FPのひとり言 M&A 始めてました。

FPのひとり言 M&A 始めてました。

PR

カレンダー

プロフィール

令和バブル

令和バブル

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

2025準いちろう銘柄3… New! えむ5678さん

2024~25主力株概況1… New! みきまるファンドさん

加害するメニューが… New! 保険の異端児・オサメさん

コメント新着

のんたん10796 @ Re:謝らないコメリの責任者(次長)は如何なものか?(03/30) 自分も、地元のホームセンターがコメリだ…
箱根山太郎@ Re:医者の不適格者?が増える理由(12/09) 医者の不適格者が増える理由はどうあれ、…
コメリは変なのバカリしかいない@ Re:謝らないコメリの責任者(次長)は如何なものか?(03/30) 店舗を建てる時に必要な業者ですら変なの…
2011.09.26
XML
カテゴリ: ビジネス・経営


保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です!


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


S・ジョブズ 5分のプレゼンを数百時間準備でカリスマ性獲得

「なくて七癖」――とはよくいわれることだが、「癖」とはいかにして身についてしまうのか。

人間の癖に詳しい心理学者で、『改癖術』(マガジンハウス刊)などの著書がある
株式会社東京心理コンサルティング代表の伊東明氏が解説する。

「子供の頃から親の言動を身近に見ているうちに、
知らぬ間にそれを“学習”してしまうことが多いのです。
本能が原因になっている癖もあります。
例えば、他人の前で腕組みをする癖は、自分を外敵から守りたいという本能が原因です」

たくさんの癖を抱えていながら、本人は気づいていない場合が多い。
まして、そうした癖が他人にどういう印象を与え、


「実は、多くの人が“悪い癖”の繰り返しにより、多大な損を被っているのです」
(前出・伊東氏)


逆に癖の改善を強く自覚し、成功を獲得した人もいる。

アップルを世界一の企業に育て上げたスティーブ・ジョブズもその一人だ。

ジョブズはiPadなど新商品を発表する時、
大きな会場で盛大に自らプレゼンテーションを行なってきた。
たった5分間のプレゼンにも、準備に数百時間を費やすという。


普通、多数の聴衆を前にすると、人間は棒立ちのように
両腕を体の両脇に垂らしてしまいがちだ。

そのポーズは緊張しているように見えるため、堅苦しく感じさせてしまう。
ジョブズはそういう癖に陥らないように、

それによって親しみやすいイメージを生み、カリスマ性を獲得したのである。

※週刊ポスト2011年9月30日号









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.09.26 14:55:31
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: