Fastest Lap

Fastest Lap

July 14, 2010
XML
カテゴリ: Engineering
忙しいなんて言葉をブログの見出しにするものではないのでしょうね。

とはいえ昨今の僕はPCに向かっているか、国内外を問わずにクルマに乗っているかのいずれかで毎日をリフレインしているかのよう・・・。

5月上旬から今日に至るまでコンチネンタル・サーカスを転戦しつつ、フェラーリ599GTOと458イタリアにクローズドとロードの双方で試乗し、違う日時と場所で試乗できることを最も期待していた599XXは今回は物凄い雨量の雨に見舞われたため試乗を見送りました。
このほかにもヴァレンシアではSLS AMGに試乗し、911GT3RSをターゲットに据えてロウンチされたライトウェイト・ヴァージョン、アウディR8GTにも乗る機会に恵まれました。
国内においてはアストン・マーティンV12ヴァンテージ、SL65AMGブラック・シリーズ。
そしてつい先日、伝統のシルバーストン開催の直前、ヨーロッパのある都市でムルシエラゴLP670-4SV(スーパー・ヴェローチェ)とガヤルドLP570-4スーパー・レッジェーラを体験してきました。SVはいささか暴力的な部分が目立つものの、厳しく己を律し摂生して手に入れた肉体美のような筋肉を宿す走りを見せてくれます。とはいっても、ガヤルドLP570-4スーパー・レッジェーラとは大きく違い、ムルシエは相変わらず直線番長的な部分が拭えなくもありませんが、僅かな生産台数しかなかったレヴェントンと比べれば世界中のランボの顧客にはより身近なスペシャル・マシンであることは間違いないでしょう。

この他にも国産車ではマイナーチェンジを受けたレクサスIS-FやCR-Zにも乗りましたし、列記するのはきりがないほど。これだけ多くのクルマに試乗した中で最もセンセーショナルだったのは599GTOとアストンマーティンV12ヴァンテージ。
アウディR8GTやSLS AMGもインパクトがありましたが前述の2台には及びません。
乗らせていただいたクルマのインプレッションや感謝状を丁寧に書き上げていると本職も含めて1日24時間では足りない日が続いております。


間もなく更新できる時間が取れるかと思いますが、それもまた流動的なので気長にお待ち下さい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 14, 2010 07:23:30 PM
コメント(2) | コメントを書く
[Engineering] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:忙しい!!(07/14)  
ぜっとん♪  さん
また色々ないいクルマをドライヴされたんですね♪

599XXは残念でしたね。
599GTOが良かったということは、それなりに期待出来たかも…

お体にはお気をつけ下さいネ♪
(July 14, 2010 10:09:07 PM)

更新お待たせいたしました。  
Strikes Back!!  さん
ぜっとん♪さん
>また色々ないいクルマをドライヴされたんですね♪

マセラティ・グラントゥーリスモSや、アストン・マーティン・ラピード、新型カイエン、パナメーラSにも乗りました。(笑)
ニューカーの試乗ラッシュです。

>599XXは残念でしたね。
>599GTOが良かったということは、それなりに期待出来たかも…

599XXは約2億円のプライスがついてますので乗れる機会はそれほどないだろうな・・・と思っていただけにちょっと残念でしたが仕切りなおして再度試乗のチャンスがあるのでそちらに期待したいと思います。
599GTOは痺れました。久しぶりに心底欲しいと思ったフェラーリの誕生でした。599XXのプライスから判断すればGTOはまさにバーゲンプライス!?
パフォーマンスはオリジナルの599とは全くの別物。599XXに乗れたら比較試乗記をちょっとだけ書こうかな・・と思ってはいますが時間があるかどうか微妙です。

>お体にはお気をつけ下さいネ♪
ありがとうございます。
ぜっとんさんも御身体にはご留意下さい。
(July 15, 2010 05:15:40 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: