みんな でかけようよ!

みんな でかけようよ!

PR

お気に入りブログ

鵠沼探訪:相模準四国… New! jinsan0716さん

今年最後の♪♪♪♪ ア… New! snowrun29さん

秋ですね~ cob瘤さん

JINさんの陽蜂農遠日… JINさん0716さん
何の日=つぼんち16 つぼんち16さん
身近な湯けむり紀行 タケピロ2さん
家庭果樹と菜園 ntonyさん
Flower garden るんるんるんこさん
Musashino SnapShot gekokuroさん
とし坊の青春 としひでちゃんさん

コメント新着

4820さんぽ @ Re[1]:2023年 聖峰(神奈川)初日の出(01/01) cob瘤さんへ ありがとうございます。
cob瘤 @ Re:2023年 聖峰(神奈川)初日の出(01/01) 初日の出、ありがとうございます! 素敵…
4820さんぽ @ Re[1]:2022年上高地 紅葉(10/16) snowrun29さんへ 御無沙汰しています。上…
snowrun29 @ Re:2022年上高地 紅葉(10/16) こんにちは~☆ 14日に上高地に行かれてま…
さんぽ@ Re[1]:2022年上高地 紅葉(10/16) cob瘤さんへ こんにちは ウェザーニュース…
2019.01.23
XML
カテゴリ: 大山街道
2月に実施されるウォークの青山通り大山街道を歩く

今日、愛甲石田(伊勢原)国道246号(青山道リ大山道を、スーパーボランティアの尾畠さんが歩いていました)オレンジの服に赤いハチマキ姿、TVクルーがついていたのですぐにわかりました。
午後4時30分頃でもうすぐ日没、今日は伊勢原で野宿か? 


昨日は観光ボランティアガイドの下見で、その大山街道の青山道を歩いてきました。
今回は、二子の渡しがある多摩川。対岸は楽天本社がある二子玉川。こちらの岸が川崎になります。

二子の渡し跡 対岸にあるのは楽天本社。 現在はこの位置より左に国道246が走る。



二子神社


大山灯篭の碑。夏の時期に設置されると言う。
ここで一つ問題が、大山の標高が1246メートルとあるが、大山の標高は1252メートル。

この(246)を国道246と命名したという説も・・はたして真相は・・。


岡本太郎のモニュメント(下の台座が丹下健三)「誇り」


色々な有名人が登場


二子新地の商店街には大山街道の看板。近代的ビル群の中にも当時の江戸の面影が至るところに残っています。大山ってすごいところだったんだなぁって感じます。





画像を撮っていくと?・・なぜか溝口・溝の口・溝ノ口という看板や、ビル名などの地名が色々?
これって何か意味があるんだろうか??


幼稚園児が遊ぶ公園に、島崎藤村の筆。独歩の小説「忘れえぬ人々」の舞台となった、旅籠亀屋(溝口にあった)の廃業によりここに移された。岡本かの子の歌碑。

江戸時代、大山詣りするために整備された江戸からの街道
 青山から
   矢倉沢往還(青山道り大山道)
 虎ノ門から

 府中経由
   府中口大山道)
   八王子道(大山道)
   浅川口(大山道)与瀬口大山道
   吉の口(大山道)

   東海道(柏尾通大山道、田村道大山道)
 その他海路

全ての道は大山に





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.01.24 17:11:15
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: