2025/08/29
XML
テーマ: 社交ダンス(9412)
先週のレッスン だと言われました。

踊りが直線的すぎるからぶつかるし、切れるし、離れるとのこと。

そういえば テレビの山本先生のレッスン で似たようなことを言ってました。


『男性はダンスの波を作るのが仕事、女性はその波に乗っていくサーファー。波は止まったらサーファーは乗れない。そして波はサファーを気にしない。』





何で波を作るのかというと、皆さんもよ〜くご存知の 『8の字』 です。

ユーリにも師匠にも、これまで習ってきたいろんな先生たちにも同じようなことを言われているんですよね。

8の字を永遠に継続しろ

習ってしばらくは、『あー、そーだった』と思って意識するんですが、だんたんテキトーになってきて、いつの間にか消滅してしまうんですよ。

永遠に8の字って疲れますからね〜。





8の字の継続を維持するためにどんな練習したらいいでしょうと聞いてみたところ、全ての基本は『チャチャ・ウォーク』とのこと。

チャチャ・ウォーク、そういえば練習してないよね〜。

やり方は何回か前のレッスン記事で書きましたので、 そちら をご覧ください。

というわけで、再び教室内をチャチャ・ウォークでグルグル回りました。





追加情報としては、ルンバでは8の半分を『2&ア』でやるところを、チャチャでは『2』だけでグリンとやるそうです。

片側の腹筋を閉じる意識とか反対側の肩甲骨を押し出す意識とか、表現を色々変えながら先生も落とし所を探っておられるようでした。

人によって意識する場所が違うようで、どれも同じ効果を生むんです。

キャロル先生は『重いスーツケースを両手に持っているように』と言ってましたし、ララちゃんは『大きなヒップのビッグママが歩くように』と言ってました。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/08/30 10:03:17 AM
コメントを書く
[ワンポイントレッスン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: