FPのひとり言 M&A 始めてました。

FPのひとり言 M&A 始めてました。

PR

カレンダー

プロフィール

令和バブル

令和バブル

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

2024~25主力株概況1… New! みきまるファンドさん

加害するメニューが… New! 保険の異端児・オサメさん

微差から大差へ New! いたる34さん

コメント新着

のんたん10796 @ Re:謝らないコメリの責任者(次長)は如何なものか?(03/30) 自分も、地元のホームセンターがコメリだ…
箱根山太郎@ Re:医者の不適格者?が増える理由(12/09) 医者の不適格者が増える理由はどうあれ、…
コメリは変なのバカリしかいない@ Re:謝らないコメリの責任者(次長)は如何なものか?(03/30) 店舗を建てる時に必要な業者ですら変なの…
2010.07.16
XML


保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です!


「宝島07」の特集「保存版 知らないと大損する コワ~イ保険」のミスリード


週間ダイヤモンドの3月20日号「保険をリストラ」という記事のミスリード


【「みんなの党」大研究】“二枚看板”渡辺喜美&江田憲司の実力

みんなの党の二枚看板は渡辺喜美代表と江田憲司幹事長だ。
渡辺代表はミッチーこと故・渡辺美智雄元副総理の長男である。
風貌(ふうぼう)や栃木訛りが似ていることから、
本人も二世であることを隠さずむしろ前面に押し立てている。

渡辺代表の政治信条は、「小さな政府」であるため小泉路線と同じといわれるが、
「愛の構造改革」を標榜(ひょうぼう)し、小さな政府で大きなサービスといい、
社会保障などでセーフティーネットの充実を主張している。
外国人参政権では否定的な立場で、国籍取得により参政せよとの意見である。

渡辺代表といえば公務員改革であるが、美智雄氏の秘書官を経験し、


安倍政権時、経済財政諮問会議で、公務員改革の議論をしたことがあった。
民間議員のペーパーのドラフト(原案)を私が作ったが、
佐田玄一郎担当相や尾身幸次財務相らから猛烈な批判があった。
そのとき、渡辺代表は会議に陪席した副大臣であったが、
会議後、批判を受け消沈していた私を呼び寄せ、
「このペーパーは凄い。いいことが書いてある」と公務員改革を支持していた。

その直後、佐田大臣が事務所費問題で辞任し、その後任に渡辺代表が就いた。
大臣就任後も、自前のスタッフをそろえ、官僚に染まらない本物の公務員改革を打ち出した。

金融分野にも詳しい。これは「政策新人類」と呼ばれた時代からであるが、
私がデリバティブズ(金融派生商品)の専門家だからと、
ある日呼び出されて数時間も議論したことがある。

私の経験では、金融政策の話をして理解できる政治家はほとんどいないが、
渡辺代表は分かる数少ない一人だ。

江田憲司幹事長は、元通産官僚で、広い範囲の政策に詳しい。
しかも、故・橋本龍太郎首相の政務秘書官をしていたため、
官邸や永田町との関係にも通じている。


官邸で仕事して政府全体や永田町との関係を経験した人はほとんどいない。
その点、江田幹事長は官僚出身といってもその枠から出ている人だ。官僚出身の場合、
“親元”の省に支援組織を依存する政治家が多いが、
江田幹事長はそうした支援を一切絶っている。

私は、かつて江田幹事長と「脱藩官僚の会」という活動をしていた。
そのとき、脱官僚という点で同じだった渡辺代表と江田幹事長は組むのではないか
と思っていたら、2009年の(みんなの党の前身)「日本の夜明け」につながった。

(嘉悦大教授、元内閣参事官・高橋洋一)



世界時計






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.07.17 00:56:28
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: