2003年12月17日
XML
カテゴリ: 未分類
来ました。債権詐欺のはがき。
ご丁寧に、重要の赤スタンプが押してあります。

何でも、エルパパの債権を譲渡されたとかで、とっとと連絡しやがれ、ゴラァ!(超訳)というそれは丁重な文面のはがきです。
会社名は ○○企画 となっているのですが、これは株式?有限?というこの時点で?な感じです。
ググってみると、確かにその名前の会社のサイトはあるのですが、見ると結構まともな業務内容だったりで、はがきを送ってきたところとは、どうも違う感じです。

はがきの文面を見る限り、一体エルパパの何の債権を取得されたのかは、書かれていません。
しかも、早く連絡しないと、エルパパは大変なことになるらしい。
それなりに長く人間をやっていると、まぁ色んなことがあったりするわけですが…。
お店のツケを踏み倒したり、車こすって逃げたり、看板壊したり。そそ、お店の灰皿を内緒で、なんてことも。

サラ金に手を出したこともないし、胸に手を当てたところで、心臓が動いているのを確認して終わるぐらいなもの。

教えてくれ、一体何の債権なんだ?

気になる。とっても気になる。

……そっか、だから連絡しろと。
では、電話番号は…と、ん?これは携帯の番号ではないですか。
代表電話が携帯? ……うわ、有りえねぇ~(^^;
しかも、このはがき。印刷したときに、プリンターの調子が悪かったらしく、はがきの上から下まで真ん中が5ミリほど印刷されていません。
もちろん電話番号のところも、一部欠落になってます。
エルパパはね。連絡したいのよ。でも、番号見えないのよ。分かる?
日本人たるもの、こういう雑な仕事をしてはいけません。
正しい詐欺をしようと思ったら、まずこういうところから、ちゃんとしようよ。 > ○○企画


解説ページあり、掲示板あり、突撃レポートありです。

ウチは、はがきでしたが、封書、電話、メールなどでも連絡しやがるらしいです。
この手の督促に関しては、放置プレー、ヨロ!が正しい対応の仕方らしいので、もし皆さんのお手元に届きましたら、そのまま無視してやってください。
また、悪質な場合には、警察や消費者生活センターにご連絡くださいとのことです。

はがきの文面には色んなタイプとバージョンがあるらしく、それをコレクションされている方もいます。(^^;

払っちゃうと、めでたくカモリストに登録され、それ以降悪徳業者の餌食になるので、ご注意ください。

そう言えば、はがきの最後にこんなことが書いてありました。

「悪質な業者が横行しております。ご注意ください。」

お前が、一番怪しいっての!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年12月18日 01時59分05秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ケメント@ 楽してなんぼ!!!!!! もうねーメンドすぎんだよねー(^^; …
そいや!@ とおりゃ!!そおりゃ!!!うりゃ! アあぁぁぁあぁぁぁぁああぁ!!!!!!…
棒術@ ティムポ血管ボコボコぉ セク-スってある意味チントレになってね…
もっこら@ まだ足りねーwwww 女の子のア ソ コをパンパンしてボクの財…
けすちょ@ パイが世界を救う日 パイおパパイパパぱいいいぱいいい!!!…

お気に入りブログ

suifuu's room☆” 翠風1976さん
のんほい草子 ☆みつばさん
にらたま日記 にらたま♪さん
パソってますか?  イプサム307さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: