全16件 (16件中 1-16件目)
1

フロルショウが咲いた。少し形が悪いけれど嬉しいなぁ。アルメリアもピンクと白が咲いた。白の方が断然花が多い。株分けの影響か?白はホッタラカシだったので。アイリスは冬に葉を取ったので花が遅め。例年ならもう咲いていてもおかしくない。
April 26, 2007
コメント(0)

今日は晴れたり曇ったり全体的にどんよりな日。その中で目を奪ったのが鮮やかなヤマブキ色。まぶしい色です。
April 24, 2007
コメント(0)

ユキヤナギと思いきやコデマリが咲いていました。今日は朝お天気がいいけれど湿った風が吹いています~~。
April 21, 2007
コメント(0)

香りのするタイプゆえにワンコに弄ばれたキボウシ。今日何気なく、「ここにあったのになぁ・・・わざわざ日陰に植えたのに。」と感慨にふけっているとなにやら尖がった黄緑色のものが!!復活っ。やったー。ありがとう。キボウシちゃん。最近、植物に向かってブツブツ話しかけている私です。何か違う気がするよ。
April 20, 2007
コメント(0)

小雨の混じる寒い日。午前中は曇り。歩いていると見事な藤が咲いていました。
April 19, 2007
コメント(0)

白のアルメリアが伸びています。横からのショット。ピンクはもう咲きそうです。ワクワク。一輪で寂しかったバーベナもやっと円形に咲きました。
April 17, 2007
コメント(0)

おそらく、ピンクと思われるアルメリア。この株にはひとつしか蕾がついていない。でも、一番大きい蕾です。がんばれ~~。私の記憶が確かならゼニアオイだと思う。小さなころ近所にたくさん咲いていた。。。
April 13, 2007
コメント(0)

ほったらかしのほうのアルメリアの蕾がたくさん出てきた。こちらは白と思われる。ラベンダーの小さな蕾が花開いてきた。たくさんなので嬉しい。
April 12, 2007
コメント(0)

今年初めてみたカラー白。清楚です。よそで見たビオラ。
April 10, 2007
コメント(0)

よその花です。石楠花(しゃくなげ)。華やかで綺麗ですね。写真はぼけてしまいました。オステオスペルマム。多分。この種類は名前が難しくていけません。
April 9, 2007
コメント(0)

一輪目に隠れていた二輪目のビオラが咲きました。せいぜい7~8cm丈なのに二輪も咲いてくれるなんて感激です。さて、今日は選挙。投票所まで行く道すがら。。。スミレ。アイリス白。我が家のアイリスはまだ葉のみです。。。
April 8, 2007
コメント(0)

ツルニチソウ、花盛り。先日のビオラもしっかり咲いて小さいのに、後ろにもうひとつ蕾が。。。ラベンダーの一輪目の下に二つまた新しい花芽が。こんな風につくんですね。最後はモスキートブロッカー。去年は死にそうなくらい伸びなかった。今年は花の予感?
April 6, 2007
コメント(2)

そろそろソメイヨシノは終わりでしょうか。。。八重桜の桃色の花が咲いていました。
April 5, 2007
コメント(2)

アルメリア株分けしたものから花芽を発見。雨がやんだのですかさず写真撮影バーベナ。秋に切り込みを入れたきり、寂しい褪せた色合いになっていたが、一輪だけ。。。
April 3, 2007
コメント(2)
今日は花冷え。昨日から熱でダウン。喉が痛い。。。でも、ちょっとだけ庭に出てみた。株分けしたアルメニアにも花芽のようなものが一本。いい予感?写真ははっきりしてからアップします。
April 3, 2007
コメント(0)

歩いていると冬中、狂い咲きしていたツツジ。花はさすがに増えている。ナズナ。例年より花が小さい気がする。レースフラワーみたい。先日株分けしていないアルメリアにあきらめていた蕾の茎が。。。物凄く嬉しい。何色だったっけかナ。
April 1, 2007
コメント(2)
全16件 (16件中 1-16件目)
1


