みんな でかけようよ!

みんな でかけようよ!

PR

お気に入りブログ

龍の口竹灯籠へ-1 New! jinsan0716さん

今季最後の♪♪ New! snowrun29さん

秋ですね~ cob瘤さん

JINさんの陽蜂農遠日… JINさん0716さん
何の日=つぼんち16 つぼんち16さん
身近な湯けむり紀行 タケピロ2さん
家庭果樹と菜園 ntonyさん
Flower garden るんるんるんこさん
Musashino SnapShot gekokuroさん
とし坊の青春 としひでちゃんさん

コメント新着

4820さんぽ @ Re[1]:2023年 聖峰(神奈川)初日の出(01/01) cob瘤さんへ ありがとうございます。
cob瘤 @ Re:2023年 聖峰(神奈川)初日の出(01/01) 初日の出、ありがとうございます! 素敵…
4820さんぽ @ Re[1]:2022年上高地 紅葉(10/16) snowrun29さんへ 御無沙汰しています。上…
snowrun29 @ Re:2022年上高地 紅葉(10/16) こんにちは~☆ 14日に上高地に行かれてま…
さんぽ@ Re[1]:2022年上高地 紅葉(10/16) cob瘤さんへ こんにちは ウェザーニュース…
2018.12.11
XML
カテゴリ: 未分類
我が家の平成の大修理を終えました。

台風24号で、屋根の棟板金と棟板が破損し、しばらくの間、ブルーシートで応急処置。

あちらこちらで、台風24号の被害があったらしく、工事屋さんも大忙し。

ようやく我が家に順番が回ってきました。屋根のてっぺんだけの修理なので、簡単に済むだろうと思っていましたが、家一周を囲んだ足場にびっくりです。
なんか大げさな感じ!

足場組立に要した時間が、なんとわずか5時間で完了!

翌日の屋根の修理が、なんと1時間半で完了!

安全確保のため足場を建てるとのことだったが、まさかこんなに大がかりになるとは、予想もしませんでした。
屋根の修理のついでにアンテナも古くなったので、安全のため撤去し、J:COMに切り替えました。



見積もりをいただいた時には、びっくりする費用でしたが、火災保険(損保)が適用されたので、自己負担は全くありませんでした。
被害状況をリアルに写真で説明できたのが、よかったようです。
皆さんも、被害が発生したら応急処置する前に、写真を必ず撮っておきましょう。

当然、屋根ですから放置すれば雨漏りするので、本工事に入る前に応急処理の費用が発生しますが、応急処置の費用にも、保険が適用されました。






今回は塗装ではないんだけど・・しっかりCM?


2階のテラスより すっかり塗装作業のような足場。ご近所の方は塗装作業と思っているかも。


少し前に塗装をお願いしたと時は、こんなにガッチリした足場ではなかったと思いますが、足場も進化。
差し込み式で、角型のジョイントでねじれません。
道理で作業が早い訳ですよね~。

足場がしっかりすれば、屋根の工事の作業もしやすく、安全に作業できるということ。
それに段取りがよく、スムーズにできたことです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.12.11 16:54:44
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: