全15件 (15件中 1-15件目)
1
今日は、仕事休みです^^あぁ、幸せ♪PERという、1株利益の株価が何倍かによって割安とか割高とかいった、いちようの指標があります。新興市場の平均はマザーズ 113倍ヘラクレス 60倍ジャスダック 25倍東証2部 22倍と、日本はなっているそうです。(日経ビジネスより)海外全体は小型株の平均15倍。欧州は13倍。だそうです。日本は高いですねぇ。間違いなく。そんな訳で、これから大きくとるには空売りしかないような気がします。または、超短期 1日~1週間位。大型株は、小型株と比較すると割安ですね。冷静に、JASDAの平均株価を見れば明らかなように、バブルは徐々に崩れていっていると思います。また、ここ1年の新規上場株の増加で、資金が分散されここから買い上がっていくのは至難。そういう理由で、半年くらいは株価は下がるような予感。今は、大統領選挙がすぐ目の前にあるので、どう動くかわかりませんけど。〇◎○◎〇◎○◎〇◎○◎〇◎○◎〇◎○◎〇◎○◎〇◎○◎そういえば、キットカットホワイトを昨日大量に買って食べてます。寒くなってくると食欲がすごい。私は我慢するとストレスが溜まるので、本能に従って食べるようにしています。そのうち飽きるので、それまでは太り続けます。もう、これは、しょうがない。しょうがない。
2004年10月31日
コメント(0)
今日は、半日仕事。『いま、会いにゆきます』の映画の宣伝番組を少し見てました。主人公の二人はポケットの中で初めて手を繋いだらしいです。もどかしいような、純愛を描いた映画のようです。純愛かぁ。もう、出来ないなあ。と、しみじみ。思ったりしました。
2004年10月30日
コメント(0)
現在のポジ株始めてマイナス126万位東京製鐵 500@1670 (1672)最悪でした。昨日引け間際で全力で買った新日鉄。中国の突然の利上げのニュースで、寄りから暴落。これは、ちょっと下げすぎだから、ちょっとしたら上がるだろう。と思っていたら、下がる下がる。しかも300万位の売り板が、価格が下がるたびに、その板も少しづつ落ちてくる。やべ~~。暴落だ。頭、真っ白。見事に本日の底値で投げました。もう最悪。それから、少しづつ上がっていく始末。頭真っ白のまま、東京製鐵2000株をほぼ底値で買って、ちょっと上がったところで利食い。2万くらい儲かりました。けど、結果的にまた私の最安値を更新してしまいました。最悪です。鬱。月曜は全力で、クインランドの空売りでもしようかな。でも反発を少し待ちたいような。反発もないような。微妙なところ。この先、日経平均は上がるんでしょうか。下がるんでしょうか。原油価格は下がってきたようですが、中国、アメリカの利上げによって、下がりそうです。けど日本の株高は来年夏位までは、今までの熱を継続させながら、続きそうな気もする。よくわからんなぁ。
2004年10月29日
コメント(0)
13時30分頃に、新日鉄の上方修正が発表された。証券アナリスト達が、みんな割安、割安。といっている新日鉄が上方修正ですよ。買った買った。9000株@255。明日は暴騰。同じ頃、三菱自動車が日産と軽自動車の合弁会社。との発表。その発表と同時に、107円前後だった株価が一瞬で、119円まで上昇。私は115円で空売り。一時112円まで下がったが、少しづつ戻してきたので、114円で買い戻し。終値は117円。危ないなぁ。
2004年10月28日
コメント(0)
反省GMOが、なんだか意味不明に上がっていたので、すごい軽い気持ちで、空売り。踏み上げ。なんだこりゃ。もう最悪です。仕手化したのかGMO?冷静にチャートを見てみると、信用期限が切れたのを見計らってここから上げるのでしょうか。よくわかりません。とにかく参った。
2004年10月27日
コメント(0)
今日のポジ株始めてマイナス113万くらい買 三菱東京 1@870000 (882000)買 新日鉄 2000@244 (245)新日鉄は急落して、少し反発しそうだったので、買ってみました。三菱東京は予定通り戻してきて助かったぁ。という感じ。本日のプラスはここのみ。ただ、メガバン全体が上昇していたので、率でいうと、UFJの方が良かったっぽいです。UFJは50万が天井だと思っているんですが。上がるなぁ。。合併比率、1:2であれば、価格はUFJの倍。三菱東京は約100万になるのでは。と勝手に妄想してみる。その他、楽天 売。オンキョー 買。豊田通商 売。でデイトレ。プラス500円くらい。しょぼ。結局、すべて持ち越してた方が良かったっぽい。エントリーのタイミングと方向は間違ってなかったのに手仕舞いが難しい。損義理と利確のタイミング。ここに今後の課題。けどわからんなぁ。むずい。
2004年10月26日
コメント(0)
現在のポジ株始めて、マイナス115万位買 三菱東京 1@870000 (865000)金曜、全力で持ち越したプリヴェが寄り付き、前日比マイナス40円から始まりそうだった時は頭が真っ白になりましたが、金曜に620から650に一気に上げた大人がこのままほっとかないだろうと推測。前日比マイナス50円で1000株、買い指値。約定。完璧に本日の最安値で買えた。買いのタイミングは完璧でしたが、昼前に、645円前後でふらふらしていたので、もしかして、大人は今、少しづつ売ってる?とチキってしまい、少し売ってしまいました。本日、午後12時半~13時迄が最高の売り場でした。一時、690までいきましたね。ただ、誰しもがこれは上に行くわ!って思った時が大人の売り場なんでしょうね。出来高が凄かった。結局、終値は前日比マイナス12円。売ってなかったら、マイナスでした。やばかったぁ。結局、プリヴェは木曜のストップ安が一番の買い場でした。あの時、買おうと思っていたのに、いすゞと楽天で身動きが取れなかったのが悔やまれます。三菱東京は、出来高を伴ってない下げのように見えたので、買ってみました。そろそろ、新日鉄の買いを狙っています。あと、この日記をつけ始めて、初めての前日比プラスです。良かったです。
2004年10月25日
コメント(0)
今日は、映画(バイオ2)を見た後、本屋で株本3冊も買って、喫茶店で読書。とても良かった。今まで、10冊程度は読んだような気がしますが、この本はそれら全てよりもためになりました。日本政府、証券会社の策略。なんとなくぼんやりとそういうのが、日々、株価の動きなどを見ていてあるのではないかなぁと考えてはいたのですが、やっぱり。という感じです。彼らが、どういう事を狙って、株の値段を吊り上げ、または、下げているのか。それを理解した上で、動きを推測していかないと、彼らには勝てません。情報が勝負の肝であるという株式市場において先に出るべき情報を事前に仕入れる事が可能な証券会社に勝つ為には、絶対条件でした。ドワンゴの分割後の、ある日突然の空売り急増。その後の、暴騰、逆日歩、売り禁。暴騰。完璧に、個人嵌め込み。公募を無理やり買わせた顧客に対しての面目的なものがあり、上げるだろうなぁ。と、暴騰前から推測はしていたのですが、すげぇ安値で買って、たった1万位で利確してしまいました。その後、その日中に連続ストップ高。今もっとけば…。まぁ、こんな惜しいのは、オリコンでもあった訳ですし。いつか必ず、ビックウェ~ブに乗れるはず。自分は所詮、株式市場の中では力のない葉っぱであるという事を自分に言い聞かせ。その流れに逆らわず、ただただ流れに乗るのみ。
2004年10月23日
コメント(0)
現在のポジ株を始めてマイナス123万暗い。買 プリヴェ 5000@655 (656)昨日買ったプリヴェを寄り気配が予想通り高かった(30円位)ので、利確。そこから前日比プラス2円か3円位になったので、良かった。と、同時に、これは買いだろうと指値指したのですが、そのままするすると上がっていってしまいました。今買ったら、高値掴みになるよなぁと。思って、仕事してました。引け間際に、ザラバを見たら、ストップ直前!!楽天、いすゞを速攻、損義理してプリヴェ全力買い。5000株。そしてストップ高に張り付きました。さぁ、これが、凶とでるか吉とでるか。妙に気分がいいので、勝った気がする。しかし、どこで売るかだなぁ。遂に、マイナス記録更新してしまいましたが。。。。ふぃぃ。
2004年10月22日
コメント(0)
現在のポジ株始めてマイナス121万位。売 楽天 2@734000 (764000)売 いすゞ 5000@290 (301)買 プリヴェ 1000@569 (556)最近もうダメダメ。。。プリヴェ、落下しまくりなので買ってみた。反発狙いなんだけど、どうなるか。いすゞ、ようやく下がってきました。285位には、買戻し予定。楽天、どうなってんの?レインズインターは、マイナス3万で損切り。。。はぁ。もうダメダメ。。ってか、売りで狙ってた銘柄が、今日は落ちまくり。いすゞと楽天で動けない…。もったいなぁぃ。。。
2004年10月21日
コメント(0)
現在のポジ株始めて、マイナス116万くらい買 レインズインター 1@43600 (426000)売 楽天 2@734000 (747000)売 いすゞ 5000@290 (304)買 サンマルク 100@4020 (4010)昨日、損切したオリコンが今日ストップ高です。現在364000…。昨日持ち越しとけば、逆ニッポが18000円×3株で、54000円頂けた上、今日ストップ高…。はぁああぁあああああああ。激しく鬱。鬱。鬱。昨日損きった辺りで、変な買いが入ってたんだよなぁ。気にはなってたんだけどね。ちょっと下で指値は出してたんだけど(涙)約定しなかったからほっといたら。これですよ。最近、本当にイイペースで負けまくりでした。ちょっと、本気で考えないといけません。結局、株は買う人がいれば上がる。買う人がいなければ下がるんだな。どんな事を色々考えても結局それだけなんだと。株価をつり上げたい人間がいる所で、まだ上げきっていない株を買う。そして彼らが売りきる前に、自分も売らなければならない。順張りだね。逆張りは、忍耐を要するから私には無理かもなぁ。。いや、明日もがんばろう。
2004年10月20日
コメント(0)
現在のポジ株始めてマイナス113万位。買 レインズインター 1@436000 (435000)買 いすゞ 2000@294 (294)売 いすゞ 5000@290 (294)売 楽天 2@734000 (74000)オリコンを寄りで損切予定だったのに、クリックミスが重なり売れず。その後暴落していくのを見ながら、反発しないかなぁとか思いながら。。。結局309000で損切。マイナス6万ほどが確定(号泣)インデックスの買い戻しで6千ほど。はあああぁああぁぁぁぁぁ。激しく鬱。。。。。。。もう信用2階建でレインズかKDDIかパルタックの暴落を拾おうかなぁ。細かく売買してると、やられる気がする。。
2004年10月19日
コメント(0)
現在のポジ株始めてマイナス110万円くらい。売りポジ…楽天 2@734000 (741000) インデックス 2@244000 (244000)買いポジ…オリコン 3@33000 (314000)オリコンは売りで参戦予定だったのになぜか、買いポジに…はああぁ。予想通りの売り禁ですが、かなり取り組みは悪化してるし。明日は、寄りから下げそう…。分割発表が邪魔だよなぁ…。あれが無ければストロングホールドも可能なんだけど。楽天は下がれ~~。間違いなく68万まではホールドしますよ。ソフトバンクがホークス買収に名乗り出てきたのは少なからず影響があるのかなぁ。
2004年10月18日
コメント(0)
喫茶店で『投資情報のカラクリ』という本を読んでました。この本は現在の高騰している株、業種が、如何に一般大衆の幻想の元にバブルっているのか。冷静に説明されています。昔のITバブルのような事が、現在もある一定の業種で起こっている事が良く判ります。ただ、株価が大幅に上昇する為にはそういう事が不可欠な訳で。例えば、バイオという業種は、どのような事をするのか判らないですし、実現すれば、なんだか凄そうだ。という、妄想の中で株価が上昇します。しかし、現実の会社の内容はそんな夢を語れるほど甘くなく、投資金額回収がどれだけ困難か。私自身、遺伝子関係の学部を卒業したので、よくわかるのですが、遺伝子組み換えにかかる時間と費用というのは、本当に莫大です。あれを商売として民間で行うというのは、学生の頃から厳しいなぁ。と漠然と感じていました。また、それ関係の就職先の無さといったらありませんよ。だから、全く学生の頃に得た技術と知識が泣いています。まぁ、結局何を言いたいのかというと、やはり株価というのは現実を正確に反映するのではない。という事。いつ足元が崩れるか判らない株に投資するのは投資ではなく投機である。ただ、私が行っている事は完全な投機であり、短期で勝ちを収める為には投資の知識ではなく投機の技術である。とは確実に思いますが。
2004年10月17日
コメント(0)
現在のポジを晒しときます。株を始めてマイナス109万売…楽天 2@734000 (752000)買…KDDI 1@525000 (520000)買…レインズ 1@432000 (428000)レインズはすんごい恐怖なんですが、下げまくってたんで、更に下で指値さしてたら約定してました。楽天は下げると思うんですがね。球団を持つことがとても良い事だとは思えないですし、公募してましたし。にしても、反発し始めたら買おうと思っていた長谷工と双日があげまくりですね。もう見てるだけにしよ~。オリコンは月曜の寄りが安かったら買います。
2004年10月16日
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1