全12件 (12件中 1-12件目)
1

12月になっても暖かい日が続いていたせいか?ふと気が付くと蕾が上がっている株がありました。いまのところ、種まきでできた株のうち4,5つくらいです。嬉しくて夜は室内にいれようかな~なんて思ったり どんな子が咲くかな~楽しみ楽しみ励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2021年12月20日
コメント(4)

ソファの上にも掛けられると書かれていたので買いました。でも猫が気に入ってしまったので私は一度も使えていません 猫って寒いとおなかを守るためにアンモニャイトみたいな姿勢をとるらしいですね。だからこの上だと伸びっ!になるのかな。。。。まさかペット専用になるとは思っていませんでしたが、買う時に”ペット臭を消臭(吸着・分解)するトリプルフレッシュ採用”って書いてあったのも決め手にはなりましたね。長いなぁ。これに先立って、ペット専用のホットカーペットっていうのも買ったんですよ。でもそれは何故か使ってくれなかったんです。なんだかちょっと質感が固かったせいか。。でも、それってよ~く見たら、育苗用に売っているホットカーペットとたぶん同じか、同じようなものみたいなのでそれ用に使おうかな。なんせ防水仕様だし。ちなみにこれでした。ペット用ホットカーペット 2枚カバー ペットヒーター ホットカーペット 猫 犬 ペット用 猫ベッド ホットマット ベッド ペットベッド PHK-M PSE認証 IP67防水 30x40cm クリスマス 忘年会 プレゼント ギフト クリスマスプレゼント上の山善のやつは直営店にもいろんなものがあるけれど、うちのはこれです。中綿が約2倍っていうのもいいです。普通のホットカーペットに比べれば極端に消費電力が少ないのでおひとり様とかペット様にはこちらで十分のような。。ホットカーペット ホットマット 空気をキレイにする 洗えるどこでもカーペット 80×180cm ごろ寝 YWC-189F カーペット ホットマット 電気カーペット 電気マット トリプルフレッシュ 山善 YAMAZEN 【送料無料】2021年の新商品っていうのは消費電力が50Wらしいんですがちょっと高いんですよね。洗えるどこでもカーペット YWC-188F ホットカーペット フランネル ミニ 一人用 1人用 電気カーペット ホットマット 電気マット 山善 YAMAZEN 【送料無料】励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2021年12月17日
コメント(0)

国華園さんで買ったスタンダードのカーネーションのうち、パックスという子が咲いています。今年買ったスタンダードのカーネーションは全部鉢植えから地植えにした時に切ったのですが、これだけ、蕾がついていたのを見落としていたようです。カーネーションも挿し芽で毎年更新する花なんでしょうが、そのうちやるかも???やらないかも これは白ではなくて黄色でもなくてクリーム色のカーネーションですね。励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2021年12月15日
コメント(2)
![]()
アーチにロンサールなんて・・・と思われる方も多いと思いますが、幅広のアーチなのでなんとかいけるかな??とは思っています。植わっていたバラを抜いたのは、計4本植えていたバラの成長スピードや開花時期が全く合わなかったからです ほんと馬鹿だな~。。うちのはこのアーチ。白ではなくて黒い塗装ですが、防錆塗料で塗りなおしました。ツヤ消しでいい感じ。【Bells More】【1個】ジャンボドームアーチ JDA-2300 ◆NP後払い不可/配送日時指定不可【直送品】ZIK-10000 《ベルツモアジャパン》【550サイズ】この塗料はいいです。本当につや消しになって上品。錆の上からも塗れるということだけれど、錆は一応落としました。さびていない塗装の上からも塗れたけどさすがにはじくところがありました。でも、何回か塗ったらそれも解消されたからもうそれでいいことにした!塗装を全部剥離するってさすがに大変なので。。。タイキユウテツブ1/5L MBK アサヒペン 油性高耐久鉄部用 1/5L(ツヤ消し黒)抜いた4本。残った根は掘れるだけ掘ってとりました。しかたがない。4本とも癌腫にはなっていなかったようなのが幸い。デルバールのバラが2本あったので覚悟はしていたのですが。その場合は新しく植えるバラを鉢植えにしようと思って樹勢の強いロンサールを買ったのです。が、植えられそうだったので地植えにしました。買ってきたバラをすぐに地植えにしたことはないけれど、もうなんかいいいや~と思って即植え。長尺苗を鉢植えにしとくって難しいだろうから。。ロンサールは別に長尺苗が欲しかったわけじゃなくてたまたまお店に長尺苗しかなかったので買ったのですが、おかげで来春にも花が少しは見れるかな~とは思います。伸びて誘引したらどういう風になるのか想像できないけれど頑張るしかないですね。同じ苗をHCでオベリスク巻にしていたのを見たので。見本じゃなくて販売品でした。咲いたところが見たいな。励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2021年12月14日
コメント(2)

最近、バラのアーチの防錆塗装のやり直しのついでに色々と塗ってみて綺麗になったので、しばらく使っていなかったオベリスクも活用したくなりました。 左右は同じオベリスクですが、ダイソーのクリスマスのモールを3本まいただけで遠目にはほぼクリスマスツリー おまけにお花の形のソーラーイルミネーションを付けたのでますますクリスマスツリー感が増しました。 このお花のイルミネーションはクリスマスツリーよりは庭のハナミズキにぴったりでした。クリスマスツリーと同じ商品ですが、ツリーはレインボー、ハナミズキにはシャンパンゴールドとピンクを使ってみました。こちらのお店のものがソーラーパネルが大きくて高速充電できる、ということと、バッテリーの容量が大きくて連続点灯時間が長いということなので選んでみました。曇りの日が続いても大丈夫かな~と思って。ソーラー イルミネーション 桜 フラワー 高品質長時間点灯(8パターン) ストレート LED100球 長さ15m 全4色 リモコン 屋外 屋内 防水 大型パネル 大容量バッテリー2200MA クリスマス ツリー 飾り付け ガーデン キャンプ フェンス 花壇大きなバラのアーチにはこちらのイルミネーションを選んで買ってみたのですが、こんなにパーツがでかいとは思いませんでした この大きさならちょっと離れてみてもパーツの形がはっきりわかるでしょう。。こちらの商品はもう電光ホームさんでは売り切れですね。いろいろと欲しい形のものがあっても売り切れ続出なので、やはりこういう季節ものは早めに手に入れておくのがいいのでしょうね。励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2021年12月13日
コメント(0)

こちらは2018年の4月に買ったトゲなしレモンの木です。去年はひとつしかならなくて見守っているうちに腐って落ちてしまいました 今年は10個くらい実がなったので嬉しいのですが、レモンっていつ収穫したらいいのかよくわからない。木の上で黄色くなるのかな~と思ったけれどそんなに簡単に黄色くならないですね。これ以上待っていたら木が弱りそうだからとったほうがいいんですかね。近所の方に「トゲがなくていいわね~~~!」と言われたんですが、レモンのとげはどれくらいの大きさなんですかね。本柚子のトゲが大きいというのは知っているのですが。この店で買いました。うちには他にレモン21というレモンもあるのですが、香りはリスボンのほうが断然いいですね。寒さに強いレモン 苗木 【トゲなし リスボンレモン】 1年生 接ぎ木 ポット苗 レモンの木 苗 常緑 果樹 柑橘 香酸柑橘 柑橘苗木 果樹苗木ちょっとピントが変なところにあってるけど、これは赤いハナミズキの木のツボミです。もうこんな冬から春を待つ準備を始めるんですね励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2021年12月11日
コメント(0)

やらなきゃ~と思っていたのについつい後回しにしていました。おととし買ったクルクマの大部分を昨年腐らせてしまったので今度は何とかうまく保存したいです。ほんとにクルクマって、掘り上げなくても腐り、掘り上げても腐り・・みたいな感じで、思ったより難しいです。初めてクルクマを掘り上げた年にはカラカラに干からびさせてダメにしたので、昨年は発泡スチロール箱にバーミキュライトをつめてその中に入れていたのですが、それだと密封性が高すぎたのか。。。お盆のお花にも使えるし、咲いている期間が長いので本当にお勧めの花なのですが。。。励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2021年12月09日
コメント(0)

こちらは高速湯布院IC近くのお宿になります。そのため、おみやげ物屋さんなどが立ち並ぶ通りに出るには少し距離があります。こちらのお宿は、公式サイトからお借りした図で説明すると2つのエリアに分かれていて、それぞれ花由エリア、ゆめの里エリアというようです。今回は花由エリアに宿泊。ウェルカムドリンクはカボスのホットドリンクでしたが、写真は撮り忘れたかな。。それにしてもロビーからの景色は最高ですね。上の図でいうとロビーから離れの遠い方向に向かって下がっていくので上のほうの部屋のほうが景色がよさそうです。お部屋に向かって降りていきます。お部屋にマッサージチェアや美顔器まであるところが珍しいところです。コーヒーはデカフェも用意されていましたし、至れり尽くせり・・・。美顔器はパナソニックのスチーマーナノケアだったかな。それともうひとつ、嬉しいのが床暖房。これは初めてかも? 泊ったのが寒い日でチェックアウト日の最低気温が-4℃とかだったので。そのせいか、部屋の露天風呂も水で埋めなくてもちょうどいい温度でした。部屋のお風呂は熱かったら水を入れてくださいと言われていたのですがね。大浴場の露天風呂の温度もちょうどよかったです。温泉分析票は人の出入りもあったりしてなかなか写真とれなかったので源泉の温度とかは定かではないです<(_ _)>浴衣は部屋に置いてあるのではなくて、チェックイン時に自分で選んで持っていく感じです。テラスというかウッドデッキには足湯もあって、ウッドデッキからも露天風呂のほうに入っていくことができます。でもここからは由布岳は見えなかったですね。大浴場はフロント棟にあります。ちょうどどなたもいらっしゃらなかった時もあったのでパチリパチリ。やはり、景観がウリのところはお天気加減に印象が左右されると思うのですが、本当にいい天気でよかったなぁ。露天風呂の水色の浴槽はジャグジーです。露天の手前側はぬるいお湯でした。ロビーにフリードリンクコーナーがあります。さて夕食です。花由エリアの夕食は本館1階のお食事処「由布」にて。でも開始時間が5時半と7時半という、なんとなく微妙な時間帯に。たいてい6時とか6時半とかが多いかなと思うのですが。”晩秋の候”◎食前酒 ザクロのカクテル◎先付 蒸し鮑とピーマンの赤味噌掛け◎前菜 サーモンマリネ甘エビのはら子和え 三ツ葉秋野菜の白和え 松の実鮪のステーキ 雲丹 山葵 ポロ葱南京豆腐 銀餡 いくら 山葵◎御造り本鮪のトロ 勘八 烏賊と雲丹に雲丹釜盛り紅芯大根 ツリーマスタードグリーンレモン 生山葵この鮪のトロはとてもおいしかった!◎変り鉢 豊後牛溶岩焼き三日月の滝椎茸(九重町にて地熱発電により栽培)薄揚げ(大分県産の大豆使用)シャキシャキ山葵花由オリジナルくるみだれ野菜サラダ 花由オリジナルドレッシング◎蓋物 甘鯛と大根の酒蒸し 菊花餡 春菊合い盛り◎焼物 和牛とポテトの重ね焼き赤ワインソース掛け チャービル焼き蕪の蕪の葉ソース◎蒸し物 河豚の白子茶わん蒸し河豚 銀杏 加茂寺餡 三ツ葉◎飯物 松茸ご飯 三ツ葉 薄揚げ 粉山椒(新米 大分県産米)◎椀物 焼茄子豆腐炙り帆立 松茸 三ツ葉 紅葉人参 柚子◎香物 三種盛り合わせ◎水菓子 ラズベリードームチョコ ラズベリーシャーベットメロン ラズベリー マスカット 栗の渋皮煮 ラズベリーソース 生クリーム ミントオレンジパウンドケーキあったかいラズベリーソースをかけるとパカッとドームが開きます~!おもしろいですね。こちらのデザートは今まで宿泊した施設の中でも絶品だったと思います。朝ごはんです。。一 グリーンスムージー小松菜 バナナ 早生ミカン ヨーグルト 蜂蜜一 れんこん金平一 大分県産のしらすのおろし和え一 真烏賊味噌柚子胡椒一 伊勢海老の味噌汁一 新米(大分県産米)一 茶碗蒸し一 香物一 琉球一 金目鯛の西京焼き一 赤蕪の酢漬け一 ボルシチ一 ブルーベリーヨーグルト可愛い~。チェックアウト後に湯布院の散策をしましたよ。こちら、モンブランどら焼き850円なり。湯の坪通りの鞠智(ククチ)さんというお店にて。由布院温泉 朝霧のみえる宿 ゆふいん花由励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2021年12月08日
コメント(0)

長湯温泉好きだし、翡翠(かわせみ)之庄好きだし、このブログにもこれで3回目のアップです。ミシュラン4つ星だし自分の好みもあって、友人にこちらのお宿を紹介したら、「川魚が嫌いだからあまり好きじゃなかった。」って言われてとても残念に思いました。そういう方には他のところをご紹介したいところです。こちらはエノハ料理メインのお宿なので。。今回は離れではなくて、長屋形式の部屋に泊まってみました。フロント等の写真は前回載せていますのでそちらをご覧になっていただければ幸いでございます<(_ _)>フロント・ロビーと旅籠の部屋の位置関係です。赤い丸がフロントのある母屋、青い丸が旅籠の部屋です。割と距離があります。お部屋です。部屋にお風呂がついていないので、さっそく大浴場から行ってみることにしました。青丸がお部屋、赤丸が大浴場です。ちなみにこちらのお宿では大浴場ではなくて、小さな男女別浴場という名前になっているようです。こちらのお宿ですが、平成29年9月23日に全30棟大改築リニューアルオープンしました。その時にいただいたお葉書に■世界初!1000ppm以上の超高濃度 高温炭酸泉 貸切家族湯3室3室の貸切家族湯の遊離炭酸300ppm炭酸水素、イオン2210ppmの高濃度炭酸の源泉に、世界で初めて三菱ケミカルアクア・ソリューションズが炭酸ガスを注入。美肌、血管老化防止、アンチエイジング効果が期待できます。全身に気泡のつく、超高濃度・高温度の炭酸泉をご提供いたします。と書かれてあったのですが、すっかりそのことを忘れていたので今回もそれがどこの家族風呂のことなのか尋ねるのを忘れていました。。。これは見逃せないサービスですよ。1階が大浴場、2階が図書室、右側には星見櫓があります。女湯はつきあたりです。2階の図書室です。こちらは2方向からアクセス可能となっています。星見櫓です。こちらは部屋風呂つきのお部屋のほうが多いので、大浴場や貸切風呂が混雑しているのは見たことはありません。以前「料庵川瀬美」で食事をした時に大浴場に入ったことがあるんですが、食事をしたら無料で入れるとかだったのかなあ??有料だったかもしれません。改装された貸切露天風呂にも行ってみました。赤丸のところがその「風」と「月」です。写真はどちらがどちらだったかはっきりわからなくなってしまいました<(_ _)>右側にスチームサウナみたいなのがあるのですが、どうやったら作動するのかわからず。自分たちが入った時間帯がわるかったのかな?泉温:49.3℃@19.7℃無色・澄明・弱炭酸味・中金気味・弱金気臭PH:6.8@25℃ナトリウムー炭酸水素塩温泉旧称:純重曹泉もうひとつ、「風」と「月」からさらに降りて行ったところの貸切風呂には入りませんでした。貸切風呂はいいのですが、鍵を母屋に取りにいって返しに行くということが面倒に思えてきたので今回はもう大浴場でいいかなって感じでした。。。もしかしたら貸切風呂が上記の超高濃度高温炭酸泉だったらちょっと残念です。食事は会食場「くたみ」にて。赤丸のところです。ふすまで仕切られた個室となっています。夕食を始めたころはまだ外が明るかったです。◎先付 自家製鴨味噌◎八寸 自家製燻製三種焦がしチェダーチーズ一寸豆あられ揚・つまみ上げ湯葉カボス椎茸・直入産キャロットラペ・苺マリネ春キャベツとツナのオイル炒め分葱と生ひじき酢味噌和え・つわと厚揚の煮物◎造里 直入エノハ刺身・骨せんべい◎吸い物 清汁仕立て山独活(やまうど) 蓮麩 人参 三つ葉 木の芽◎冷鉢 直入フレッシュサラダズッキーニ・カリフラワー・エシャロット紅真大根・黄人参・エリンギ金時人参・プチトマト・クレソン 他◎焼物 直入エノハ塩焼き もしくは ◎揚げ物 直入エノハ唐揚げ◎台物 豊後牛ステーキ 幻の野菜を添えて幻の野菜の名前は聞いたかもしれないけれど覚えていません。◎御飯 自家製幻のエノハ茶漬け 香の物◎甘味 自家製スイーツ夫さんが酔っぱらっていたのか、隣のお部屋の方がうるさい!と従業員の方に文句を言ったのでお詫びにということで果実酒を一杯頂きました。もちろん、うちの夫のいいがかりでお宿のせいではありませんでしたのですが・・こちらこそ申し訳ありませんでした。こちらは部屋に戻った時に用意されていたフルーツです。朝ごはんです!宿房 翡翠之庄 The Kingfisher resort励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2021年12月08日
コメント(0)

先々週の終わりくらいに届いていたのですが書くのが遅くなりました。それにしても裸苗で届くとは思ってもみませんでした。とりあえず、なんか鉢に植えておこうと思いましたが、小さな鉢では収まりきらず・・・。雄木は名無しちゃん。品種名は教えられないのよね(笑)どこで買っても高いです。近くのHCに紅妃がおいてあったら買わなかったのにな。【レインボーレッド】1年生接木苗キウイ※納期指定:発送予定2021年12月中旬以降順次/通常発送※[果樹苗木 雌(メス)]励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2021年12月07日
コメント(0)

今年はバラの消毒を6月以降していないのに、チュウレンジバチの被害があるくらいで他は何故か大丈夫。夏に雨もガンガン降ったし、ダリアや芍薬はうどんこ病でまくりなのにバラ様は平然としていらっしゃるのです。不思議。。そろそろつるバラちゃんたちの剪定準備をしたいとことですが、何故か今年はうちのつるバラ軍団がまだ咲いている~。大体、こんな時期にロンサールちゃんが咲いていたことがあったっけ??まだ蕾がいくつもあるんですよ。。。この子はホームアンドガーデン。春はとても遅咲きで他の花の開花と揃わなくて断捨離しちゃおうかと毎年思うバラなのですが、こんな冬に咲いているのを見るとそんな仕打ちができなくなる自分がいます。。この人はデルバールのダム・ドゥ・シュノンソーさん。まだまだ蕾いっぱいで咲く気満々なんですよね。同じくデルバールのローズ・ポンパドゥール。今もたくさん咲いているんですよね。。。つるバラだけじゃなくて、HTとかFLなんかも元気です。このアイスバーグなんてなぜ咲いてるの?っていう感じだし。ジャストジョーイ。ER ロイヤルジュビリー。今年の気候が変すぎたせいかなぁ?夏剪定の時期って大体いつも同じ頃にしているのですがね。励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2021年12月07日
コメント(2)

Makuakeのクラウドファンディングで買ったものです。締め切りの10時間前くらいに気がつきました。糖質54%カットだって!大きさはうちのアイリスオーヤマの小さい電気圧力鍋と同じくらい、重さも同じくらいかな。微妙に傷があったのが気になりますが・・・。蓋を開けると付属品が。しゃもじなどは別に入っていましたよ。外釜です。内釜。とっ~~っても小さく感じます。シリコンのシートも2枚入っています。糖質カットの場合は1.5合しか炊けないのでちっこいお釜なのですね。下部には糖質湯がたまるトレイがついています。背面には水滴ポケットが。使用前に本体内部の消毒をするようになっているのですが、必ず説明書で「スチーム除菌」の項を先に読んだほうがいいですよ。これ、このスチーム除菌するとき液晶表示がとても暗くて???と思ったのですが、明るいと見えにくい程度の明るさの表示なのかな。低糖質炊飯は22分と25分の設定があって、25分で炊いたほうが22分で炊いたものより柔らかめになるとのことだったので、25分の設定にしてみました。低糖質炊飯は1.5合までしか炊けないのですが、大体1.5合とか計量がめんどくさい・・と思ったら!ちゃんと付属の計量カップには、1/4, 1/2, 3/4 カップの目盛りが付いているではありませんか!もちろんおなじみのcc目盛りもありますよ。取説にはお米の吸水時間については何も記載がなかったんですよね。常識だから?なんでしょうか。。はっきりしませんが、今回は試しに吸水時間なしで炊いてみます。この手の炊飯器はお米を蒸すような感じで炊いているみたいなのでどうなのかな?と思ったからです。今から、炊飯してまた追記しますね~。・・・・・・・・あ、炊きあがったみたいです。蓋を開けた瞬間、メガネがめっちゃ曇ってしまいました しかし!!これは予想外です!!お米がピカピカ光ってておいしそう。混ぜてみますね。食べてみました。こ、これは・・・想像していたのと全然違うおいしい御飯ですよ、みなさん!!もっとまずいのかと思っていました。ただ、私は元々、硬めの御飯が好きなのでこれでいいかなと思うけれど、硬いと思われる方のほうが多いかも??お米を吸水させていないのですから当たり前なのですが。保温したらどうなるか等はまだわかりませんが、おいおい検証してみたいと思います。こちらがトレイにたまった糖質湯です。お米が全く入っていない重湯っていう感じかな。飲んでみたけれどそんなに甘いというわけではありません。実際に糖質が54%カットされているかどうかは私には調べられないので信じるものは救われる・・・っていう感じかもしれませんね当たり前ですが、普通に吸水させたら初回より柔らかいご飯になりました。住所が同じなので同じところだと思うのですが、とりあえず、楽天ではここで売っています。【 在庫残りわずか 】2台目の炊飯器に 糖質カット炊飯器 SY-138 | 炊飯器 低糖質 糖質制限 糖質オフ 糖質カット 糖質 米 玄米 ご飯 白米 おかゆ おこわ 一人暮らし 黒 白 おしゃれ 一合 1合 2合 3合 3.5合 4号 1人用 2人用 小型 ミニ 2升 一升 三合炊き 保温【全品ポイント5倍】糖質カット 炊飯器 SY-138 ソウイ SOUYI 炊飯ジャー 一人暮らし 糖質オフ 糖質制限 糖質管理 低糖質ご飯 低糖質炊飯器 低糖質ごはん 除菌機能 カロリーオフ 多機能 タイマー機能 1年保証励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2021年12月03日
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


