2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1
若かりし頃のクリスマスイブとは大好きなカレと過ごすのが掟!それもかれこれ昔話。家族でのんびり過ごすイブになりました。それもはや12年。毎年クリスマスになると夫と軽く討論するのですが「クリスマスケーキとはいつ食べるのか?」ということ。「イブは前日なんやから、クリスマス当日の25日に食べるんじゃないん?」私「いや、イブやろ」夫「じゃあ25日は何する日?」私「さぁ??」夫「キリストの誕生日にケーキ食べるのが本当なんやないん?」私「でもやっぱりイブやろ」夫何の説得力もない夫の話にイラッとしながらも、自分の言ってることも正しいかどうかも不明。・・・まぁ、2日間とも食べるんですけどね(笑)でもなぜかクリスマスイブの方が世の中盛り上がってますよね。たぶんイブに食べてる人の方が多いんでしょうけど。
2010.12.24
コメント(0)
![]()
幼稚園の仲良しのお友達で集まってスシローに食べに行った後、我が家でクリスマスパーティーを開きました。部屋中に飾りつけをして、ツリーも点灯。トイストーリー3を上映。夜だけど特別にお菓子を盛り付けて。まぁ子ども達はお菓子そっちのけで遊ぶほうに夢中でしたけどね。お菓子は母たちの胃袋にほとんど入っていきました。プレゼント交換なんかもしてみたりして。息子へのプレゼントはこれ マジックペット タコペットボトルの中にタコだのイカだののマジックペットを入れて、ぎゅっと握ったり緩めたりすると急上昇したり回転しながら急降下したりするというシロモノ。なかなか面白いおもちゃでした。数時間みなが好きなことをして過ごし解散。また来年もしようねと約束したのでした。
2010.12.23
コメント(0)
![]()
今年のプレゼントはこれ!ひいばあちゃん、おばちゃんよりオート踏み切りステーションプラレール トミカと遊ぼう!オート踏切ステーションサンタさんより30%OFF!ボードゲーム「人生ゲーム ドリームチェンジ」【10/08/03 Ki】飛び跳ねて喜ぶ様子が早く見たいなー。私にもサンタさん来てくれると嬉しいけど可能性ゼロ・・・。クリスマスツリーにルビーの指輪が引っかかってあったり、ツリーの根っこの所からディズニーランドのカウントダウンチケットが出てきたり、そんなサプライズしてくれる人もういないのかなぁ~~~。
2010.12.22
コメント(2)
今年の夏。息子は毎日毎日プールへ通って、息継ぎしながら15mほど泳げるようになりました。泳げる・・というよりも、向こう岸にたどり着く感じ。スクールに行ってるわけじゃないからキレイな泳ぎ方ではないんだけど、一応クロールで。とってもとっても頑張りました。褒めると毎日ぐんぐん上達しました、面白いほどに。泳ぐことが好きみたいなので来年はスクールに復帰させようかなと検討中。あと、プールの帰りには蝉とり。いろんな種類の蝉や抜け殻を獲ってきては喜んでました。部屋の中で蝉がジージー鳴き、そしていろんな場所に抜け殻を座らせてる。虫嫌いな私にとってはツライ時期でした。今年の秋。蝉から解放されたと思ったら、今度は虫取りに夢中。幼稚園から帰ってくると毎日毎日、お友達と近所の河原でバッタ採り。肉つきの良いトノサマバッタを虫かごの中にありえないくらいウジャウジャ入れて飼ってました。。。その中にトンボを一緒に入れたりするとあっという間にバッタの餌になるんですねー・・・。かわいそうに・・でもそれが自然てやつ。仕方ない。時期的にバッタが少なくなると、今度はコオロギやカマキリが虫かごに入ります。カマキリってかなり攻撃的でこっち睨んでるんですよね。コワイです・・。コオロギなんて、大嫌いなゴキ○リと変わらないもん。ただ夜になるとコロコロリーと鳴くところに風情感じましたが。なんにしろやっぱり私にとってはツライ時期でした。でも男の子をわが子に持ったなら仕方のないこと。こうなったら虫博士になりゃいいじゃん。図鑑と虫眼鏡を買ってやると息子、ペラペラとページをめくっては「これがオスでこっちがメス」などと心行くまで観察したのでした。。。ただ、私が虫が苦手だと知った息子は出来るだけ私の目の付かないところに虫かごを隠してくれたり一緒に虫取りに行った時に守ってくれたり(?)と優しい面を発揮。怖がることなく虫をつかむ息子を見て頼もしさを感じる母なのでした。そして冬。やっと虫から解放されました!外で走り回ってた息子は今はあやとりだの折り紙だのお絵かきだの、すっかり女の子と化してます。明後日から冬休み。今年の冬は、どんな楽しい遊びをみつけるのかな。5歳冬の成長を楽しみにしてるよ!
2010.12.21
コメント(2)
今朝起きて一番に「お母さん、誕生日おめでとう!」と息子が言ってくれました。誕生日を覚えてくれていて「おめでとう」と毎年メールを送ってくれる友。夫や親戚から、欲しいものを買ってもらったり。ありがたいことです。最近はランチや飲みに行く機会がものすごく増えました。自由にさせてくれる家族に感謝です。あ、そうそう。長らく日記を放置してた間に、エステティシャンからセラピストに転職しました!このご時世、すぐに転職先が見つかり、採用していただけたことこれまたありがたいことでした。思いつくことを文字にしてみたら「ありがたいこと」ってたくさんあったんだなぁ。そんな誕生日でした。
2010.12.17
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1