2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全31件 (31件中 1-31件目)
1
どこぞの大金持ちのおばさまが、愛犬に14億円もの遺産を遺したそうです。そんなに使い切れないよ~。ワンコ用テーマパークができそう。そんなに大金、犬にあげるよりももっと困っている人のために使えばいいのに…って思ったら、“40億ドル相当とされる保有株式は、慈善活動用の信託基金にされる”んだそうです。14億なんて、はした金なんですね…。このワンコの名前、「トラブル」と言うそうです。飼い主の名前はサッパリ覚えていないのに、なぜだかワンコの名前だけ覚えてしまいました。大金持ちのワンコにあやかって、次に飼うワンコにこの名前をつけようかな。でも「トラブル」なんて、縁起がいいんだか悪いんだかよくわからないですね。そういえば、背中にハート模様があるチワワが話題になってるみたいです。まだ赤ちゃんだけど、顔はうちのコタちんのがかわいいぞ(負け惜しみっ)。小太郎はおでこの白いところが長細いハート型です(ムリヤリ)。ハートくん ハートマークの幸せ配達犬(初回仕様)(DVD) ◆20%OFF!↑DVDまで発売されるんだって。驚いた。(9/12にフォトブックも発売されるらしいです)
Aug 31, 2007
劇団四季の「ウィキッド」を観てきました。ついつい、またぬいぐるみを買ってしまいました。いつもはテディベアなんですが、今回はサル。しかも緑。なぜ緑なのかはわかりませんが(たぶん、この舞台のシンボルカラーが緑だから)、お猿はお話の中で重要な役割を担っています。このぬいぐるみ、手足にマジックテープがついていて、ダッコちゃんみたいにいろんなところにつけられます。小太郎にもつけてみました。(大きさが)ぴったり! 子分にしたら? あ、小太郎のほうが子分みたいだ…。「ウィキッド」、想像以上に楽しくて、かなりオススメです。大人が観ても、子どもが観ても楽しいです。でも途中でちょっとしたラブシーン(?)もあるから、そういうのを見せたくないとか、お子さんに「お母さん、チューしてるよ!」とか言われて困っちゃう方は大人だけで観た方がいいかもしれません。「オズの魔法使い」の別バージョンって感じのお話です。ドロシーに退治されちゃう“悪い魔女”は実は悪くなかったっていう話。“良い魔女”のグリンダがキュートでお馬鹿でめちゃめちゃかわいいです。こういう子、大好き。「キューティー・ブロンド」の主人公、エルみたい。衣装もくるくる変わって、なんかちょっとトキメいちゃいました。<新生 BEST HITS>[DVDソフト] キューティ・ブロンド 特別編↑見ると元気になれます。スムースチワワも出てくるよ! <新生 BEST HITS>[DVDソフト] キューティ・ブロンド2 ハッピーMAX 特別編↑チワワがいっぱい出てくるのはこちら。オズの魔法使い↑500円以下で買えちゃうんですね。「オズの魔法使い」のストーリーを知らなくても「ウィキッド」は楽しめるけど、知っていたほうがもっと楽しいです。07年9/3以降 発送予定分の予約2006年楽天で一番売れたペットシーツ!【送料無料】楽天最安値に...↑ペットシーツ届きました。これでまた10ヶ月は買わずに済む予定。
Aug 30, 2007
雨なのでお散歩に行けません。小太郎さん、うんち食べないか心配。…でも大丈夫。今日はトイレに入るのを確認してその場でうんち片付けました! パチパチ。もちろん片付けたのは私です。小太郎さんが自分で片付けてくれたら楽ちんなんですけどね。600枚入りのお買い得ペットシーツを注文しました。前回買ったのは去年の10月末。一年くらい持ちそう…って書いたけど、一年は無理でした。10ヶ月。4200円で10ヶ月だから、ひと月420円か。1枚当たり7円です。今回も同じところで同じ商品を注文したのですが、なぜか4750円でした。いつのまにか値上がりしてる! いや、前回が安かったのかな。1枚当たり7.9円です。8円にしないところが憎いです。07年8/31以降 発送予定分の予約2006年楽天で一番売れたペットシーツ!【送料無料】楽天最安値に...↑大きな段ボールでどーんと届きます。簡易包装なのがいいです。
Aug 29, 2007
なにもしなければ余命5ヶ月。でも抗がん剤治療をすれば7ヶ月生きられます。…と言われたら、どうしますか。辛い、苦しい思いをして生き延びられる期間の差はたった2ヶ月。ちょっと大雑把ではありますが、抗がん剤治療って、そういうもののようです。痛みをコントロールして普通に日常生活を送れるのなら、私だったら抗がん剤治療は拒否します。吐き気、食欲減退、手足のしびれ…抗がん剤の副作用の体験談を読んでいるだけで辛くなってしまいました。それで、治るのならいいんです。でも、どうやら癌は治らないらしい。手術で全部切除できればいいのでしょうが、そうでない場合は、抗がん剤などで治療しても完全に癌を消すことは難しいようです。抗がん剤の効果というのは、癌を完全に消すのではなくて、一時的に小さくするというもののようです。もちろん、中には完全に消えてしまうケースもあるのかもしれませんが、おそらくそれは珍しいケースではないかと思います。初期の場合は分かりません。手術ができないくらい進行した癌の話。それで、癌が一時的に小さくなると医者は「治療効果があった」と言うんでしょう。でも、抗がん剤で患者の体力は落ちて全身状態は悪化しています。抗がん剤を止めるとまた癌が成長してきて、体力のない患者さんは癌に対抗する力もなくそのまま急速に弱って行く。その結果、あっけなく命を落としてしまうらしいです。「間違いだらけの抗ガン剤治療」という本を読んでいます。抗がん剤を頭から否定するわけではなく、今、日本で行われている標準的なガン治療や代替医療のいい点、悪い点をデータを示しながら冷静に考察しています。その上で、今の医療の問題点について著者なりの考えを示しています。ガンという病気や、その治療法、抗がん剤について今まで疑問に思っていたことがかなり解けました。やっぱりそうだったか、と納得することが多いです。(人によっては、「え、そうだったの」と思うかも)一般的な病院で受けられる抗がん剤治療、それだけ広く行われているということは、それなりに効果もあるのでしょうし一概に否定はできないと思いますが、個人的には受けたくない治療です。しかし、その場になって拒否するのってけっこう勇気が入りそう。なので、いまのうちにいろいろ調べておかねば。子宮ガンの摘出手術をした叔母は、やはりあまり質の良くないガンだったようです。主治医は「抗がん剤治療をすることになるでしょう」と言っているようです。まだ、手術したばかりなので、抗がん剤をやるのはもう少しあとになるとは思うのですが、叔母にはよく考えておいたほうがいい、と伝えてあります。叔母が、その主治医を信頼して説明に納得するのならばその治療を受ければいいと思います。でも、絶対に体力は落ちるからその点は心配。抗がん剤をやった場合とやらなかった場合、どう違うのかちゃんと説明してもらわないとね。「間違いだらけの抗ガン剤治療」の著者は、ガンを治そうとするのではなくて、今よりも大きくしない治療を勧めています。治らないけれど、ガンを持ったまま日常生活が送れて長生きできるような治療です。抗がん剤で弱って、死にそうな状態で長生きするより全然いいと思います。私自身も、膠原病の薬をたくさん飲んでいたときに、体がどんどん弱っていく感じで「死にはしないだろうけど、このままなにも出来なくなったら生きてる意味がない」と思った時期がありました。抗がん剤の副作用ってそれよりもっと辛そう。完治はしなくても、ガンとうまく付き合って、楽しい日常生活が送れるならそのほうがいいです。苦しい7ヶ月よりも充実した5ヶ月を! って思います。病気を経験してるからそう思うのかもしれません。一病息災。治らなくたって生活を楽しむことはできるのです。もし、そのときが来たら辛い割に効果のない治療は断固拒否するぞ、と決意を新たにしました。間違いだらけの抗ガン剤治療↑トンデモ本かも知れない…と思って読み始めたら、まとも(そう)な本でした。共感でき、納得できる部分がいっぱい。多くの患者さんに接した経験をもとに医師の立場から書かれています。
Aug 28, 2007
「小田原 柳家三三落語会」に行ってきました。三十六回目だそうです。地元(小田原)で定期的に落語会をやっているのは知っていたのですが、なかなか見に行く機会がなくて、今回は大きな会場で大々的にやるというので早々に前売りチケットを買って準備しました。説明しよう(ヤッターマン風に。って今の子どもはヤッターマン知らないよね…)。柳家三三師匠は高校の同級生です。しかし在校中はおろか卒業後もまったく接点なし。数年前に同窓会のイベントで一緒に写真撮ってもらったきりです。昨日一緒に落語会に行った友人は中学時代から彼を知っているのですが、「変わってなかった」と言ってました。昔からあんなだったのかぁ。落語家を目指していることは有名でしたが、それほど際だって目立つ存在ではなかったようです。それよりも濃い人たちが同級生にいっぱいいたからっていうのもあるかも。私の場合はそれ以前に、目立っていようがいなかろうが、同級生をほとんど覚えていません…。おい。落語会はとってもとっても楽しかったです。座布団ひとつあればできちゃうっていうのがすごい。演劇とかミュージカルとかをいつも観ているけれど、出演者いっぱい、舞台装置もすごい、衣装も派手、生のオーケストラ付きなんて舞台はお金いっぱいかかります。だからチケットも高額。落語はひとり。なのに、舞台を観たあとの充実感って演劇、ミュージカルに劣らぬものがあるのです。すごいよねぇ。災害の被災地とか、病院とかそういうところでもホイッとできちゃう。心をあったかくしてくれる。大勢の人に元気を与えられる職業だと思いました。いい職業だな。ゲストは大御所・三遊亭圓歌師匠でした。テレビとかで見たことはあっても私はよく知らなかったのです。が、うちの母の年代はよく知っているみたいです。会場のおばさまたち大喜び。もちろん噺も面白くて、私も大喜び。三三師匠は最近ますますご活躍です。先日も新聞を見ていたら池袋演芸場の「ぽっかぽか寄席」で林家正蔵師匠と交互で、昼の部と夜の部のトリを務めるという記事が載っていました。9月と10月に独演会もあるみたいです。(出演情報は柳家三三オフィシャルサイトに載っています)久しぶりの夜のおでかけ。やっぱり少々疲れました。終演後に友人と9時のオーダーストップ直前に駅ビルラスカの魚國に行ってご飯がっつり食べました。小田原はお魚が美味しくて幸せです。そうそう、落語会に行く前に、家族で墓地を見に行きました。小太郎も一緒です。家族全員元気ですが、なぜか急にお墓を買おうということになって、いろいろ下見した結果、景色のいいこのお寺の墓地にほぼ決定しました。建物がじゃまで海は見えないのですが、小田原城は見えます。墓地なんて買ったことがないから、どういう風に選べばいいのかわかりません。買う日はやっぱり大安がいいんですか。それとも仏滅? 昨日は友引だったのだけど、父が友引に契約しないほうがいいかなと気にしてました。墓地を買うと長生きするらしいです。…って両親に言ったら、それは墓地じゃなくて墓石だと訂正されました。墓石まで作ると高いので、それはあとでいいとか言っているのですが、どうせなら全部作っておいて欲しいもんです。後が楽だから。
Aug 27, 2007
チワワは顔が地面に近いからいろんな臭いが気になるんでしょうか。小太郎はお散歩に行くと必要以上に(どのくらいが“必要”なのかわかりませんけど…)地面の臭いを嗅ぎまくってます。誰かから依頼を受けてなんか調べてるんでしょう。チワワの小太郎、別名をチワワ探偵・明智小太郎。そのうち少年探偵団ならぬチワワ探偵団を募集します。(うそです。応募されても困ります)家庭菜園のミニトマトとピーマンとナスが豊作です。ピーマンは緑色なので、実と葉の見分けが付きにくくて気づいたときには巨大に育っています。ミニトマトは豊作すぎて、熟した実が落ちちゃってることもあります。ナスは、見た目は立派なナスなのにミニサイズ。親指くらいの長さです。これでもうできあがりなのかなぁ。これ以上成長しなそうなので収穫したほうが良さそうです。プランターの家庭菜園でもこれだけ野菜ができると嬉しいです。肥料とかの値段を考えると、経費的には買った方が安いみたいですが、うちでできたものが食卓にならぶと会話もはずみますね。少年探偵団↑“名探偵明智小五郎と、少年助手小林芳雄君ひきいる「少年探偵団」大活躍”の江戸川乱歩の名作。
Aug 26, 2007
あまりの暑さに引きこもりです。おでかけしたいけど、この暑さではダウンしてしまいそう。人間は、冷房の効いた部屋でゆったり~。ふと見ると、小太郎さんはなんだか不満げ。そんなに暑いところが好きなの?窓を開けて日光が照りつける場所に居場所を作ってあげたら満足げでした。お外を眺めてご満悦の小太郎さんなのでした。熱中症に注意だよ。小太郎さん、夏は省電力エコチワワだけど、冬は暖房必須なので、年間を通したら全然エコじゃないです。 【送料無料】FLAVOR.×PORTER BANANA BAG(フレーバー×ポーター バナナバッグ) マスター...↑このバッグ、ちょっとおでかけするときによさそう…って思ったら、意外に高かったです。この値段じゃ、“ちょこっと”使うには買えないなぁ。
Aug 25, 2007
チワワの小太郎のふわふわベッド、マザーボール。最近ちょっとぺったんこになってきてしまったので、ポンポンして四角くしてあげました。復活!小太郎さんは、なにげに高いところが好きみたいです。座布団が積んであると、一番高いところに乗ってます。牢名主、またはお大尽。よく、犬は高いところに乗せると自分がエライと思っちゃうって、しつけの本に載っています。だから本当はソファとか椅子とかに乗せちゃいけないみたいです。しつけ的には。小太郎は自分のことをちっちゃい人間だと思っているようなので、ソファ乗りまくりです。いえ、私は乗せないようにしつけようとしたんですが、気づいたときには父がソファに飛び乗る練習させてました…。ソファにうまく飛び乗れたら褒め称えておやつあげてるの。おいおい、褒めてどうするよ。そのかわり、机には乗せません。これは成功。でも、よく考えたら、フローリングが苦手な小太郎なので、表面がつるつるの机やテーブルには、乗れと言っても乗らなかったかも。しつけの意味ないじゃん。【22%OFF】ふわふわ♪安眠ベッドマザーボール45↑今の時期はこのお店が最安値。冬になるともう少し安く買えるお店があります。いまは安いお店は品切れ中。ところで、この暑さでマザーボールで寝てる犬って他にもいるんでしょうか…。
Aug 24, 2007
あんパン2個、梅ゼリー、柿羊羹(ようかん)、柿サブレー(柿の形のサブレ)、なんか冷たい水菓子…。いま、うちの冷蔵庫に入っている物たちです。あ、サブレはテーブルの上だ。柿味なのかと思ったら、形だけ柿。あんパンと水菓子はなぜか父が買ってきて、ちょっとだけ食べて残りは冷蔵庫に入ってます。あとはお土産。どうしろって言うんでしょうね。あったら食べちゃうよ。またデブになるよ~。助けてください~。昨日は雷が鳴ったので、小太郎さんはぶるぶる震えっぱなしでした。疲れちゃったのか、今日は寝っぱなしです。…違った。寝っぱなしなのはいつものことでした…。今日は天気が悪くて、そのせいかどうかわからないけれど、私も眠くて眠くてたまらず午前中はずっと寝てました。だる~ん。今はちょっと復活。でもまだ眠い…。これ書いたらまた寝よっと。こっくりとした濃密な味わいつちやの柿羊羹(2本セット)↑おいしい柿羊羹。家族全員大好きです。岐阜県特産「堂上蜂屋柿」をはじめ厳選された材料で作られたつちやの銘菓選2↑柿サブレーもセットになってます。母は「柿の形に見えない」と言っています。うまけりゃいいのよ。
Aug 23, 2007
叔母が子宮ガンの手術をすることになったので、急遽、ガンと抗ガン剤の本を数冊買いました。まだ全部読んでないので買った本の内容はわかりませんが、買うまでが一苦労だったのでちょっと書いておくことにします。自分がちょっとやっかいな病気(多発性筋炎:膠原病の一種)持ちであるせいもあり、医学関係の本は普段から割とチェックはしているのですけど、ガンの本って、ほんとうにいろいろあって、実際にガンになったらいったいどの本を読めばいいのだ…と常々思っていました。筋炎で入院したのが内科だったのですが、同室の人はガン治療中の方が多かったです。これから手術するという方もいましたが、何人かは抗ガン剤治療のために入院していました。それまで大きな声でうるさいぐらいによくしゃべっていた明るい方が、治療を始めたとたんにぐったりと寝たきりになってご飯も食べられなくなってしまうのを見て、すごいショックを受けました。それ以来、抗ガン剤に対して懐疑的。本当にそこまでしてやる必要のある治療なのか、効果はどのくらいあるのか、副作用を減らす方法はないのか…。新聞などに記事があれば気にして読むようにしています。だけど、まとまった知識がないので未だによくわからず。自分や家族がその治療をすることになった場合にどうしたらいいのかは答えが出ません。そんな状況で、叔母のガンが発覚。手術するのは仕方ないとして、そのあと抗ガン剤治療をすることになるかも、と思うと心配です。本を探しに、近くの本屋さんに行ってみました。医学書のところに、女性のガンの本や、抗ガン剤についての本もありましたが、どれもピンときません。私が求めている情報が得られそうにない気がして、買いませんでした。ネットで調べてみたら、その手の本の売り上げ上位は新書が多いということがわかりました。医学書コーナーに置いてないわけだ。大きい書店なら、同じ本を医学書コーナーと新書コーナーに分けて二冊置くこともできるけれど、街の本屋さんでは一冊しか本がない場合、新書コーナーに置くよねぇ。医学書コーナーのスペースも限られてるだろうし。うーん。使えん。そんなわけで、ネット書店で注文しました。医学関係の本って、ヘタをするととんでもない本が混じっています。いわゆるトンデモ本。一般的ではない治療法を紹介した本で、「ガンがみるみる消える! 驚異の○○療法」(思いつきのタイトルですが実際にまったく同じタイトルの本があったらごめんなさい)とかいう本はかなりアヤシイです。その治療院でしかやっていない治療法とか、一般的ではない治療法の個人的な体験談なども怪しい。その内容が間違っているとは限らないし、実際に多くの人に効いているのかもしれないけれど、それが自分にも効くかどうかっていうのは多いに疑ってかかる必要があります。(膠原病・リウマチ関係の本で実体験済み)大勢の人に本当に効果のある治療法だったら、多くの病院で取り入れられるはずだし、本当に効くけれどまだ取り入れられていない段階だったら、未知の副作用などもあるかもしれないからやらないほうが無難。「私はこれでガンを克服した」という闘病記は、参考のために読むのはいいけれど、同じことをしても自分にも効果があるとは限りません。その人の体質とか生活習慣とかも関係してくるだろうし、本当にその療法だけで治ったかどうかの科学的な根拠は薄いでしょう。もしかしたら、本人が気づかずにやっていた別の「何か」の効果があったのかもしれないですしね。そんなわけで、ずらずらと検索されたリストからトンデモ本らしきものをはずしていったら最終的には数冊の本が残りました。その中からめぼしい物3冊を注文。それでも、抗ガン剤関連の二冊はちょっとトンデモっぽかったです…。やっぱり抗ガン剤に否定的な本ってどうしてもトンデモっぽくなっちゃうのかしらね。間違いだらけの抗ガン剤治療↑副題は「ごく少量の抗ガン剤と免疫力で長生きできる!」。まだ読んでません。トンデモ度は低いですが、この本の内容を鵜呑みにするのではなく、他の本の内容(できれば抗ガン剤推進派の本)とも比較検討してみるのがいいかと思います。末期がんを克服した医師の抗がん剤拒否のススメ↑5年生存率0%のガンを克服。告知から15年経った今もお元気だそうです。まだ読んでません。「星野式ゲルソン療法」というのを確率したらしいです。トンデモっぽい…。でも、お医者さんがどういう経緯で抗がん剤を拒否したのかはとても興味があります。子宮・卵巣がんと告げられたとき↑だいたい読み終わりました。トンデモ本ではなく、至極まっとうな本です。実際に告知されてから読んでも、その前に読んでも大変参考になると思います。実際にガンの手術、治療を体験した著者は患者同士のサポートグループを主催しています。子宮・卵巣のガンの症状、検査の種類、治療法、治療による副作用とその対処法などが詳しく載っていて、検査のときにどの程度の痛みがあるのかや、医師への質問の仕方が具体的に書いてあり、患者側からの視点が多くてわかりやすいです。病院でお医者さんから病気についての説明というのがあるけれど、予備知識がないといきなり聞いてもよくわからないです。昔に比べたら遙かに多くのことを説明してくれるのですけど、こちらは素人なのでいくらわかりやすく説明してもらってもチンプンカンプンだったり。お医者さんも本一冊分をいきなり素人に説明することなんてできないでしょうから、病気別の小冊子かなにか作って患者さんに渡して、その病気についての一般的な情報(病気の原因、症状、検査方法、治療法、治療による副作用、治療後の生活についてなど)をあらかじめ患者さんが知ることができるようにすればいいのに。そのほうが、個別の症状についても説明しやすいし時間も短縮できるような気がします。そういうことをしている病院ももしかしたらあるのかもしれないですけどね。うちの叔母は、一生懸命メモを取って説明を聞いたようですが、「お医者さんに何を質問したらいいのかわからなかった」と言っていました。私も叔母の説明を聞いてもよくわからない部分が多かったのですが(叔母もよくわかってない)、「子宮・卵巣がんと告げられたとき」を読んで、「ああ、こういうことだったのか」と納得した部分がかなりありました。
Aug 22, 2007
昨日は東京に向かう電車の中でふと思いついて、帰りに渋谷まで足を伸ばして映画を見てきました。知人が撮影にかかわっているということもあるのですが、新聞などでもかなり話題になっている映画だったので見ておきたかったのです。見たのはドキュメンタリー映画「TOKKO-特攻-」。アメリカ育ちの日系人と日本育ちのアメリカ人の二人の女性が作った映画です。「カミカゼ(神風)」と呼ばれた元特攻隊員4人のインタビューと、当時を知る人たちや日米の研究者たち、特攻隊の攻撃によって沈められた艦から生き延びた元アメリカ兵たちの証言で構成されています。冒頭の、特攻攻撃を受けたアメリカ軍艦から撮影された映像が衝撃的。「日本の国のため」と信じて自らの命を賭けて突撃していった特攻隊員については、悲劇的でもの悲しいイメージがあったのだけど、アメリカ側から見たら、まさに人間爆弾。悲哀も郷愁もない、ただの殺戮兵器そのもの。戦争のイメージというのは、その人がいる立場によってこんなにも違うものなんだと思い知りました。この映画を作る発端になったのもそういうイメージの相違だったようです。日系のリサ・モリモト監督はいつも穏やかな印象しかなかった日本人の叔父が戦時中に特攻隊の訓練を受けていたと知って衝撃を受けたそうです。なぜなら、アメリカで教育を受けた彼女の中では特攻隊というと「アメリカの軍艦に喜んで体当たりして自爆する狂信者」というイメージがあったから。今は亡き叔父から直接、特攻隊について聞くことはできないけれど、生存している元特攻隊員へのインタビューから叔父がどのような思いで特攻隊の訓練を受けたのか知ろうとしました。アメリカ側、日本側双方の特攻隊についての資料を綿密に調べて当時の様子を探っています。日本人の私でさえ、「そうだったのか」と認識を新たにすることも多いです。断片的には聞くことはあっても、こうやって一編の映像作品として提示されることで、当時の状況がまとまりをもって理解できます。資源を持たない日本は、燃料の輸入を止められてガソリンに松ヤニを混ぜて飛行機を飛ばしていたとか、当時の軍の上層部ではすでに敗戦を覚悟していたけれどそれを口に出しては言えなかったとか。焼夷弾による火災をバケツリレーで消していたとか、敵が上陸してきたときのために竹槍訓練をしていたとか、そういう話はよく聞きます。この映画はもともとアメリカで公開されて話題になり日本での上映が決まったそうです。アメリカ人にとっては、バケツリレーとか竹槍訓練なんていうのは聞けば笑ってしまうようなエピソードなんでしょうね。映画全体としての感想は、今まで見たどの戦争ものとも違ったものでした。ただただ悲しい。日米双方に多くの死者を出し、いったい誰が得をしたんだろう。どちらも、加害者であり被害者。いったいなんのための戦争だったのか。当事者たちは、お互いに自らの国のため、家族を守るためと信じて戦っているのです。でも、国民が死んでしまったら、「人」がいなくなったら、「国」は滅びます。「人」がいてこそ「国」があるんだから。人を大事にしないで、国の為だなんて、本末転倒。戦争を始めよう、と決めた人間がいるわけですよね。国のために戦って来い、死んで来い、って言った人間がいるわけですよね。そういう人たちは、逆に言えば戦争を止める決断だって出来た訳ですよね。極端に言えば、自分一人が犠牲になるから多くの国民の命を危機にさらす戦争は絶対に止めよう、という決断だってできたかもしれない。戦争を始めよう、武力で攻撃されたら武力でやりかえそう、っていうのは、実は簡単な気がします。それよりも、武力ではなく、話し合いで解決しましょう、と言うほうが勇気が入ります。だって、相手側からしたらその人一人を抹殺してしまえば戦争に持ち込めるかもしれないんだから。一人の人間としては、「暴力、武力は使いません」って宣言するほうが、怖い。映画館には、年配の男性の姿が多かったです。特攻隊や戦争に思い入れがありそうな方々。この映画を見た上で、それでもやっぱり日本は軍隊を持つべきだ、と思う方もいるかもしれないし、戦争は二度としてはいけないと思いを新たにする方もいるかもしれません。映画の感想は、人それぞれだと思いますが、ともかく多くの方に一度は見てもらいたい映画です。十代の若い人たちにも見せたい映画でした。学校で上映すればいいのに。映画に登場するおじいさんたちの言葉は、すこし聞き取りにくいところもあったので、全編に日本語の字幕があったらいいのにと思いました。(英語のインタビュー部分には日本語字幕、日本語のインタビュー部分には英語の字幕がついていました)
Aug 21, 2007
コタちん、お留守番ごくろうさま。でも、宅配便は受け取れないのよね…。宅配便って、チワワの手形じゃだめなのでしょうね、やっぱり…。テキは吠えて撃退シましタヨ。エライ?(by小太郎)大きな画材屋さんで、石膏像のガシャポン発見! これは欲しくなりますねぇ。試しに一回やってみたら「セント・ジョセフ」が出てきました。うーん。マイナー。描いたことないし。二回目は「マルス」。これはメジャーだけど、ここまでくると「ブルータス」か「モリエール」が欲しい。で、別の機械でもう一回やってみたらなんと「ブルータス」ゲット。もうやめようかと思いつつ、最後の一回! 「ジョルジュ」でした…。「ジョルジュ」、嫌い。だって、正面から描くと平ったいんだもん。こんなものに800円も費やしてしまいましたよ。あと、出てないのは「モリエール」「ラボルト」「メヂチ」「アリアス」「ヘルメス」。全部揃えたい気もしますが、この次にします。家まで我慢できずに、電車の中で組み立ててしまいました。窓辺に並べて写真撮ってる変な人になってみました。
Aug 20, 2007
人が大勢いるところが苦手なチワワの小太郎は、お祭り会場なんて大嫌いなのです。が、人がいないお祭り会場は大好きです。なぜなら、美味しいモノの匂いが残っているから~。昨日は地区の夏祭り。朝のお散歩に行ったら、まだテントや出店は片付いていませんでした。小太郎さん、なんの躊躇もなくすたすたとお祭り会場に向かいます。美味しいモノが呼んでいるんだね…。焼き鳥屋さんの跡には、タレが地面にしみこんでいます。ときどき、大きな焼き鳥のカケラなども落ちていることがあるから要注意。食べたらお腹壊しちゃいます。犬って、お腹壊しそうなものを嗅ぎ分ける力があるのかと思っていたのだけど、そんなことはないみたいです。なんでも食べられそうなものはパクッといっちゃいます。小太郎、食べ物に関しての危機管理能力ゼロです。と、いうわけで、危険地帯には近づかないことにしました。さ、帰るよ~。名残惜しそうでしたが、おうちに帰ってから(安全な)おやつあげました。こっちのが美味しいよね。(ヤキトリ食ベタイ…by小太郎)初めての方へ・・・ペットのための【お試しセット】↑焼き鳥で思い出しました。とり農園のペット用のお肉、いいらしいです。もともと人間用のお肉の半端な部分みたいですよ。小太郎用に買うとちょっと多そう。冷凍しておけば大丈夫かなぁ。
Aug 19, 2007
おやつが欲しい小太郎さん。あの手この手でおねだりです。とはいえ、脳みその小さな小太郎さんなので、バリエーションはだいたいいつも決まっています。その1.座ってみる その2.見つめてみる その3.ハウスに入ってみるそして、 その4.あきらめて寝る です。父は、座って見つめられるとすぐにおやつをあげてしまうので、小太郎は父の前でお座りしていることが多いです。後ろ姿がかわいいです。私がいると、「おやつあげすぎ」と注意するので、父も遠慮がち。父の前に座ってもおやつがもらえないときは、小太郎は普段はほとんど入らないキャリーケースに入ります。父がときどき、ここでおやつをあげることがあるからです。そこまでされたらあげないと可哀想になってしまいます。しょうがないですね。小太郎さん、みごとにおやつゲット。しめしめ…と思っているはず。だからまた次もお座りしちゃうんだよね。だめ飼い主ですね。今日もお座りしたらおやつがもらえた。ちょろい飼い主でよかった(小太郎こころの日記より)
Aug 18, 2007
相変わらず暑いのだけど、朝晩はだいぶ秋っぽくなってきました。雲も秋~。稲穂も垂れてきました。母とファミレスでお昼ご飯食べていたら、うちのちっちゃい人からメールが来ました。タイトルは「おれ、こた」。「サビシイよ。自分たちだけオイしいモノたべて。ハヤクカエッテヨ。」相変わらずカタカナとひらがなが不思議にブレンドされています。ハヤクだけなぜか半角カナでした。わざとなのか、天然なのかわかりません…。チワワ語…?今日は父は仕事なので家にいません。チワワの小太郎は電波をぴぴぴ…と送って父の携帯からメール送信したようです。ご飯食べ終わったら家に直行しましたよ。小太郎さん、大喜びでした。メール送った甲斐があったね。ちなみに、留守番の時間は二時間くらいでした。
Aug 17, 2007
昨日は終戦記念日。夜、憲法九条について討論しているNHKの番組を背中で聞きながらパソコン作業(見ていたのは父)。ちゃんと全部見てなかったのだけど、ニートらしき男性が、ニートのまま死んでも誰も感謝してくれないけど、兵士として戦って死ねば英霊じゃないけれど感謝されて死ねるからそのほうがいい…。というような事を言っていてびっくり。家族を守って死ねるならいいというような趣旨だったかも。彼の頭のなかではとても美しいことなのかもしれないけれど、美化しすぎなんじゃないかなぁ。南方戦線ではワニに食べられて死んだ人だっているんだよ…(←水木しげる「総員玉砕せよ!」)。家族を守って死んでも、家族は悲しむよ。そんなに志高く命をかけてまで人の役に立ちたいのだったら、今のままでももっといろいろ方法はあると思うけど。折しも戦争についての記事が新聞にもたくさん載っていて、太平洋戦争で死んだ日本兵のうち、7割は飢えや輸送船の沈没などで亡くなっていたという記事を読んだばかり。特攻隊など、いかにも華々しく死んだ(華々しいと思うかどうかは人によるだろうけど)兵士はごく一部なのだそうです。憲法九条、改正したほうがいいのかどうか、はっきり言ってわかりません。わかりませんが、戦争は絶対にしたくないし、するべきじゃないと思います。戦争しないのだったら、軍隊はいらないし(戦争しないために抑止力としての軍隊が必要と言う人もいます)、その軍事費や人材を、周りの国と仲良くすることに使ったほうがいいんじゃないかと思います。戦争なんてする気が起きないくらい周りの国と仲良くすればいいのに。「みんななかよく」って、簡単そうで、簡単じゃないのかな。軍事費って税金ですよね。軍隊持ったら、いくら増えるんだろう。軍隊に入る人材は集まるんでしょうか。徴兵制になるのかな。軍隊が強くなっちゃったら、逆に日本が他の国を攻めたくなっちゃったりしないのかな。憲法九条を改正して軍隊を持ったほうがいいと言っている人たちは、もちろん、自ら率先して軍隊に志願するんでしょうね。自分が守られる側にいられると思っていて、最前線で戦うのは別の人だと思ってるんじゃないでしょうね。司馬遼太郎の「竜馬がゆく」の主人公、坂本竜馬は、いかに戦わないで(死人を出さないで)日本を良くするかということを考えた人として描かれています。対立する薩摩藩と長州藩に手を結ばせるために「お金」を使いました。両者の利害関係が一致したから、戦争とは逆の、薩長同盟を結ばせることに成功したんでした…よね、たしか。日本はお金は出すけど人は出さないなんて言われたっていいじゃないですか。お金で解決するなら出せばいい。兵士は出さなくても、技術者を出せばいい。国民を一人も戦争で死なせない国なんて素晴らしいと思います。ちょっと話は逸れるけれど、原爆についても新聞記事を読みました。英字版の記者(外国人)がヒロシマとナガサキの被爆者を訪れて話を聞いたそうです。多くの外国人はなぜ日本人がそんなに「原爆」にこだわるのかわからないのだそう。久間元防衛相の「しょうがない」発言も、擁護するような投稿が多かったそうです。曰く「戦争で多くの犠牲者を出したのは日本だけじゃない」「日本が開戦しなければ原爆は落とされなかった」などなど。外国人記者も被爆者の話を聞く前はそういう外国人の一般的な認識とあまり違わなかったそうですが、話を聞いてからは日本人が「原爆」にこだわる理由が理解できたそうです。つまり、「原爆」はただ単に多くの一般市民を殺しただけではなく、被爆者は戦後何年も肉体的にも精神的にも苦しんで来たのです。戦後60年以上経った今でもその苦しみは終わっていません。映画にもなった「夕凪の街 桜の国」では生き残ったことに後ろめたさを感じながら戦後を過ごしてきた主人公が被爆後10年経ってから亡くなります。「てっきりわたしは死なずにすんだ人だと思ったのに」「十年経ったけど 原爆を落とした人はわたしを見て 『やった! またひとり殺せた』とちゃんと思うてくれとる?」そんな言葉が悲しく胸に響きます。そして、母が被爆者だという理由で結婚を断られる被爆二世。過去の話ではありません。今、現在の話。被爆者は被害者でありながら、長く差別にも苦しんできたのです。被爆者に限らず、戦争を生き残った人というのは、少なからず「生き残って申し訳ない」という思いがあるようです。戦場で生き残った人というのは、その惨状を見ていたり、自らが敵を殺したり、心の傷もあるでしょう。だから口が重いのだと思います。生き残ってよかった、これから思う存分楽しむぞ! っていう思いだけではないようです。生きても地獄、死んでも地獄なのですね。戦争なんてしないで、みんななかよく平和に楽しく幸せに暮らしていけたら一番いいと思います。戦争する勇気よりも、しない勇気を持ちたいものです。竜馬がゆく(1)新装版↑「この本が人生を変えた」と言っている著名人も数多くいます。一般人を含めたらどれくらいの人がこの本で人生を変えられたんでしょう。文庫で全8巻。夕凪の街 桜の国↑薄い本なのですぐに読めます。でも内容は濃いです。(コミックです)憲法九条を世界遺産に↑爆笑問題の太田光さんと哲学者の中沢新一さんの対談集。むちゃくちゃですが、共感するところがとても多かったです。
Aug 16, 2007
猛暑です。暑いです。この暑さの中、お墓参りに行ってきました。お盆なので…。でも、一説によればお盆にはご先祖さまはおうちに帰るのでお墓にはいないとか。父にそう言ったら、うちの祖母のお盆は7月だから、今はお墓にいるんだそうです。お盆関係ないんだったら、別にこの暑い時期にお墓参りしなくていいじゃん…。アスファルトは灼熱なので小太郎は歩かせられません。下に降ろすとスタスタ歩きますが、ものすごく暑そうな顔をしています。熱中症になっちゃうよ。で、抱っこするのですが、日差しを浴びてめっちゃ暑そう。スムースコートとはいえ毛皮着てるからね。暑いよね。抱いてる私も暑い…。なのに小太郎、終始笑顔です。(暑いから口開けてるだけ)お墓で、父が小太郎の頭にびしゃびしゃお水をかけてました。そんなにかけたら、車に戻ってからクーラーに当たって風邪引いちゃうよって思ったのですが、その心配はなく、あっという間に乾きました…。猛暑おそるべし。この暑さのせいなのかわかりませんが、小太郎の抜け毛がひどいです。季節の変わり目は抜け毛が増えるのですが、まだ暑いですよ。季節を先取りしすぎな小太郎さんです。
Aug 15, 2007
父のお股にぴったりはまってお昼寝しています。真夏に湯たんぽを股に挟んで寝ているようなものです。犬も人間も体温上昇気味。冷房がついていようとなかろうと、人の側が好きな小太郎さん。父がお昼寝から起きると今度は母のもとに。私がソファでお茶飲み始めると私の横に来ます。なんかぷるぷる震えてます。冷房はあんまり効いてなくて、部屋の中は暑め。暑すぎておかしくなっちゃった?しかたないので抱っこしてパソコン。ヒザ乗りチワワです。暑いよ。しばらくしたら震えは止まりました。なんだったんだろ…。
Aug 14, 2007
この暑いのに、ふわふわマザーボールで寝ている小太郎です。今日は一段と湿気が多いと思ったら、久しぶりに少し雨が降りました。でもそのあとまた晴れて蒸し暑いです。家中のあちこちに湿気取りを置いているのですが、あっという間に水が溜まってしまいます。テレビで沖縄の映像を見て、一週間か一ヶ月か、小太郎を連れて行って沖縄でのんびりしたい気分になりました。沖縄、まだ一度も行ったことがありません。でもなんとなく時間の流れがゆっくりで、海も空も青くて広くて気持ちよさそうなところです。台風が来たときはちょっと心配ですけど。しかし、行くとしても小太郎を飛行機に乗せるのは心配(貨物室で泣くに違いない)。フェリーだと数日かかるし、犬と船旅ってどうなんだろ。そうだ、自家用ジェットを買えば、貨物室じゃないところに小太郎も乗せられるかも! ってどんなセレブだよ…。セレブじゃないので買えないのだけど、「ないものはない」楽天市場で自家用ジェットは買えるんだろうか…。調べてみました。さすがに飛行機はないみたいです…。セレブは楽天市場では買い物しないのかしらね。ではいったい、楽天市場ではどれくらい高い商品まで取り扱っているのでしょうか。調べてみました。(暇人ですね、私)Romanee-Conti 6L DRC [1985] 100点+ 航空便入荷ワイン↑まず見つけたのがワイン。23,100,000円。桁が多すぎて、いくらなのかわかりませんよ。2千万円超です。このリンクから誰かがこのワインを買ったら、科率1%としても約23万ポイントが付きます(私のアフィリエイトポイントに)。本当につくかどうか、誰か買ってみてください。【ラッピング無料】ゼニス レディース スタートゥールビヨンWGダイヤ入りケース シェル ダイヤ...↑ダイヤ入りの時計。28,350,000円。【ラッピング無料】っていうのが笑えます。これ買う人はラッピング代はケチらないでしょう…。世界に数個しか存在しない大粒の天然石!!天然タンザナイトぺアシェイプ カット 264.59ct↑売り切れていますが、これが一番高い商品かも。399,000,000円。3億ですよ。こんな数字、見慣れないので何度も桁を数えてしまいました。売り切れってことは、誰かが買ったってことですか…。セレブも楽天で買い物するんですね。よかった。【送料390円3150円以上で送料無料】マザーボール 45 (猫・小型犬用)↑ペットのふわふわベッド。いつも最安値のお店を載せていますが、今は真夏なので安いお店は売り切れてます。これは4,313円。シーズンになると3000円台で買えるお店もいくつかあるので今は買い時じゃないかも。上の商品と比べたらめっちゃ安いですけどね…(比べちゃいけません…)。ワンちゃんの飛行、未知の世界へ!BOTH Collection パイロットハウス ピンク↑一人(一匹?)乗り自家用ジェット。チワワ星までひとっ飛び。
Aug 13, 2007
昨夜はドラマ「はだしのゲン」の後編を見ながら、ひさびさにビーズアクセサリーを作ったりしていてちょっぴり夜更かし(とはいえ、寝たのは12時前でした)。そして今日は朝から小太郎を洗って、なんだかぐったり。寝ても起きてもかったるいです…。冷房の部屋は快適だけど、一歩外に出るとむんむん。暑すぎて、小太郎と散歩に行って気分転換もできません。夕方になると少し涼しいのだけど、その頃には一日の疲れでさらにぐったりしております。小太郎一匹洗うだけでぐったりしているので、二匹目とか無理だわ。一週間置きに一匹づつ洗うとかしないと(小太郎は毎週洗ってます)。小太郎の洗濯物を畳みつつ、もうすぐ5歳なんだから、そろそろ自分の洗濯物くらい自分で畳んでくれないかなぁ…と思ってみたり。犬だからね。無理だよね。ふわっと沈むクッションだから気持ちいいBOTH Collection ニュービートルカーハウス S ピンク↑これ、すごくかわいい♪ ↑パイロットハウスとコンバーチブルカーハウスもかわいい。「はだしのゲン」はCGがけっこう使われてるのかな。廃墟となった街とか、どうやって撮影したんだろうと思いながら見ていました。前編の、原爆が落ちた瞬間の映像なんかもすごかったです。いまだからできる実写版という感じです。主演の子役ふたりもよかったです。泣かされました。コミックのイメージと多少違うけれど、ドラマはドラマでよかったです。何度も再放送してたくさんの人に見てもらいたいです。コミックも読み直したくなりました。 ↑「はだしのゲン」原作コミック。
Aug 12, 2007
昨日録画したドラマ「はだしのゲン」の前編を見ました。子どもの頃にアニメ映画で見たときはとにかくおどろおどろしい場面が印象深くて、同級生の間でもかなり話題になりました。そのあと、大人になってからマンガを読んで映画よりも奥深い物語があったのだと知りました。ドラマの脚本は「踊る大捜査線」の君塚良一氏。この方、欽ちゃんの元で修行した放送作家でしたよね、たしか。昔、欽ちゃんの番組にも出ていたのを覚えています。アニメ映画のおどろおどろしいイメージがすごく強かったけれど、原作マンガではゲンが明るく強く生きていく姿が描かれていました。ドラマでもそういうところがよく描かれていて、前半は笑いながら見ていたのだけど、後半で原爆が落とされたあとはもう号泣。笑いがあるからこそ悲しみも増すのです。君塚氏のインタビューで、本当はお笑いがやりたかったワケじゃないけれど、お笑いの勉強をみっちりやったからこそ、今、シリアスな脚本も書ける、というようなことをおっしゃっていて、なるほどなぁと思ったことがあります。今日は後編。マンガのストーリーは忘れかけているので、どうなるんだったかなぁと思いながら楽しみにしています。いま、原爆の是非についていろいろ言われていますけれど、最近思うのは、原爆が良いか悪いかという以前に、戦争をしないようにするにはどうしたらよかったのかということを、もっと考えてもいいのではないかということ。戦争しなければ、原爆が投下されることなんてなかったんですから。原爆とか沖縄戦とか、終戦の頃の悲惨な話はたくさん聞くけれど、日本がどうして戦争に突入したのかっていうことは、あまりよく知らないということに気づきました。そのへん、もうちょっと勉強してみたいと思います。家族が戦地に行って犠牲になるのも辛いけれど、戦地で人殺しをするというのも辛いです。そして、生活レベルではいろいろな規制が敷かれたり、食料がなくなったり、娯楽がなくなったり…。ペットなんて飼う余裕がなくなったら、うちのちっちゃい生き物も非常食になっちゃうかも…。ちっちゃすぎて食べるところないけどね。 ↑「はだしのゲン」原作コミック。→ダウンロード版・DVDなどもあります。夕凪の街 桜の国↑映画の評判がいいので原作マンガを読んでみました。原爆投下後10年。生き残ったことを後ろめたく思いながら生きている女性。ようやく愛する人と巡り会え結ばれそうになるのだけど、原爆症で亡くなってしまいます。そして現代。被爆二世の女性が両親と祖母の過去に思いをはせる旅に出ます。総員玉砕せよ!↑8/12に放送されるNHKスペシャル「鬼太郎が見た玉砕」の原作。漫画家の水木しげるさんの南方での戦争体験に基づいて描かれています。ワニに食べられたり味方に誤射されたり、戦闘以外で死ぬ人も多かったらしいです。
Aug 11, 2007
稲穂が実り始めました。暑さまっさかりだけど、秋が近づいている気がします。新しいiMacが発売されました。型オチ寸前で安く買う作戦は大成功。自分で言うのもなんだけど、絶妙なタイミングでした。しかし、思ったほど新製品との値段の差がなくてがっくり。新しいのが出るとやっぱりそっちがいいなぁと思ってしまうのは仕方ないですね…。(ちなみに、私が買ったのは iMac 20"/2.16GHz Intel Core 2 Duo MA589J/A + 3GBメモリ増設モデル。値段は19万円ちょいでした)【New!在庫あります!】iMac 20"/2.4GHz Intel Core 2 Duo MA877J/A+1GBメモリ増設=2GB搭載↑新しいiMac。こっちのがいいなぁと思うところは、FireWire800がついているところ。パソコンは高い買い物なので、ネットで買うとなるとどこで買うか悩みました。私が買ったのは秋葉原Mac_Collectionさん。ソフマップ系列のようで、レビューでも評判がよかったのでここで買いました。ソフマップはMacに強いみたいです。だから、中古Macもソフマップ系列で売ろうと思ったのでした。私が売ったG4もそのうち楽天で売り出されるかもしれません。
Aug 10, 2007
夏祭りが近いので広場の草刈りしてありました。草がぼうぼうだと虫(ノミとかダニとか)がいそうなのであまり行かなかったのですが、久しぶりに広場に行ってみました。小太郎さん、大喜びで走り回り…ません…。臭い嗅ぎに夢中。おやつで釣ってちょっとだけ走りました。夕方はだいぶ涼しくなったとはいえ、暑いので長居せずに帰りました。宅配便が来ると、小太郎はものすごい勢いで玄関に通じる廊下に走って行きます。玄関から外に出ることはないのですが、うるさいので部屋に戻して戸を閉めます。戸を開けておくと、玄関先まで来てわんわん吠えたあげく、宅配便の人が帰ると家の中から追いかけて(部屋に入って)外に面した窓から吠え続けています。この前はたまたま、部屋と廊下の境の引き戸を中途半端に閉めておいたら廊下まで出てきてしまいました。そしてわんわん吠えてからまた部屋に戻るときに勢い余って戸にぶつかって「ごんっ」ってすごい音。「コタちん大丈夫?」と聞いてるのにぶつかったことすら気づかないみたいにわんわん吠え続けてました。一通り吠え終わってまた「コタちんどこぶつけたの?」と聞いたらきょとん。なんかおかしくて笑っちゃいました。父も一緒になって笑いなから「大丈夫か?」って心配してたら、自分が注目されていることが嬉しくてしっぽ振って大喜びです。ぶつかって笑われて大喜びしてるなんて…吉本芸人じゃないんだからさ。たまにこういうことがあるんですが、音がするわりに痛くないのか小太郎自身はケロっとしています。犬は人間が思っているより記憶力がいいって言うけど、小太郎はこういう痛い記憶をあっという間に忘れちゃうみたい。幸せといえば幸せなんだろうけど…なんだかお馬鹿っぽいです。以前は、家の中を走り回っていても頭をどこかにぶつけることなんてなくて「よくぶつからないよねぇ」と感心していたのですが、最近はよくぶつけてます。年かしらね。来月で5歳になりますがまだまだ現役ですよ。がんばれ小太郎。TBSテレビ放送50周年記念盤 8時だヨ!全員集合 2005 DVD-BOX〈3枚組〉↑個人的には吉本新喜劇よりもドリフターズのほうが馴染みがあります。そういえば、ブログパーツの「おすすめアイテム」にブログの内容に合った商品が表示されるようになったのだけど、やたらと商品名に「小太郎」とついてるのがヒットしていて笑えます。小太郎漢方製薬っていう会社があるんですね。葛根湯エキス錠150錠 「コタロー」(カッコントウ)↑風邪に「コタロー」。しゃっくりの続く方に「コタロー」ネオカキックス細粒(9包)↑しゃっくりにも「コタロー」!
Aug 9, 2007
査定ミスのMacの差額をもらってきました。その金額、9万2千円ちょっと。我が家のPower Mac G4 の買取金額は、最初にもらった1万1千円と併せて、10万3千円超ということになります。後から持って行った付属品の分も査定にプラスしてくれました。よかった~。なんだかすごくお金持ちになった気分です。カメラ慣れしている小太郎さんですが、今日はカメラに近づきすぎです。たまには違う雰囲気で撮ってみようと思って、いつもはつけない接写レンズをつけたので、物珍しかったようです。ある意味、いつもと違う写真が撮れました。中古Macの値段ですが、同じPower Mac G4で、スペックもほぼ同じなのになぜ値段が全然違うのかわからん…と前回の記事に書いたら、ヌメタロウさんが教えてくれました。コメントはバックアップとれないので転載させてください。ヌメさん、いつもありがとうございます~。↓ヌメタロウさんのコメント-------------------------------------------その2種類のMacには、実は決定的な差があるのです。・M9145(高い方)は、MDD(ミラードドライブドアー)と呼ばれるタイプで、OS9が直に起動します。そのため、必要としている所も結構あり、中古も高額です。・M8840(安い方)は、FW800と呼ばれるタイプで、MDDより新しいのですが、OS9が起動しません。(クラシック環境は起動します)そのため、あまり必要とされません。参考http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=25114たしか今まで、OS9で使っていた(と言うエントリを読んだ)気がするので、MDD(高い方)じゃないかと思います。珍しいことですが、査定ミスじゃないかと思います。MDDとFW800の区別は………・スペック時期がほとんど同じなので、スペックはかなり似ています。決定的な違いは、FW800には、FW800がついています。あと、CPUとL3キャッシュ容量の関係が違います。1.25Ghzですと、MDDだと2MB、FW800だと1MBです。・外見フロント部分その他は全く同じです。バックパネルを見ると、FW800にはFW800がついているので区別がつきます。参考http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=42739・購入時の値段MDDで1.25Ghzですと、当時のG4では上位機種です。FW800で1.25Ghzですと、そのラインでは中位機種です。-------------------------------------------コメントここまで。Apple PowerMac G4 CPU1250MHz×2個250G 2000MB↑これは今楽天で出ている中で一番高いG4。28万円。OS9が単独で起動する機種は中古でも人気らしいです。Apple M9309J/A 〔Dual〕↑これが私が売ったのと同じG4。26万7500円。マニュアル類全欠品でこの値段。→ほかにも何台か出てます。【FireWire800モデル】PowerMacG4_1G【M8839J/A】↑OS9が単独起動しない機種は安いです。これは8万7千円弱。(→ほかにも。)
Aug 8, 2007
ホームセンターで抱き枕を衝動買いしそうになったのだけど、寸前で我慢。チワワの小太郎を抱えて寝てみたらかなりいい感じ。抱き枕には小さすぎますけどね(普通の枕よりも小さい…)。温かくて気持ちいいです。おまけに、ほのかにポップコーンの匂いもします。アロマテラピー?衝動買いと云えば、楽天ランキングで見かけたオリジナルシールを買ってしまいました。自分で、好きな名前(普通は自分の名前かも)を入れられます。できあがり画像を先にメールで送ってくれて、確認後に制作してくれるので安心です。名前の他に2文字入れられるところがあって(差し札というらしい)、悩んだ末に「王子」と「開運」としてみました。もっと気の利いた単語にしてみたかったんだけど、思いつきませんでした。あ、次は「晴男」(晴れ男)にしてみようかな。「ハルオ」って読まれちゃうか…。チビなので「小犬」というのも考えたのですがなんか普通なのでやめました。届いたシールは、思ったよりも本格的でした。表面がキラキラしていてきれいです。紙じゃなくてアルミっぽい素材なので水に濡れても大丈夫だそうです。特に貼りたいものがあって注文したわけじゃなかったので、何に貼るか考え込んでしまったのだけど、とりあえずお散歩リードに千社札風に貼ってみました。小太郎さん、気に入った? (オヤツノガイイ… by小太郎)シールの絵柄やデザインはいろいろあって、悩みました。文字のフォントも籠文字と勘亭流が選べます。組み合わせでオリジナリティが出せます。メールアドレスやURLも入れられるので、名刺の裏に貼ったりプレゼントの封筒などに貼ってもいいかも。悩んだ末に和風のは2種類注文。ワンコのイラストのシールも惹かれて、一種類注文してみました。チワワのイラストは3種類あったのですが、見本の絵が小さくてスムースかどうか分かりづらかったです。一番スムースっぽいのを選んだのですが、ちょっとふさふさしてました。制作の前にデザインの確認のためにメールで画像を送ってくれて、そのときにふさふさに気づいたのですが色や模様が小太郎っぽかったのでそれで作ってもらいました。千社札ステッカー/花柄/横型/得用セット↑柄は19種類、名前と漢字2文字、メールアドレスなどが入れられます。わんちゃんも大喜び!わんこイラストステッカー/得用セット4種類のサイズが合計25枚のセットで...↑ワンコのイラストステッカー。文字は日本語もOK。フォントも数種類から選べます。犬種も豊富。背景色は7色から選べて、シールのサイズもいろいろあります。 ↑ワンコステッカー、シルエットもあります。 ↑千社札シール、縦型や横型、大きさ、デザイン豊富です。ほかにもあります。【世界で1つのストラップ】 1本からオーダーOK♪ お好きな文字をお入れします!あなただけのオ...↑ストラップもできるらしい。これもいいかも。もちろん犬の名前で!
Aug 7, 2007
我が家のプランターでできたミニトマトで、ミネストローネ風スープを作りました。トマトを湯むきして、いろんな野菜と一緒にコンソメで煮ただけ。野菜スープってシンプルだけど美味しいです。ミニトマトだけじゃ足りないので、冷蔵庫で熟しちゃった大きなトマトも一緒に使いました。大きな桃をいただいたので、小太郎さんは桃色の桃ネット王子です。王子っていうか、ヘンな生き物みたいですけど…。桃ネットの中身の桃は美味しくいただきました。もちろん、小太郎さんもウマウマでした。ここ数日、ものすごく暑い日が続いています。小太郎がお留守番するときは、一部屋だけ冷房をつけておきます。小太郎は冷房の部屋にはいないのですが、家の中がひんやり涼しいです。人がいるときは、窓を開けて暑くても扇風機で我慢することもあるので、小太郎のお留守番のときよりも暑いです。小太郎は暑いところが大好きなのだけど、やっぱり暑すぎると参ってしまうみたいです。好んで暑いところにいるくせに、だる~んと寝ていたり、ぼーっとしていたり。挙げ句の果てにゲーゲー吐いてます。吐くくらいなら涼しいところに行けばいいのに。吐くのは、理由はよくわからないけど、アキレスの食べ過ぎ&暑さのせいではないかと思います。なので、父からアキレス禁止令がでました。大好きなのにね。好きすぎて食べ過ぎちゃうのね。食べるっていうかくちゃくちゃしてるだけなんですけど。今日もあまりに暑かったので、小太郎とふたりきりで電気代がもったいない気がしたものの冷房を入れました。この対策のせいか、今日は小太郎吐きませんでした。あんまり毎日吐いてると心配しちゃうのですが、これで様子を見てみようと思います。(以前、病院で相談したら心配ないでしょうと言われました。犬はよく吐く動物だそうです)無添加のおやつ アルメント馬アキレス 110g【送料無料】↑大好きアキレス。でも食べ過ぎは禁物! うまいものには要注意ですね。
Aug 6, 2007
お風呂の中で、はたとひらめきました。先日売ったパソコンの保証書をしまった場所。探してみたら、保証書のほかに、付属のCD-ROMやマニュアルなど一式がほぼ完全な形で保存してありました。こ、これがあれば査定額が一万円以上高かったのに~。いまさらひらめいても、後の祭りです。諦めきれずに、ダメもとでソフマップにメールで問い合わせてみました。…やっぱりダメでした…。付属品だけあとで買い取ることはしてくれないそうです。そして、翌朝、またひらめきました。そうだ、保証書で型番を確認してみよう。…あれれれれ。。。買取上限金額3万8千円のと違う!やっぱり私のパソコン、高いやつだったんじゃないの!?手元の譲渡証明伝票に書いてあるJANコードで検索するとPowerMac G4 Dual 1.25GHz/256MB/1MB LS3/80GB/Radeon9000Pro/COMBO M8840J/Aという機種がヒット。これは買取上限金額3万8千円。私のパソコンは、この上限金額で査定されて、付属品がない等の理由で減額されて1万1千円ちょっとの買取金額でした。しかし、保証書の型番はM9309J/A。こちらは買取上限金額が11万5千円。100歩譲って、上限金額が1万円くらいの違いなら諦めたかもしれませんが、8万円近くも違うとなると黙っているわけにはいきません。保証書がなかったし、型番を確認しなかった私も甘かったですが、まさかお店で現物を前にして間違った型番で査定されるとは思わなかったです。お店の方が確認していたのはどうやらスペックだったらしく、私が「ネットで見たらもっと高かったんですが…」と聞いたときに「でもスペックがほにゃらら~~」と言っていました。もっと突っ込めばよかった…。このふたつ、スペックだけ見るとほとんど変わらず私にも何がそんなに違うのかわからないのですが、ともかく買取上限金額は雲泥の差。今日、お店に直接行って、保証書を見せて確認してもらうことにしました。本体はすでにお店にはない(買取専門なので、売るのは別の場所)そうで、確認に数日かかるらしいです。門前払いされなくてよかったよ。ついでなので、「ダメだとわかってるけど一応…」と付属品と保証書も預けてきました。この分も査定金額にプラスされたらラッキー。一応、私のパソコン、HDDやらメモリやら増設してあるんですが、それは査定に含まれないのかなぁ。最初に持って行ったときに控えめに聞いてみたら、「それは含まれないほにゃらら~~」(この店員さん、言動がいまいちはっきりしない…)という答えだったので納得したようなしないような気持ちで諦めたのですけど…。売りに行ったときには、10万円だと思ったMacが1万円になってバブルがはじけたと思ったのですが、実はバブルじゃなかったようです。最初から保証書持って行けば何の問題もなかったのでしょうけど、いまさらでも保証書を発見してよかったです。まだ結果はわからないけど、何もしないで数万円損するところでした。
Aug 5, 2007
2000字以内だったら、私にも書けるかなぁ…なんて思いつつ、第11回フェリシモ文学賞の募集要項を見ていました。大賞は30万円。ところが、とんでもない一文が。-----------------------------------------------------------●応募いただいた作品の著作権およびその作品に関するその他すべての権利(ただし、法律上譲渡できないものを除く)は、受領時点で自動的にフェリシモに譲渡され、帰属するものとさせていただきます。-----------------------------------------------------------フェリシモ文学賞は、“「生活者ひとりひとりの表現する機会を支援する」ことを目標に”創設されたそうですが、これ、支援なの?落選作でも、応募した時点でフェリシモに権利が譲渡されてしまうってことですよね…。たとえば、自分の作品が勝手に改変された上、フェリシモのカタログだとかに掲載されていても文句は言えないってことですよね…。入賞したとしても、その作品を自分で勝手に出版したり、ネットに載せたりできなくなるってことですよね…。フェリシモってこういう会社だったの? いままでずっとこの募集要項でやってきたんだろうか…。大手企業のシンボルマークなどでもこんな募集要項で募集しているところがあるみたいです。募集要項にこういう一文をつけるのは悪いことではないのでしょうが、気づかずに応募してしまってから「えーっ」って思ってももう遅い~。募集している側からしたら、この一文があるだけでいろいろなトラブルが回避できるのでしょうけど、著作権その他の権利がすべて譲渡されてしまうってことは、自分の作品であってないようなもの。入選して、多少ご褒美をもらっても、それと引き替えに権利を譲渡ってやだなぁ。しかも、落選しても譲渡だし。ま、その前に応募する作品がないから別に関係ないんですけどね…。暑いので、さすがの小太郎さんもダレチワワです。伸びてます。虫に葉っぱをほとんど全部食べられちゃったバラ。新しい葉っぱがにょきにょき生えてきました。
Aug 4, 2007
古いMacの買取上限金額が10万円以上だというので、ここ数日、我が家はちょっと浮かれ気味。なにしろ、4年間くらいみっちり毎日使ったMacです。そんなうまい話があるかしらねー。でもソフマップのHPではそう書いてあるし…。うきうきしながらPower Mac G4を唐草模様の風呂敷に包んで電気屋さん(ソフマップの提携店なので、査定額は同じ)に持って行きました。査定してもらったら、なんと買取金額は1万1千円ちょっと。あれれ…。明細を見てみると、どうやら私が型番を間違えていたようで、実際の買取上限金額は3万8千円でした。あはは。で、付属のCD-ROMがひとつ足りなかったみたいです。それで1万円くらい減額。もったいない~。家の中探したけど、なかったのよね。どこにいっちゃったんだろう。それにしても、外見は一緒で、スペックだってどこが違うのかよくわからないのに、型番が違うと買取金額がそんなに違うのですね。びっくりです。…っていうか、もっとよく確かめろよって話です。思っていたよりもだいぶ低い金額だったので、Mac好きの知人に譲ったほうがいいかと思ったのですが、この重いものをまた持って帰るのも面倒だったので、そのまま買い取ってもらいました。予想より低かったものの、これだけ使ったパソコンに値段がつくというだけでもめっけもんです。別に持って行ったノートパソコンは古すぎて買い取ってもらえませんでした。捨てる場合はリサイクル料がかかるらしいです。しかし、最高で10万円かも…という私の予想を聞いていた両親もちょっとがっくり。というか、やっぱりね、そんなうまい話ないよって言われちゃいました。でも、でも、10万円で買い取ってもらえる(うちのパソコンと外見は一緒の)パソコンが存在するのはほんとですから~。ま、バブリーな夢を見たと思って、現実を受け入れましょう。あはははは~。笑ってごまかすのよ。そんなことがあった日の夜。なにげなくレンタルサーバの管理画面にログインしたら、衝撃的な事実判明。なんとサーバの容量を大幅にオーバーしてました。200MBの容量なのに、私のサイトのデータ、1GBくらいあったみたいです。すごい迷惑な客です。なんでメールで知らせてくれないんだろう…。たぶん、だいぶ前から容量オーバーしてたはずなのに。大慌てでサーバ移転しました。今度は3GBまでOKなので大丈夫。あまりに慌てて移転したものだから、いろんな設定がまだできてません。掲示板とか、ランキングとか見られないページが多くなっています。これから設定せねば。今年の正月にサーバ移転したときは、サイトのアドレスが変わったのでいろんなところの登録を変更しなきゃいけなくていろいろ大変でしたが、今回は独自ドメインなのでアドレスは変わらず楽々でした。独自ドメインってこういうとき便利なのですね。それにしても、自分の勘違いとか確認ミスでてんやわんやの一日でした。新しいサーバの契約も、割引で契約する方法があったことにあとで気づいて軽くショック。バブリーにお金を損した気分になった一日でもありました。実際には、「損した」というより「得しなかった」ということなんですけどね。とりあえず笑っとこ。あはは。
Aug 3, 2007
昨日のおでかけの目的地は河口湖ミューズ館-与 勇輝 館-と、三島由紀夫文学館です。与勇輝は母、三島由紀夫は父のリクエスト。河口湖に向かう途中で見えた富士山の残雪が、鳥の形に見えました。新聞か何かに載っていたと父が言ってました。みごとに空に羽ばたく鳥に見えます。なんか縁起がよさそうです。与勇輝さんというのは人形作家です。とても愛らしくて、ノスタルジックな人形です。私は昔から大好きでよく知っていたので何をいまさら…という気がしてしまったのですが、母は知り合いにこの美術館のことを聞くまで知らなかったようです。その方が絶賛していたので美術館に来たがった母。大興奮でした。私も、久しぶりに生で見られたので嬉しかったのですが、母の興奮ぶりにあてられてちょっと引き気味でした。与さんの人形はおばさんのツボを刺激するみたいです。来館していた他の方々も興奮気味でした。この美術館は展示内容もさることながら、ロケーションがとてもいいです。ワンコは美術館には(たぶん)入れないので、小太郎は父と一緒にテラス席で待っていました。庭から富士山と湖が一望できます。母より先に見終わったのでテラス席でまったりとハーブティーを飲んで待っていました。晴れているのに日陰は涼しくて気持ちがよかったです。そのあと、山中湖方面に向かう途中で、富士吉田の道の駅でお昼を食べました。道の駅のすぐそばに富士山のレーダードームが移設されています。富士山山頂にあった本物らしいです。私達は近くまで行かなかったのですが、中も見られるようです。三島由紀夫文学館は山中湖文学の森の中にありました。ひっそりとして散策するのにちょうどよいところです。文学館もひっそりしていて、入場料500円では人件費も出ないのでは…と心配になりました。展示内容はなかなか濃くて、思ったよりも面白かったです。三島由紀夫の本と、直筆原稿などが展示されていました。ここでは父がひっそりと大興奮。じっくり堪能していました。母と小太郎は外で待っていました。ここも、涼しくて気持ちがいい場所です。みんなで少し休憩してから、帰路に着きました。あれ? 小太郎は待ちぼうけばっかりですね。でも楽しかったもんね。また行こうね。サド侯爵夫人改版 鹿鳴館↑三島由紀夫の戯曲が読みたくなりました。 ↑与勇輝さんの作品が載っている本。私だけかもしれませんが、人形独特の気持ち悪さっていうのがあまりないです。自然にそこに「居る」感じ。とても表情豊かです。
Aug 2, 2007
河口湖・山中湖方面に行ってきました。久しぶりのおでかけ! お天気も良くていいドライブ日和でした。途中、足柄SAで休憩。「金太郎のおやつ」というお菓子セットを売ってました。金太郎ゆかりの名前がついたお菓子が4種類セットになってます。ちょっとずついろいろ食べられるから嬉しい!足柄SAはドッグランがあるのですが、今回は寄りませんでした。富士吉田の道の駅では信玄ソフトを食べました。バニラ+きなこ+黒蜜。小太郎も食べたがりましたが、食べられません。人間の特権。うへへ。以上、おでかけの報告でした。…うそです。食べ物以外のレポートは明日。今日は疲れたので寝ます~。ところで、きなこと黒蜜の組み合わせってなんで「信玄」なんでしょう。武田信玄が好きだったの?
Aug 1, 2007
全31件 (31件中 1-31件目)
1