みんな でかけようよ!

みんな でかけようよ!

PR

お気に入りブログ

今季最後の♪ New! snowrun29さん

片瀬西海岸からの夕… New! jinsan0716さん

秋ですね~ cob瘤さん

JINさんの陽蜂農遠日… JINさん0716さん
何の日=つぼんち16 つぼんち16さん
身近な湯けむり紀行 タケピロ2さん
家庭果樹と菜園 ntonyさん
Flower garden るんるんるんこさん
Musashino SnapShot gekokuroさん
とし坊の青春 としひでちゃんさん

コメント新着

4820さんぽ @ Re[1]:2023年 聖峰(神奈川)初日の出(01/01) cob瘤さんへ ありがとうございます。
cob瘤 @ Re:2023年 聖峰(神奈川)初日の出(01/01) 初日の出、ありがとうございます! 素敵…
4820さんぽ @ Re[1]:2022年上高地 紅葉(10/16) snowrun29さんへ 御無沙汰しています。上…
snowrun29 @ Re:2022年上高地 紅葉(10/16) こんにちは~☆ 14日に上高地に行かれてま…
さんぽ@ Re[1]:2022年上高地 紅葉(10/16) cob瘤さんへ こんにちは ウェザーニュース…
2016.11.01
XML
カテゴリ: 未分類
10月26日
関東地方は,9月も10月も依然としてスッキリしない天気ですが、久し振りに晴天。

富士を撮りに、丹沢菜の花台に・・。
おっー! 富士に初冠雪、ようやく富士見の季節になりましたね。
この日が、2016年の初冠雪です。例年より遅れているようです。


丹沢「菜の花台」より、初冠雪の富士。
ん~!久し振りの晴天!! このまま帰るわけにはいかないでしょうね。
幸いにも、お散歩用ザックに、弁当と飲料、クマ除けのベルをもっていたので、ヤビツ峠口から二ノ搭・三ノ搭へ登る。



二ノ搭付近から見る表丹沢の山並みと、富士のある景色。(逆光)
早起きしないといけませんね。
ほどほどに雲が入っていい感じになりましたね。



何やら重そうなビニール袋をもって登る人? 何だろう?


しばら登ると、こんな立札が・・。


登山道の途中にこんな大きな袋が数か所・・中には登山者が運びあげた石がいっぱい。
登山者の往来で、登山道が荒れ、やがて川のように浸食されて行くのを防止するために、登山者が少しずつ運び上げたもので、道の修復に使用されるようです。

あら~!これが丹沢登山のマナーか?
二ノ搭までの間に、数か所ありました。

そういえば毎年、丹沢ポッカ駅伝というものが開催され、小石を詰めた袋を担いでチームで山の途中まで、担ぎあげるというレースがあります。



二ノ搭到着すると、最終目標である、三ノ搭が見えてきました。
しかし、せっかく登ったのにここから一度下ります。
丹沢の山は、登っては下り、登っては下りの連続。今回は縦走ではないので、この間だけでしたが、つらいね~。



途中にフジアザミらしきものが、あちらこちらに。


そして背丈の低いリンドウが、たくさんみられました。


ようやく三ノ搭頂上、頂上に山小屋(避難所)あり。
標高1205.2メートル
ここからは360度のパノラマ。




頂上から、富士や箱根の外輪山をパノラマで撮ってみました。(逆光)
左の方に箱根大涌谷・金時山も見えます。


裏側には大山、標高1205.2メートル(関東平野の西に最初に見える山)



三ノ搭から見た表丹沢の尾根。表丹沢の山々が連なります。
丹沢山系は、神奈川県の1/6の面積を占める広大な山系、丹沢は、頂上を目指すというより、いくつもの尾根を縦走するところに、魅力があるようです。

表尾根の主な山は、標高1200メートルから1500メートルの山々からなり、登っては下り、登っては下り、何処まで歩いても頂上がみえない山。


丹沢山系で最も標高が高いのは、蛭ヶ岳で1,673m。また、丹沢山(1,567m)は日本百名山の1つ。


後ろを見れば、信仰の山大山(1252メートル)
江戸時代、江戸の人口が100万人といわれるときに江戸から年間20万人が訪れたという。
江戸の町から見ると関東平野の西に見えるピラミット型の山。

こちら側から登る事も可能です。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.11.01 19:22:06
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: