FANTA-G

FANTA-G

2015.02.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 海外のあるゲームがプレイ時間5時間でクリアできるからクソゲー、のようなネットの情報を見て思ったことですが、この発端になったのがプレイ動画で一連で通しでプレイした動画の時間らしい、という。

 それってプレイヤーの腕前によるところも多いんじゃないかと感じます。たとえば超絶難易度の縦シューティング「斑鳩」も、ノーミスクリアであればわずか30分。しかし、当然そういう腕前の人の方が少ない訳で。

 他にも謎解き系アドベンチャーなら答えを知っていればプレイ時間は相当短くなる。

 ゲームのプレイ時間ってなんだろう、と考えた時に、クリアして「物足りない!」と感じるのはある意味よいゲームであると私は思っています。それは最後まで面白さが持続したという意味であり。それこそ延々とクリアという概念のないゲームが「ボリュームたっぷりか」という話にもなりますが。

 私はむしろプレイ時間を引き延ばすための水増しした「やりこみ要素」は嫌いですねえ。クリアまで数時間であっても濃い面白さの方が印象が良いし、次回作に期待できます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.02.23 09:43:07
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

FAM5220

FAM5220

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ツキアップ@ Re:絶滅危惧種を食べようとまでは思わない(10/17) ツキアップについては、 0896240183 をど…
もにゃら@ Re:絶対にこの人だけは支持できない(09/10) 高市氏が総裁になってしまいましたね… 氏…
ちいふう@ Re:一言でも言ったら積み上げてきた謝罪の言葉は全部リセットされる(08/17) お疲れ様です 今回の内容、氏のおっしゃ…
いちはら@ Re:AI作画は画材が増えただけだと思う(08/05) 二次創作と生成AIの問題は別物だと思いま…
もにゃら@ Re:民間企業が表現の自由を規制する(07/23) 中国ではBL作家が一斉検挙されたそうです…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: