FPのひとり言 M&A 始めてました。

FPのひとり言 M&A 始めてました。

PR

カレンダー

プロフィール

令和バブル

令和バブル

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

今週の遠征終了! New! 高柳全孝さん

2025登録型メルマガ… New! えむ5678さん

磁性チップと磁性塗… New! 保険の異端児・オサメさん

コメント新着

のんたん10796 @ Re:謝らないコメリの責任者(次長)は如何なものか?(03/30) 自分も、地元のホームセンターがコメリだ…
箱根山太郎@ Re:医者の不適格者?が増える理由(12/09) 医者の不適格者が増える理由はどうあれ、…
コメリは変なのバカリしかいない@ Re:謝らないコメリの責任者(次長)は如何なものか?(03/30) 店舗を建てる時に必要な業者ですら変なの…
2010.10.21
XML


民主・沖縄分裂「完全に機能停止」離党騒ぎに発展!

11月11日告示の沖縄県知事選をめぐり、民主党が分裂状態に陥っている。
日米合意に沿い、米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の県内移設を進めたい党本部は
「自主投票」とする方向。だが県連には、県内移設反対を掲げて出馬表明した
伊波洋一前宜野湾市長の支持派や、独自候補擁立派のメンバーも多く、
議論がまとまらずに離党騒ぎまで起きている。

「いろんな意見があり、難しいのは事実だ」。
新垣安弘県連幹事長は記者団にこう力なく語った。所属県議3人のうち、
伊波氏支持の女性県議が離党届を出し、対応を迫られたからだった。

離党届は「預かり」としたが、提出の背景に党本部側への反発があるのは明白だ。

ただ、党本部側は「自主投票とは誰でもいいとの意味ではない」(幹部)と認めない構えで、
折り合いは付いていない。

 地方議員の1人は、現状を「完全に機能停止だ」と自嘲気味に評した。


沖縄の自己決定権


楽天トラベル 直前割特集

中国へ売り渡そうとする沖縄県民が民主党を敵視するのは当然ですが、
どうせダメなら、日本のために、早く野に下っていただきたいものです。



世界時計






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.10.22 00:37:21
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: