FPのひとり言 M&A 始めてました。

FPのひとり言 M&A 始めてました。

PR

カレンダー

プロフィール

令和バブル

令和バブル

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

今週の遠征終了! New! 高柳全孝さん

2025登録型メルマガ… New! えむ5678さん

磁性チップと磁性塗… New! 保険の異端児・オサメさん

コメント新着

のんたん10796 @ Re:謝らないコメリの責任者(次長)は如何なものか?(03/30) 自分も、地元のホームセンターがコメリだ…
箱根山太郎@ Re:医者の不適格者?が増える理由(12/09) 医者の不適格者が増える理由はどうあれ、…
コメリは変なのバカリしかいない@ Re:謝らないコメリの責任者(次長)は如何なものか?(03/30) 店舗を建てる時に必要な業者ですら変なの…
2016.10.19
XML


20160901_toshikoshi_pre_468x60.jpg


10月に入り、海外勢の投資動向がガラリと変わった。

「外国人投資家は、今年1~9月に6.2兆円を売り越しました。
株価下落の要因のひとつでしたが、10月は一転、買い越しとなっています。
ここから年末にかけ、海外勢は日本株に本腰を入れてくるでしょう」
(株式評論家の杉村富生氏)

東証が公表している外国人の売買動向を見ると、
9月(東証1部、金額ベース)は4週すべてが売り越しで、
その合計額は1兆2000億円近い。
ところが、10月第1週は2814億円の買い越しとなった。

続きを読む

弱気派が多数なのに、下がらないので、強気派が増え始めた。
何故か、ドイツ銀行の交渉決裂?が悪材料になっていない。
サブプライムの時も同じだった。
暴落は、突然やってくる・・・




日給1万円



オプションの損失は購入代金に限定されます。
数万円投資して損するか数十万円の利益になるか。
ちなみに、今年は毎月3倍~10倍程度の値上りがあります。
損失限定 で大暴落・暴騰時にはその対価は50倍~100倍以上。



2万6,000円 が 5億3,040万円(2万400倍)になりました。


NYダウ平均株価の適正値は1万7570ドル 自社株買いで1000ドル水増し?


日経平均は、日銀ドーピングETFで、2000円程度水増しされている
ようです。
ということは・・・

PBR=1倍水準 「14550円」

17100円 PER 14.3倍 
16400円 PER 13.7倍














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.10.19 12:04:22
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: