ADORATION OF SPIRITS

ADORATION OF SPIRITS

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Fei Fengdie

Fei Fengdie

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

ダリアの球根の掘り… New! wildchabyさん

近大薬用植物園の花… だいちゃん0204さん

新月通信  メイ君2394さん
風の吹くまま、気の… すもも^^さん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2009.05.04
XML
カテゴリ: ガーデニング
何ヶ月ぶりにこれを書くのだろうか・・・

もう、うちのPCあかんですわ・・・

システムが不安定・・・ハードディスク交換して(SATAです)、それでもだめならBIOSと思ったけどもうサポートしてないし・・・、ウインドウズのリセット・・・もうそんな気力ない


花をいっぱい育てているので、この時期、ネタにはこまらないので久しぶりのアップです。


とあるお庭をお借りして、植物たちを植えていて、花盛りを迎えているので今日はそれを紹介します。(ありきたりのネタでごめんなさい)



[コモンセージの花]
commonsage.jpg
いっぱい種類のあるセージ(サルビア)の中で、アロマオイルに使われるコモンセージの花です。
紫のかわいい花を咲かせてくれます。
いくつか、違うお店で買ったコモンセージをうえているので、株によってだいぶ紫の濃淡があります(これは薄いほう)。



[フリージアの花]
fri.jpg
球根を植えたのが遅かったので今頃、咲き出しました。
フリージアの香りは、ホント花らしいすばらしい香りがします。
香りのバランスもすばらしく、他の香りの花にあるようなかすかな薬臭さや青臭さすらもなく、万人に好まれる香りだと思います。
香りを強くしたい場合は、肥料を少な目か与えないで育てるといいですよ。特に化学肥料は花数は増えますが、確実に香りは弱くなります。
一緒に咲いてるピンクの花は、レンゲの花。オレンジのフリージアとこのレンゲのピンクがよく合います。


[ボリジの花]
bori.jpg
お庭は、通り沿いの人通りの多いところにあるので、多くの人がこの正体不明の青い花を「何だこれは?」と思ってみているのでは?
実際、予想以上にバカでかくなりました。高さだけで60センチくらいなってるのではないかと、なので今日コンパクトにカットしました。でも、わき目を残したので、一ヵ月後にはさらにでかくなって復活してるかも・・
18世紀のイギリスの農民のとある昼食のレシピ
・パンとチーズ

・ボリジの葉 数枚
キュウリの匂いのする葉っぱは、サラダやスープにとヨーロッパの食卓で大活躍したそうな
この青い花を、洗って乾かし、花に刷毛で卵の白身を塗り、その上からきめの細かい砂糖をふりかけて乾燥させたものは、お菓子に添える飾りつけとして有名です。
トマトとは大の仲良しなので一緒に植えてあげてください。


[ダマスクローズの花]
kazanlik.jpg

ダマスクローズは、古代ギリシャやローマで最も愛されていたバラ
ホメロスもタキトゥスも、カエサルもクレオパトラもこのダマスクローズを愛したのです。
しかし、今普通に見られる四季咲きの現代のバラは中国のバラの血が濃く、ヨーロッパ古来のバラとは姿がぜんぜん違うのです。
だから、ダマスクローズは花がない時期でもそれとわかります。
・新芽が赤くない。
・葉っぱが、てかてかしてない。やさしい緑色
・まっすぐ上に伸びず、くねくねしてる。
・現代バラは、鬼の棍棒のように、まっすぐ伸びる茎にごついとげがつくが、ダマスクは小さいとげがいっぱいついてる(でもダマスクのほうがよく刺さって痛い)
運良く見かけたら、香りを楽しんでください。


[リージャンロードクライマーの花]
rejan.jpg
ヨーロッパ古来のバラと対照させるためでないのですが、これは中国古来のバラです。
つるバラですが、現代バラに見られる特徴をすべて備えています。
このことからも、現代バラは中国バラの血のほうが濃いのです(ダマスクローズなどのヨーロッパのバラの血も引いてますが)。

このリージャンロードクライマーというバラは、知ってる人は知っている有名なバラです。なんと一万円をだして買った鑑定書つきの貴重のバラです。
このバラも、まず町で見かけることはないでしょう。
今年は植えて一年目だったので数輪しか花を咲かせなかったのですが、いずれ壁を覆いつくすほどの大きなツルバラとなるでしょう。
早咲きなので、今は花がありません。
チャイナローズのピンクに、ギガンテア由来の黄色が加わった、サーモンピンクに近いピンクの大きな花を咲かしてくれました。
香りは、ダマスクローズとはまるで違い、シンプルな甘い香りです。
それでもいい香りです。
たぶん数年後には、普通にホームセンターとかでも売られるようになると思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.04 21:36:18
[ガーデニング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: