FANTA-G

FANTA-G

2024.10.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ひとつ前の島耕作 のニュースで一つ誤解してほしくないのは、私は「だからこういうものを書いてはいけない」とは思ってないです。むしろ今回のデマ的なものは作者が認めて正式の訂正する場合としても「何があったか」は検証してほしいし(特に取材源)、ましてこれをきっかけに長く続いているこのシリーズの連載終了に追い込むような圧力はあってほしくない。

 あくまで今回の描写に対して「事実誤認がある」に、作者、編集部合意の下で訂正された、だけで十分だと思う。それ以上は表現の自由に抵触する。もし、間違っているとしたらそれに対して反論するメディアや出版物が出せればいい。

 世の中には間違った情報が掲載されている本などというものは山のように存在する。その一つであった。それだけでいいかと。

 ちなみに不適切発言、偏見のオンパレードといったら、それこそ初期「こち亀」なんてその代表だからねw





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.10.23 08:55:59
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

FAM5220

FAM5220

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ツキアップ@ Re:絶滅危惧種を食べようとまでは思わない(10/17) ツキアップについては、 0896240183 をど…
もにゃら@ Re:絶対にこの人だけは支持できない(09/10) 高市氏が総裁になってしまいましたね… 氏…
ちいふう@ Re:一言でも言ったら積み上げてきた謝罪の言葉は全部リセットされる(08/17) お疲れ様です 今回の内容、氏のおっしゃ…
いちはら@ Re:AI作画は画材が増えただけだと思う(08/05) 二次創作と生成AIの問題は別物だと思いま…
もにゃら@ Re:民間企業が表現の自由を規制する(07/23) 中国ではBL作家が一斉検挙されたそうです…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: