姉から母に母の日のプレゼントで贈られてきた胡蝶蘭。
どんどんしなびていくので気になって
母に「水やってるの?」と尋ねると
「もらってから1回くらいはやった。」とのこと。
え、5月から1回だけ![]()
私が全然見てなかったのも悪かったのですが、
あまりにもひどい状態なので、何か手を打たねば、と
瀕死状態からの復活法を探したけれどわからないw
とりあえず、植え替えてみるかなぁと思い、
水苔をどけてみると・・あら。。。
コチョウランなんて育てたことなかったので知りませんでしたが、
一つの鉢の中に、3つのビニールポットが入っていたのでした。
花は6本あったんですが。
さてどうしたらいいのか。。。考えていたところ、
ネットで受け皿に水をひたひたにしておいていたら生き返った、
という記事を見たのです。
ということで、だめもとでそれでやってみることにしました!
加湿を嫌うらしいので蘭を育ててる人はそんなことやらないのでしょうが。
ランって素焼きにいれたほうがいいらしいですね。
そんなことも知らずに100均でプラ鉢買ってきてしまいました![]()
3つのうち、ひとつはもうやっぱりだめかな。
でもこれでも真ん中のほうは少しましな葉っぱになったんです。
これは上のよりは回復しました。
これはかなり回復しました。
イキシア「ヴィリディフローラ」を掘り上… 2025年10月30日 コメント(4)
週末にコメリにクリスマスローズが入荷し… 2025年10月19日
サカタのタネの金魚草 スナップスターが越… 2025年10月19日
PR
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
キーワードサーチ
フリーページ