全10件 (10件中 1-10件目)
1

ウチはふたり家族なので、いつもは1/4個の白菜を買っていたのですが。。めずらしく白菜を1/2個買ったところに、宅配のお野菜BOXで、また半分の白菜が来てしまいました~~。そして大根も。まだあるのに、立派なのがもう1本。とにかく、どうにかしないと…と思って、とりあえず、白菜のお漬物!昆布と自家製陳皮で塩漬けと適当に作ったヤンニョムでキムチ。(辛さ控えめです)キャベツもまだあるので、ざく切りにして冷凍に。(←左のパック)そのまま炒めものやお湯かけサラダに使います。他には里芋、さつまいもも。今は冬野菜が豊富なんですね♪*************************昨日、検査&診察に行ってきました。このところ、一生懸命食べていたので、なんとか合格。(3週間で500g増えていたらOK)入院も保留となりました♪でも。もう胃が疲れてしまったのか、昨日から、調子悪すぎ…。何を食べたいのか、何なら食べられるのか、全然わからないし…。ちょっと混乱してるところに図書館で予約していた本が届いて。からだの自然治癒力をひきだす食事と手当て新訂版ますます混乱しました…。いったい、何を食べればいいんだ~?マクロビって、確かに良いんだろうけど。今の時代、ベジよりも生きにくくなりそう…。それにしても。お砂糖ってカラダに良くないもの??にほんブログ村
January 30, 2010
コメント(2)

ヨーグルト酵母でメイプルビスケット作りました。最近。ちゃんとしたお菓子(ケーキとかタルトとか)を作りたいと思いながら、作る手間と食べることを考えると、こんなヘンなおやつばっかり。なんにもなし、も、つまらないから。。でも。がんばって食べるのもだんだん、疲れてきちゃった。ただ休みたいです。何も考えたくないし、何もしたくない。(↑寝てばかりで何もしてないケド)がんばるのも、ムリするのもやめたい。ん~。今朝、こんなこと思いながら、休むなら、その間用に、酵母の残りでパンとお菓子でも作っておこうかな、なんて、考えてました。。。やっぱり、おかしいよ~。今日も歯医者さんの日。がんばって歩いてきます。。にほんブログ村
January 26, 2010
コメント(2)

ほっこりメニューのおやつ。里芋のお団子を入れたお汁粉です。それと。今日のジャムはニンジン。今年はニンジンが豊富なのか、宅配のBOXの中に、続けて入っていたので。生姜、レモンを仕上げに、カレンツも入れてみました。30%のお砂糖(上白糖、グラニュー糖、オリゴ糖)で。おいしいよ~にほんブログ村
January 24, 2010
コメント(2)

おやつに定番のプリン。今日はあんこを煮て、抹茶味にしました。マクロビお菓子の本を参考にしてあんこを煮たら、あんまり甘くないあっさり味のあんこになりました。パトリシオのハッピー・マクロビオティック・スイーツこのあんこであんぱん作ってもいいし!と思ったけれど、パンは、いつもの全粒粉食パンにしときました。手間はなるべくかけないぞ~ということで。それにしても。。昨年の夏くらいの体重に戻ってきたというのに、体調は相変わらず。。ヨレヨレで動けません…。食べれば寝てばかりになってるし~。そもそも体力がまだまだなのか、筋力がおちているからなのかわからないけど。今日も歯医者さんの日。顔をひきつらせて歩く怪しい人になってました。怪しい人物だけど。。それはわかってるけど…。追い越しながら、振り返って顔を見るのはカンベンして欲しい~。にほんブログ村
January 22, 2010
コメント(0)

ヨーグルト酵母のクランベリーとレーズンが入ったカンパーニュ。ドライフルーツ入りのパン、久しぶりです。おやつにもこのパンを食べてます。最近…。あまりにも動けないのが情けなくって。悔しくて。「まだ、ムリでしょ」という言葉に、ムキになってしまう。階段も上れないのに。がんばって食べてても、まだヨタヨタ。どう見ても、おかしな人、アブナイ人の範疇だよね、と自分でも思います…。★卸売り価格でご提供★ ジューシーさに自信ありNo1ブランドの良質クランベリー《250g》★卸売り価格でご提供★ ほのかな酸味が美味しい グリーンレーズン《500g》にほんブログ村
January 19, 2010
コメント(0)

マクロビでチョコレート・オーツ・クッキー。白味噌につけてあったお豆腐入り。最近、チョコホリック気味で、またココア味になりました。これ以外に板チョコも食べてるし~。(おまけにこのクッキーの他にチョコレートケーキを作りたくなってる…)適当に作ったわりには、サクサクのほろ苦いクッキーになって良かった~~(↑レシピ覚え書きに追加)***********************昨日は、またいつもの全粒粉の食パンを焼いておきました。いまのところの定番のふわふわな食パンです。一斤×2個でまとめて焼いておけば良かったな~。このところ。ムリヤリ、がんばって食べることに専念してます。ざっと摂取カロリーを考えながら食べて、夜になって、帳尻あわせに足りない分を食べることになってしまって…。なんだか、元気になっているのかなんだかわからない状態…?にほんブログ村にほんブログ村
January 17, 2010
コメント(0)

ほとんど甘くなくてパンに近いマフィン。朝ゴハン用です。ココアとオレンジ味のマーブルにしました。チョコのほろ苦いのが食べたくて。シリコンのミニマフィン型使用のちっちゃいマフィンです。今朝は寒かった…。(こんな日はあったかいスープだね~)と思いついてしまって、朝早くからお野菜を刻んで、スープをことこと。それと焼きたてほかほかマフィンってのもいいじゃない?と思って、生地づくり。オーブン使うとお部屋があったまるので…にほんブログ村
January 14, 2010
コメント(2)

おやつにアップルティーのファールを。フォションのアップルティーの茶葉にドライにした紅玉の皮をグラインダーでパウダー状にしたものをプラスして。ラムレーズンも底に入れました。↑こんなの作ってあります。右が陳皮をパウダーにしたもの。ジンジャーティーに一振り!それにしても。アップルティーとラムの香りはいいんだけれど、それよりも、卵の匂いが…!プリンに比べたら、卵の入る量は少ないけれど、やっぱり気になっちゃう。ん~。恐るべし、卵味!敷居高い~。まだ動ける状態にはなってないのか、今回の3連休も、ふらつきがひどくて、ほとんど横になってました。早く何か始めたいんだけど…。にほんブログ村
January 11, 2010
コメント(4)

天然酵母のバジルブレッド。シンプルな生地にフレッシュのバジルを混ぜました。もうひとつは、そのままで。元種を作らないで、酵母液をそのまま使用。でも。発酵が遅くて、一次発酵を小さめで切り上げてしまったせいか、すごーく重たい焼き上がり…。香りはいいんだけど。。天然酵母、いまだに慣れません…。レーズン酵母そのものが弱くなってるのかも、と、クイックヨーグルト酵母を仕込んおきました。あと。おやつに作ったもの。↓酵母でにんじんクラッカーを。プリッツ風のスナックにしたくて、細く切って、カリカリに焼いて。味付けに使ったイタリアのフルールドセル。おいしいお塩だけど、このカタカナの名前、ゼッタイに覚えられません~~(↑オバサン化してるよ~???)にほんブログ村
January 9, 2010
コメント(0)

あけましておめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願いします。トラ年なので、こんなおやつを作りました~。どら焼きではなくて、トラ焼きです!あんこはこしあんと抹茶餡の2種類。あんこから作る元気はなくて、市販品です。オットの好みの「こしあん」やっとお正月休みが終わり…。オットは今日からお仕事です。今年のお正月は、まさに寝正月でした。どうにも動けなくて、ウチの中でちょっと用事をしては、横になり…。怖いくらい、合間、合間にしっかり寝れて自分でもびっくり!でした~。にほんブログ村
January 5, 2010
コメント(8)
全10件 (10件中 1-10件目)
1