PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

July 25, 2005
XML
カテゴリ: 介護関連

5月12日
住民票は,その市では郵送してもらえないことがわかったのですが,転出届けは郵送で受け付けてもらえることがわかり,先日,その手続きをしました。
コチラからは速達で送ったものの,送って翌々日には,転出証明書が返送されて来ました。
私の現在住んでいる町は,人口の少ない町ですから,役場の窓口に行けば,どの人も顔見知りと言う状態ですが,実家宅のある市は結構大きな市。
こういう手続きに,まして郵送での申請じゃ,どれくらい待たされるのだろう?と覚悟していただけに,その迅速な対応振りにビックリ!
これが普通のことなんでしょうかね?

と言うことで,転出届けが無事に受理されたので,今日は転入届を提出に行って来ました。

両親の入っている老人ホームに住民票を置くことにしたので,そのホームのある市まで。
往復2時間近くかかるので,午前中だけで済ませるわけにはいかないため,午前中部活のヤッピー☆を迎えに行き,ヤッピー☆とわっち☆の二人を一緒に連れて行きました。
通知表をもらったので,それも両親に見せるために・・・

諸届けに関して,代理人(私σ(^0^))が申請する場合,ほとんどが委任状を必要とします。
委任状の書式をPCで入力・印刷して,本人の氏名の欄だけ自筆できるように空欄にしておいて持って行きました。

まずは,ホームに寄って,本人たちにそれぞれ署名してもらいました。
字を書くことが段々困難になっているのですが,なんとか書けました。
母の方は,ホーム内のサークル活動でお習字をやったりするようになったので,以前よりもしっかり書けるようになったかも?
父の方が,脳梗塞の後遺症で多少細かい動きができにくい様子。
それでも,長年書き慣れた自分の名前だから何とか崩し字ながら書けたようです。
崩し字なので,窓口で何か言われるかな?と心配しましたが,大丈夫でした。

転入届と,印鑑登録と,介護保険の継続手続きと,国民健康保険,の手続きを済ませました。

それにしても,ああいう役所の書類ってなんで書きにくいんでしょう?
めんどくさ~い!
何回か書き損じて,せっかく途中まで書いたのをまた最初からやり直し・・・
(T_T)

いざ押印・・・と言うところで,印鑑を逆さまに押しちゃって・・・ボツ!
おいおい!σ(T△T)

印鑑登録は,本人で無い場合は,申請が出されたことを確認する書類が住所地まで郵送され,それを確認したと言う証明と,代理人選任届けを提出してから,登録になるそうです。
面倒だけど,これは大事なことなので,念には念を入れて・・・と言うことでしょう。
ま,しかたがない・・・

とにかく,一番気になっていたことが,一つ終わって,ホッとしました。

まだ,それに伴う色々な住所変更が待っていますが・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 25, 2005 07:30:32 PM
コメント(9) | コメントを書く
[介護関連] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: