だれもがかけがえのない大切ないのちです

だれもがかけがえのない大切ないのちです

PR

Profile

sumairu1962。

sumairu1962。

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

プラダ 財布@ pumlbw@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
グッチ 財布@ yekgjonjqit@gmail.com はじめまして。突然のコメント。失礼しま…
sumairu1962。 @ Re[1]:久留米四日目(08/07) まや49さんへ 9月の九州はもう少し涼しい…
sumairu1962。 @ Re[1]:久留米四日目(08/07) musamejiこと鮫島宗哉さんへ お久しぶり…
まや49 @ Re:久留米四日目(08/07) お久しぶりです。 九州楽しんでいらっしゃ…

Calendar

2007.06.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日もまたクーラーボックスに入った嬰児の死体や虐待のニュースが朝から流れています。
毎日命を脅かされる小さな命がどれだけあるのだろうと思います。

そして私もそうやって自分の中で苦しんでいたときがありました。
けっして子どもが悪いわけではないのに。。。。
自分が長女に手をあげてしまっていた時のことを振り返ると、孤独だった自分が見えてきます。
あのとき私は児童相談所の方に助けられました。電話で支えていただきました。
あなたもまだ親として二歳ですよという言葉に。。。。

昨日ご紹介した本の中にこう書かれています。

・赤ちゃんはあなたの背の高さや体重を気にかけることはありません。肌の色や、宗派、無信仰かどうかも、こだわりません。赤ちゃんはあなたを無条件に愛してくれます。



・赤ちゃんは昨日のことも明日のことも、いま、何時なのかも知りません。でも赤ちゃんは、いま、この瞬間だけがすべてであり、このひとときは愛のためにあることを信じています。

・赤ちゃんはどこかで自分が霊的な存在であることを知っています。特別な愛の光そのものである赤ちゃんは、どこにいても、部屋を明るく照らします。赤ちゃんは自分たちが世界を照らす光であることを知っています。

・赤ちゃんのコミュニケーションには言葉は要りません。世界でもっともすばらしいコミュニケーションは、ハートからハートへと伝わる、愛のコミュニケーションであり、それには言葉は要らないのを、赤ちゃんは知っているからです。

・赤ちゃんは、それまで自分たちに忍耐が備わっていることに気づかなかったパパとママに忍耐を持つことを教えてくれます。そして無限の忍耐は無条件の愛にはなくてはならないものであるということを。

・赤ちゃんは両親に思いやりとやさしさの力を教えます。
・私たちの心はいつもつながっていて、たとえ同じ部屋にいなくても、お互いに何が起こっているのか感じ取ることができることを、赤ちゃんはパパとママに教えます。

・愛を送れば、その愛はいつも受け取ってもらえること、そして、与えることは受け取ることと、赤ちゃんは心の奥底で知っています。

中略

子育てとは、許すことや愛することは呼吸するのと同じくらいに大切なことだ、と考えることです。自分の間違いを認め、それを人と分かち合おうとすることです。お互いの中に愛の光だけを見ようとすることです。自分が完璧ではないことを受け入れ、自分の人間らしさを讃えることです。愛を恐れず、傷つくことを恐れないことです。愛を与えることが、自分にできる大切なことである、と知ることです。そしてマザーテレサが言ったように「愛の贈り物を与えるとき、愛には小さな贈り物も大きな贈り物もなく、愛の贈り物はすべて同じである」としることなのです。

ジェラルド・G・ジャンポルスキー 
ダイアンV.シリンショーネ 著


赤ちゃんを授かり、命を育み、こどもたちを社会に親は送り出していきます。
小学校に入学してどんどん学んでいくように、親も子どもを授かることにより経験を積んでいきます。

育てること、子どもと向きあうことが辛かったり、生活の状況が許さない時もあるでしょう。
子どもは無条件に親と繋がろうとしていても、それを断ち切りたい気持ちになることもあるでしょう。

そんなときは深呼吸してください。泣きやまない子どもがそばにいても深呼吸してください。そして抱きしめてください。

本当にあなたは孤独ですか?

いまはメールもあります、電話もあります、行政の支援センターもあります。勇気を出して一言伝えてください「子どもといることが苦しいと」

こどもは親の所有物ではありません。大人と同じくコントロールはできないのです。
叩くことも、言葉でなじることも、その他の虐待もすべて、子どもの人としての尊厳を踏みにじります。

あなたが愛されたいように、愛する人を失わないために子どもも精一杯生きています。

叩いてしまうあなたにはどんな怖れがありますか。

辛いときに「辛い」と言える場はあります。
そんなときはメッセージをください。
あなたの存在も愛なのですから。。。。。

あなたも変わることができるのですから。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.01 11:29:24
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: