だれもがかけがえのない大切ないのちです

だれもがかけがえのない大切ないのちです

PR

Profile

sumairu1962。

sumairu1962。

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

プラダ 財布@ pumlbw@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
グッチ 財布@ yekgjonjqit@gmail.com はじめまして。突然のコメント。失礼しま…
sumairu1962。 @ Re[1]:久留米四日目(08/07) まや49さんへ 9月の九州はもう少し涼しい…
sumairu1962。 @ Re[1]:久留米四日目(08/07) musamejiこと鮫島宗哉さんへ お久しぶり…
まや49 @ Re:久留米四日目(08/07) お久しぶりです。 九州楽しんでいらっしゃ…

Calendar

2007.05.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は娘達の学校の開校記念式とはなまつりでした。

家を出て自転車に乗ったとたんにストッキングが伝線し、家で履き替えることになり式典には遅刻。

はなまつりから参加しました。

自分の在校中もそうでしたが、荘厳雰囲気で進められます。

そして法話。今日の講師は青少年活動を宗門でされているというご住職。まだ若い方でした。

これから仏教の話しが始まるの?という感じで驚きました。

人は人となるために生きると校長先生から講師紹介の時に伝えられた言葉。

生まれただけでは人ではないんですね。。。。
人の間に生きて人となっていく。。。。


しかし、人はどの人もこうなりたい自分を求めて生きている、その生きていく人は誰もがありのままのあなたでいいのであり、ありのままの私でいいのである。ということを話されました。

こうなりたい自分を気付いて居ない人もたくさんいる、しかし根っこには人は皆それを持って生きているのだと。。。。。

コーチングでも自分が答えを持っていてその答えを見つける作業を行います。
ありのままの自分との向き合いです。
自分がいいとか悪いとかではありません、そして自分以外の人も同じです。
その人がいいとかわるいとかジャッジするのではないのです。
これはアティテューディナルヒーリングでも原則で語られています。

人が生きる本質は同じなのだと感じた時間でした。

ありのままの自分、ありのままの他人を認めることが出来たとき人は熟すというところで法話は終わりました。

自分に都合良く生きること、欲は満たしても満たしても心は満たされないと話されました。
本当にそうだと思います。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.30 20:23:18
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: