。このパターンはSオーナーさんも、何度かあるそうだ。レーシングからフォーミュラカー、それに軽トラが混走するので、抜かれるときには注意が必要になる。 森口さんは”作法”と書いている、全くだ。森口さんも書いているが、ラインを正確に走れると結構走れるのだが、速い車にラインを譲るので無理だ。これは仕方がない。今年も「走るシケイン」となり、ゆっくり楽しむ予定。ただし、S(調子の悪い?)も抜いてますよ~
2006年07月13日
コメント(0)
昨日のブログで、今年はさらに1台増えそうだと書いたら、 なんと、もう1台参加かも?まだまだ先の話・・・昨年よりも多くなるかも??このブログにAKはサーキットを「全開で走っている」と書いているが、実際、昨年の場合、3台は全開、我がT360を含む残り3台はソコソコの走り(無理はしない)自走帰宅では限度がある、サーキット走行を楽しんで終わり。限界までは攻めませんので、安心して参加できます。もちろん、全開走行でもOK。Sも全開走行は半分くらいか?、やっぱし、年に1度とはいえ、故障は困る。鈴鹿到着直後のAKとAS。昨年まで鈴鹿最速AKだったSさん。 ASシングルナンバーは一昨年のOT誌に出ていたAHSMベテランさん。AHSM懇親会でのAK軍団。
2006年07月11日
コメント(0)
今月号車雑誌ティーポに先月当地で開催されたフレンチトースト・ピクニック(FTP)記事が126ページに大きく載ってた。ゲストの森口さんの記事、写真も綺麗で良いレポだった。オールアバウトの森口さんの記事。参加車とギャラリーの車合わせて150台が参加と書いてあったが、参加車だけで100台以上なので、もっと多いと思うが、参加台数は不明。FTP会場。 森口さんの記事はフランス車だけなので国産旧車をUP.下はラリー表彰式、FTPは7年連続晴れました、来年も良い天気になると思う。グループ駐車場のホンダ・ツインカム倶楽部、こちらフランス車は関係なく、ツインカムで盛り上がっていた。
2006年07月08日
コメント(0)
今月23日(日) 金沢市民芸術村にて旧車イベントがある。観光兼ねての参加、見学いかがでしょうか・・・ ただし、毎年・猛烈に暑い!申し込みは今週中。参加費1000円、弁当付きなので、ほとんど弁当代金(金沢名物芝寿司)市民芸術村は金沢市内にあり交通の便が良い。会場も広いので、将来は大きなイベントなりそうだ。唯一の問題は、開催時期。 1年で一番暑い時期なので、旧車には辛い。T360で参加した時、暑さでプラスチック・ボンネットが変形した、それほど暑い!今年は鉄板製3輪車(ape)で参加したいと思っていたが、無理かも?参加できなくても、見学には行きます。23日の夜には見学速報ブログをUPする?。金沢クラシックカー・ミーティングのブログ。hiroyukikhkanno@gamma.ocn.ne.jp 申し込み先。
2006年07月02日
コメント(0)
オールジャパン・ホンダスポーツ・ミーティングは11月11~12日に開催される。まだまだ先の話、今年は何台参加するのか? 昨年は6台だった、これは凄い数字だと思う。全国から自走で鈴鹿に来て、サーキット走行を済ませてから、自走で帰宅する・・・T360オーナーさんから電話をいただいた、今年のAHSMに新たにT360が参加予定だそうだ。このT360は凄いらしい・・・真打登場となる。もし、昨年同様の参加台数ならプラス1台の7台、さらに、あと・・1~2台は増えるかも?
2006年06月15日
コメント(2)
6月4日に石川県輪島市で開催されたオートモビル・ミーティングのレポが左・リンクコーナーにある「やまやま」さんHPにUPされた。管理者さんは毎回、どこでもリンゴアメを食べてるみたいだ・・・輪島の旧車イベントは市の祭りと共催なので、花火にブルーインパルスのアクロバット飛行と毎年・ド派手なイベント。 FTPの1,2週遅れの開催となり、FTP同様毎年晴れるようだ??輪島のミーティングはエントリーが大変だ。日本のイベントで参加困難なイベントは、東では「ラ・フェスタ・ミッレミリア」 格式が高く、1957年までの車に参加費は日本で一番高い。西では輪島ミーティングかな? なんせ、参加費が1万円で一泊3食お土産付き、さらに飲み放題と・・いかなきゃ損、みたいな暖かいイベント。やまやまさんのイベントレポにペダルカーのパトカーが出ている、輪島のT360オーナーさんの作品、何度かこのブログでも紹介している。本人も写っている・・・来年参加希望者は早めの対策を。
2006年06月07日
コメント(0)
多くのFTPスタッフさんは「グランドフォン福井」なる自転車レースに参加してる。70~250km走るらしい・・・・・好きだね~ 暑からず寒からず、お天気は丁度良い。トヨタ博物舘のブログがないと書いたら、詳しいブログを教えていただいた。さらにリンクでいける。日本最大のブログ、楽天ブログ内の検索では「トヨタ博物舘」は数件、クラシックカー フェスティバルで検索すると、所沢が圧倒的で、赤平、竜王など、トヨタはこのブログぐらいしかない。トヨタ博物舘のエントリーリスト見ると、乗用車が圧倒的で、商用車は数台だけ。コニーは今回参加はなかった、AKとコニーはにているので当時の小型トラックを比較できる。トヨタ博物舘は日本のほぼ真ん中に位置する博物舘なので、企画展として「商用車の発展と・・・」して欲しい。トヨタSKBやトヨエースを始めとしてイベントをすると、全国から変な商用車が自走してくるのでは?FTPの国産旧車達。パナールやDSは確かに凄い車だが家族連れにはミゼットやR360が人気があった。しかも、展示ではなく ラリー参加車輌。R360は高速を90kmで走ってきたそうだ、T360は時速100kmを誇ったがこれくらいは出たみたいだ。
2006年06月04日
コメント(0)
FTPラリー公式リザルトが公表された。会場に貼ってあったのと同じです。これを参考に来年もお越し下さい。FTPスタッフlfoさんのブログに関連ブログリンクあり。トヨタ博物舘クラシックカーフェスティバルはイベントレポがないし、T500で参加したKさんはデジカメでないので、写真は秋のAHSMかと思っていたら、愛知県からトヨペットコロナ1900cc参加のオーナーさんがKさんに写真を送り、それを送ってもらった。たぶん、パレード前の写真と思う。T500、クーペ9、Zと続く。 コロナ車内からTさん撮影と思われる。このイベントに始めて登場したT500のはずだ。なぜなら、17回開催されてるのに、Kさんは出たこと無いと言っていた。トヨタの運営はスムーズでシャトルバスも待ち時間無しだそうだ。FTPは今回シャトルバスを始めて使ったが、多いときには20名もの待ちがあり自動車博物舘のボンネットバスにも走ってもらった。FTPのシャトルバスはスタッフが運転するマイカーです。
2006年06月03日
コメント(0)
5月28日にトヨタ博物舘で開催された上記イベントのブログがないな~と、書いたら、カタログや写真を送っていただいた。中日新聞ではカラートップページにT500が載ったそうだ、この写真も送ってもらった。今日はS県Aさんから送っていただいた、パンフと写真。さすがお金持ちトヨタさん、表紙を入れて12ページの豪華カタログ。参加したKさんの話では、注目の的だったそうだ。エンジンをかけるとワァーと人が集まったらしい。ホンダの参加車輌:T500、S600、S800、N360、クーペ9、Z、ライフ、参加90台中、ホンダは7台。この選択は素晴らしい・・・エントリーリスト。トヨタ車が多い(とうぜん) 参加者は愛知県が多い(とうぜん)パンフを見ると想像よりも大きなイベントみたいだ。
2006年06月02日
コメント(0)
28日に開催されたFTPのブログが多くUPされている・・・ほぼ公式のFTPブログ。 lfoさん只今製作中だが、ラリー参加車輌はUP完了。CP3の写真は私も始めて見る。 最初の1枚は、左、コメント欄登場のT井さん。ミスコースしたらしく、次のA110と順番がおかしい・・・FTPのブログを一部、勝手にリンク。その1、 その2、 その3、話題のクサラタクシー、これはうけた。その4、濃い写真です。今回のゲスト、森口さんのオールアバウト、フランス車コラムにはトークショーの写真は載ってなかったのでUPした。トークショーはこんな感じ。真ん中が森口さん、右・今村先生、左・FTP実行委員長。背景は「創作の森」、緑がいっぱい。
2006年06月01日
コメント(0)
FTPレポがブログなどで続々UPされている。ゲスト 森口さんのオールアバウトの記事はこちら。 さすがに、めちゃくちゃ早い。こちらは2cvでのラリー参加者さんのブログ。シトロエンSMでのFTP見学レポ。 まだまだあるが、とりあえず。ホンダねたではyamasadaさんのブログに詳しく。スタッフのlfoさんがいずれまとめると思う、一覧になったリンクする。FTP・ラリーといっても、公道を走るので雰囲気だけラリーとなる、もちろん順位はある。タイムとアトラクション成績合計で競う。タイムは平均時速に近いものが良いが、タイムは秘密なのでゴールするまで成績は分からない。上位に入るには、ミスコースは致命的になる。ナビはコマ地図の見かたを事前に研究しておくとラリーも楽しいのだが、いきなり助手席の奥さんにナビを頼んでも難しい。とうぜん、ラリー中の夫婦喧嘩が多いらしい?それと、前の車に付いて行きミスコースになる、これは実に多い、他人は信用しないのが一番。過去、ゴール締め切りから1時間近くも帰ってこなかった参加車輌もいた。この時は、捜索隊を出そうかと言っていたら、帰ってきた。ミスコースから迷子になったらしい。地元に人に「創作の森どこですか?」聞けば良かったのに、ひたすらチェックポイントを探しまわってたらしい。ミスコースもなく、ゲームもそこそここなし、普通に走れば上位に入れる。今回、初めてラリー中に故障車が発生した。積車で戻り、会場で修理できた。写真は修理中のオーナーさん。クラッチケーブルが切れたそうだ。当大会始めての出来事なので、表彰された。
2006年05月30日
コメント(8)
FTPのフランス車は より詳しいブログが出来そうなので、出来たらそちらにリンク予定。リンクしている「ぬかしんぼ」さんのブログを見たら・・・我がT360がトップに出ていた。ホンダSは5台参加。驚いたことにS駐車の近くにバモスが止まっていた。当地にはもう無いと(最近見たことないから)思っていた。 オーナーさんは発見できなかった。綺麗なバモスで昔から当地に有るみたいだった、知らないだけでまだまだ隠れている。一般駐車場にも、N360とZ(水中眼鏡)が来ていた、ナンバーまでは未確認。この手のイベントは一般駐車にも珍しい車や新しい発見が有るのだが、スタッフをやってると見に行けない・・・駐車場の国産旧車達。素晴らしいS600エンジン、AHSM参加の方なら、このエンジンで何方か分かると思う。イベント参加車輌を撮ってUPする時、ナンバーを消すのが礼儀となっている。ホンダSのナンバープレートは600と800が多いので消さなくてもOK,基本はこの2種類.軽四輪も希望ナンバー制にしたら、360だらけになると思う。
2006年05月29日
コメント(2)
FTP2006は予定通り終了、お天気も持った・・曇り空だったが日焼けで皮膚が熱い。これで7年連続の晴れ、少なくともラリー期間中に雨はなく、奇跡のイベント?濃い車が全国から集まりいただき・・・感謝!イベント報告のブログは凄いのがありようなのでリンクで済ませようかと?トヨタ博物舘のイベントも盛況のうちに終了したそうだ。これもUP出来たら報告。クラブ駐車場のツインカム倶楽部軍団。この部分も濃い雰囲気で話が尽きない。我がT360もこの場所に移動しようかと思ったが・・・・いそがしくて時間が無い。ラリー表彰式。優勝はDS,SMの大家にしてDSブログのオーナーKさん(名前は有名なのでお察しがつくはず) シトロエン・アミ・スーパー(4気筒)優勝には大変喜んでおられた。トロフイは芸術工房で作られたオリジナルガラストロフィ。作者から直接手渡された。オイルをモチーフにした凝った作品だった。2位はプジョー106ラリー仕様。3位はルノーアルピーヌ ラリー仕様だった。
2006年05月28日
コメント(0)
フレンチトースト・ピクニックのスタッフは約30名、好きでお手伝いしている。仕事は分担になっている。 車のゼッケン、カードや集計用パソコンソフトは岡山県立大学のM先生が第1回から担当している。デザインの先生なのでお手のもの。最初は県内の大学の先生だったが、岡山に転勤になったので、毎年、岡山からかけつけている。これが今年のラリー用ゼッケン。第1回から参加している方のガレージには、たぶん、このゼッケンがずら~り貼ってあると思う。
2006年05月23日
コメント(0)
hondasouichirouさんのS600レストアブログに「狭山池クラシックカーミーティング」 レポがあり、なんと、新顔のT360を発見した。ナンバープレートは読めないが、中期以降のプラスチック・ボンネットに見えたので雑誌でもwebでも確認していない個体と思い、souichirouさんブログに書き込みしたところ・・AK講習会の講師でAK神様と呼ばれているKさんだった。KさんのAKは何れも初期型なので? 写真を確認したら、プラスチックに見えたのは鉄板だった。昨年 AK講習会でのKさんのAK、ナンバーが合っている。初期型殺人ミラー付き、走行距離はなんと・・・たった8千kmしかない。大阪で私が確認できたAKは3台、その倍以上はあるはずだ?昨年、イベントで確認されたAK(レストア中は除く)、白色は始めてだ。今年は雑誌webなどで新たに確認されてない。狭山池は何県に有るのか調べたら、堺市のお隣りだった。地図を見たら・・・なんか・池だらけの市みたいだ。
2006年05月03日
コメント(0)
5月28日にトヨタ博物舘で 第17回クラシクカーフェスティバルが開催される。このイベントは参加してみたいと思っていた、昨年は申し込みが遅れてダメだった。T500オーナーKさんとAK2台でエントリーしましょう、と計画していたが、28日は当地のFTPと重なるのでダメになった。トヨタ博物舘と昨年の申し込みは1月19日のブログにある。トヨタ博物舘のイベントは雑誌などにレポは毎回出ているが、参加募集は見たことない。90台の一般募集らしいが、新規の枠は少なく、よほどの名車珍車でないと参加できない。昨日、T500オーナーKさんに参加要請書が届いたそうだ。もちろん、喜んで参加。 私も行きたかった・・・KさんのT500は、博物舘にも展示してない貴重な1台。シングルナンバーのワンオーナーに公道走行可能なのは1台だけ。参加条件はオリジナルであること。これもまったく問題なし。 当ブログで日本一速いAKと書いているので、600や800に改造したのでは? 完全なオリジナル500ccである。速いのは・・・名人さんが徹底的に手を入れている。バランスなどはレーシングエンジン並み。レーシングでない部分は、吸排気系内部の鏡面加工ぐらい、いくらなんでも、そこまではしてないそうだ。KさんのT500は初期型なので湿式エアーフイルターなど非常に贅沢な造りになっている。蛸足は当然、 なんと言っても・・・日本初のツインカム・エンジン搭載車。真ん中のボンネットを開けているのがT500。昨年の鈴鹿AHSM。T500とT360の幅は同じ、長さが20cm(L は40cm)長いだけだが、乗り比べると360と500ccでは馬力が数字以上に違う、500は強力。明日はシトロエンDS.
2006年04月29日
コメント(0)
トップページにリンクしているフレンチトースト・ピクニックに超高級ホイールメーカー日本BBS株式会社様の協賛をいただく事になった。 感謝!昨日、BBS本社まで打ち合わせに行ってきた。委細は決まったらブログする。 社長さんにフェラーリF1用 BBSホイールを見せてもらった。鍛造マグネシュウム・ホイール、信じられないような軽さだった。素人考えで・・・強度は大丈夫なのか? 今まで問題は1度もない。フェラーリ、ホンダ等のF1チームに累計18500本のホイールを供給している。史上最高の数になる。BBSホイールは普通のアルミホイールと違い、”鍛造”ホイール。強度が増し、重量は30%軽くなる。鍛造マグネシュウムだとさらに20%軽くなるが・・・お値段は想像を絶するほど高価。マグネシュウムは燃えるのでは? 製造段階で本当に燃えるそうだ。製造には高度なBBSの技術がいる。バネ下重量は1Kg軽量すると、車体を15Kg軽くしたのと同じになる。アルミホイールは普通11Kg有るそうだ、BBS鍛造に交換すると、4本で14Kg軽くなる、そうすると、車体が210Kg軽くなることになる。凄い効果だ。(鍛造、鋳造の詳しい解説は上記BBSリンクに)ホンダSに鍛造ホイールを使用すると効果は絶大、マグネシュウムにするともっと凄いが、BBSはAHSMでも見たこと無いので、たぶん、マッチするホイールがないのかも?T360に鍛造マグネシュウム・ホイールはど~だろう・・・話すだけ・・バカにされるだけだ。
2006年04月23日
コメント(0)
講習会当日は小雨(霧雨)だったので、クルマは屋根つき駐車場に入れた。名人さん二人が駐車場に置いてあるT500のスペアーエンジンを見ていた。このエンジンは以前ブログでも紹介した、油圧クラッチの位置が違う。AKのクラッチピストンは横に付いているが、このミッションは上に付いている。名人さんは、今まで気が付かなかったが、不思議なミッションだと言っていた。このタイプはS800にも使われているらしい、T500は初期型のオイルバス・エアーフイルター年式が合わない・・・・「不思議だ・・・」 クラッチピストンは上につき、ミッション上部のレバーを押す。かなり、珍しいミッションらしい。こちらはAS駐車場、我がT360は一番奥に。当日参加のASは、何故か皆さんクーペだった。AK駐車場の写真は別のブログにUPされてたので、そちらを。
2006年04月21日
コメント(0)
BBQに手打ち蕎麦と Kさんにはたいへんお世話になりました。宿泊された方は翌日花見に出かけたそうだ、琵琶湖北部があんなに桜の濃い場所とは始めて知った。BBQの写真はたくさんあるが、人物が写っているので少しだけ・・・始めて食べた物は、鹿の刺身(さっぱりしてて美味しかった) 小さい赤カブのまる漬。当地でも赤カブは良く食べるが、小さい物は始めて、京風漬物かも?それに、発泡日本酒。4合ビンなら見たことあるが・・・一升瓶、爆発しそうだった。(写真参照)ツインカム・クラブ公式HPのリンク欄にAZ-1のHPが載っている、なんでAZー1?当然、Sと関係がある。 AZ1・Sオーナーさんも参加された。SのHPもある、まだ非公開?なのでリンクはしていない、検索で探してください。
2006年04月20日
コメント(0)
AK講習会の技術部門は後から着いて来たと思う。一昨年の鈴鹿AHSMでAKオーナーさんで”いっぱい飲みますか・・”これが最初なので、AK懇親会か親睦会だったような・・? せっかく集まるのならAKメンテも と、なった。なんせ・AK名人にAK神様まで参加される。今回の技術講習会は電気系、同時にBBQの準備もしてる、飲食中心になるのは当然。ホンダ・ツインカムだけの会話は楽しい・・・・デスビの分解、ベアリング交換と質疑応答。タイミング用の分度器。素人でここまで分解することはないので参考になった。自動進角は独特の調整法があるみたいだ、私には無理だな~新品のポイントを使用した、新品部品でも必ずテスターでチェックする、導通が無かったので厚紙でゴシゴシ、私がしている。しかし、どの写真にも缶ビールが・・・・この世界(ツインカム)では皆さんご存知のお二人、超ベテランさん。CB72の180℃クランク点火などの質問も、答えは立て板に水、さすがベテラン。
2006年04月19日
コメント(0)
滋賀県Kさん宅の桜は昨日満開になったそうだ。 夜はライトアップまでしてるので他所から見に来るそうだ・・・KさんのT500はエンジン修理後 一度乗せてもらったことがある。ブログでT360と500ではあまりに馬力が違いすぎるので「二度と乗らない」と書いた。自分のAKが一番と思っているのが正解。今回、さらに調整してあるので「乗ってみないか?」 当地のHさんを助手席に乗せてチョット走って見た。 はっきり言ってT360とは別次元の走り。助手席のHさんも「スポーツ・トラックと言われるはずだ、 信じられない吹き上がり」言っていた。AK名人Kさんも試乗した。S600より速い、「S6では勝てんだろう・・・・」S600の車重720kg、T500は590kgしかない、その差・なんと130kgもある。100cc排気量が少なくても、130kgも軽いと違いが出る。昔から360と500とでは数字以上の開きがあるそうだ、S360をやめてS500にしたのも、試作段階で違いが有り過ぎたからだろうと思う。人のAKには・・もう絶対乗らない。T360一方開荷台は610kg、三方開きは590kgとなり、360も500もほとんど同じ。この20kgの差はなんだ? こんど、三方と一方開きを 計りに載せて計って見る事になった。明日は講習会について。この写真は奈良のYさんから送っていただいた。画質がぜんぜん違う。私のデジカメは5年以上前の当時では高級品?200万画素、古すぎるのかも?たぶん、携帯に負けてる。
2006年04月18日
コメント(0)
AK講習会には自宅発6:15分、帰宅23時だった。意外と近く95kmしかない、9時にはKさん宅到着した。一番乗りかと思ったらAKレストア中のYさんがすでに居られた。福井からは3台で出発。国道8号線で滋賀県までには2箇所の山越えがある。登坂車線があるのでS8には先に行ってもらった。この登りは初めて、3速が必要かと思ったら・・・4速・70kmでOKだった。したがって、目的地までSに着いて行けた。 たいしたものだ。後ろが桜の巨木。右端はOT誌にも載った、AK名人のKさん。今回、AKのオプション印鑑入れの写真を見せてもらった、オプションカタログに値段は出ていたが写真なし東京の知人から送ってもらったらしい。印鑑ケースは朱肉とブラシが付いていて本格的な造り。Kさんに取り付け方を聞いたら「ワシも始めて見たので・・・わからん」 当時、付けてるAKは無かったらしい。桜の写真は難しい、何枚も撮ったがまともな写真なし。我がT360は快調に走った、帰り道コンビニに寄ってから8号線を走っていたらトンネル内で突然エンスト、コンビニで電磁ポンプのスイッチを切ったのに、入れ忘れた。トンネル内は狭く大型トラックがひっきりなしに走る。後ろのS800Yさんはハザートを出してくれたが、極めて危険。 スイッチランプが切れていたので、ONにした、停止は10秒ぐらいだった。たとえT360といえども、万一に備えてハザートは必要だと痛感した、三角停止板では間に合わない、ハザートは至急準備する。
2006年04月17日
コメント(4)
滋賀県で開催された 第2回AK講習会無事終了した。会場のT500オーナーKさんには大変お世話になり、ありがとうございました。参加者記念撮影。この桜の巨木は樹齢180年の「エドヒガン」 物凄くりっぱな桜。Kさん宅は冬に2度訪問したことがある。今回で3度目、この桜の巨木が咲いたら凄いだろうと思っていたが、5部咲きでも凄かった。AK講習会風景。デスビベアリング交換と調整。自動進角とタイミングの質疑応答、勉強になった。ベテランさんも多いので、高度な質問もあり、私には理解不能な場面も・・・頭がウニ・・・缶ビールは削除不能だった。旧いバイク(RCなど)の話ではディープすぎて・・・私にはポカ~ン・・Kさん別邸全景(趣味のガレージ)と我がT360。明日もKA講習会について。
2006年04月16日
コメント(0)
天気予報で滋賀県北部は・・・雨。 当地は曇りか雨、多少は降られるかも。AKは何の問題も無い、ASさんは判断が難しいかも、通勤車の選択もある。電車で来られる方もいるそうだ。AK講習会といっても、中心は飲み会。今回は自動車なのでソフトドリンクしか飲めない、最初は電車で行こうかとYさんと話していた。Yさんは講習会に合わせて車検を取った、ぜひともASで行きたいと思う。YさんのSは1年かけて昨年鈴鹿AHSMに参戦したが、調子を崩し修理、半年ぶりのドライブになる。昨年、鈴鹿のYさん、今回同行するASさんは何れも飛ばしや?さん。高性能タイヤに換えてるらしい・・・たぶん、我がT360が先頭になると思う、遅いと急かされそうだが、制限速度で走る。本日 T360で通勤。電磁ポンプ、ハイテンションコードにデスビ交換してるので、今までとエンジンのかけ方が違う。今回から、アクセルを1~2回踏み込んでからセルを回す事にした。これだと1っ発でエンジンがかかる。加速ポンプが付いているわけでもないのに、なんでだろう・・明日の降水確率は80~90%になった・・・一日中だな~
2006年04月14日
コメント(1)
週間天気予報を見ると・・・15日は曇り。AK講習会は予定通り開催される。AKオーナーさんで開催場所不明の場合は 「メッセージを送る」から連絡ください。予定としては、10時ごろ集合。今年の桜は遅れて、15日が満開らしい。計画の段階では桜の時期に合わせて、4月初めの予定だったが、皆さんの都合が悪く中旬になったが 結果オーライ。数日前のブログに琵琶湖北岸の桜情報を書いた、桜並木4kmと書いたのは、その場所だけ、実際は20数キロの桜並木だそうだ・・・・渋滞しそうだが、バイパスがあるので問題無いと思う?湖岸道路は混みそうだ。希望によっては午前中ドライブになるかもしれない、せっかくの琵琶湖と桜。ドライブだったら軽トラよりオープンSの助手席が絶対気持ちが良いと思う、しかしAKで行く。遅れて到着して、講習会場所にだれもいなくても待っててくれれば、帰ってきます。北陸方面からは武生市のマクドナルドに7時集合。T360故障発生。ここ数日、T360で通勤している。昨日の昼頃から始動が悪い、最後にはガレージに押して入れた待望の故障と判断できる。思い当たるのは、電磁ポンプに交換したので燃料系かと思い、昨晩プラグを外しても異常なし?セルを回してプラグを見ると火花が出ていない、出ても非常に細く弱々しい。点火系をテスターで巡回しても異常なし。接点かな?AKのポイントは非常に点検しにくい。ギャップは異常なし、ポイントは非常に荒れていた。ヤスリで整形しても火花は弱いので?今晩、予備のデスビからポイントを外し交換してみる、ただし、予備は日立製なので合うのか不明。マニュアルを見たら、デンソーと日立では接地圧まで違うので、合わないかも?ダメな場合はバイク用ポイントで何とかなると思う。ハイテンションコードはウルトラに交換したので火花は5倍ぐらいになった、このために接点が荒れたのかも。楽天ブログは色々出来る様になったみたいだ・・・・
2006年04月08日
コメント(0)
当地で5月28日に開催されるフレンチトースト・ピクニックのゲストさんは森口 将之さんに決定した。今までのゲストさんに比べると随分と若くなった、といっても、小林彰太郎氏や徳大寺氏に比べての話。森口さんはフランス車での記事が多い、リンクにもある自己紹介では「フランス車についての知識は不必要なほど持つことになり」と載っている。今月号「Jsティーポ」に稀少車特集があり、この特集を森口さんが担当している。「史上に輝く稀少車コレクション」聞いたこともない車名がある。フランス車だけでなく稀少珍車マニアでもあるらしい、FTPの会場では楽しい話が聞けると思う。地方のローカル旧車イベントには現地でも知らない車が突然現れたりする。県外のイベントなら行かないと思う、地元だから気軽に参加できる。昨年、一番驚いたのはワンオーナー日野コンテッサ、よく維持されていてこんなの、まだ有ったの?と話題になった。FTPはフランス車中心のイベントだが、地元では、これしか自動車イベントが無いので、旧車なら広く参加できる。 T360は裏方作業車になる、終了後のゴミ収集。
2006年03月19日
コメント(2)
ツインカムクラブ公式HPトップページに27回AHSMの案内が出ていた。今年は11月11~12日に決定、たぶん・・私も参加できそうです。まだ半年以上先の話なのでぴんと来ません、紅葉には早そうだ。今は雪が降っている、紅葉なんて、何時の話やら・・・それと昨年AHSMレポ、20番がUPされていた。これが最後かも? まだまだ続くのか・・知ってる範囲での写真説明。2枚目:ツインカムクラブ代表 谷村さんの56号車。3枚目:オールドタイマー誌にも絶賛されたヤレ具合 S600レストアさん、27回開催日時はこちらのブログで知った。4枚目:正面玄関、昨年ここは駐車場だけだった。パーツマーケットはホテル本館内で開催された。6枚目:毎度お馴染み 鈴鹿最速54号車。8枚目:綺麗なS8と今回参加中もっとも古いAK、このAKも速いんです。 品川ナンバーさんはOT誌に出ていたこの方だろうと・・ もっとも古いAK36号車の荷台に鉄パイプ製ロールバーがついている。当時のオプションパーツ、Hmマークが付いている。錆びやすい部分なので、今まで残っているのが奇跡。最後の写真はAKが綺麗に整列している、逆光なのに綺麗に写っている。最後から2枚目4枚目はツインカムクラブさんの先導車。外見は普通のS6と8、たぶん めちゃくちゃ速いのでは・・
2006年02月17日
コメント(2)
本日も小雨、T360初乗りできず。メンテ作業もなしなので、他のHP紹介。クラシックカーで有名な亀岡トライアルランドさんのHPに外国の旧車税金事情がでている。日本と比べると雲泥の差、歴史が違うのは仕方がないが、それにしても我が国は酷い・・・T360は軽トラなので税金も安く、負担になるほどでもないが大型車は大変だ。旧車は冬季、ほとんど乗らないのでドイツみたいに、我が国も季節ナンバー制はぜひとも導入して欲しい。イタリアではクラシックカーと認定されれば、何台所有していても、1枚のナンバープレートだけで良いらしい。先進諸外国のヒストリック・カー税制事情
2006年01月31日
コメント(3)
昨晩の積雪10cm、夕刻には融けてなくなる。この程度の雪カキは楽しい、さすがに豪雪は滅入る。29日の日曜日、東京で旧車イベント「ニューイヤーミーティング」が開催される。主宰は日本クラシックカー協会(JCCA)。400台展示され日本では最大規模、見学だけでも入場料1000円必要。私は一度も見学に行ったことが無い。webを見ていくとツイカムクラブ(東京)さんがブース展示でSレーシング2台展示、キャンピングカーも展示される。リンクしている「ノンキーさん」もブースで2台のSとT360を1台展示する。T360の参加は数年ぶりでは? 昔、雑誌のイベント報告にT360スノーラが出ていて、驚いた覚えがある。それ以来、T360の出品はないのでは?あの、T360スノーラは今ごろどうしているのか? たぶん、今ごろ走り回っていると思う、もし、良かったらメール下さい。ニューイヤーミーティングは毎回テーマがある、今年はフランス車とドイツ車、数年前にホンダがテーマになっていたので、T360が何台も参加すると思っていたが、雑誌を見たら1台の参加もなかった。今回参加のT360は雑誌に写真が載ると思うので楽しみにしている。@@追加@@http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/4091/ten/sabi/kusatora.htm検索をかけたら1995年にT360が参加している。11年ぶりの登場になるのか?
2006年01月24日
コメント(7)
全119件 (119件中 1-50件目)