全31件 (31件中 1-31件目)
1
大晦日に長男が帰省してきました。新車で帰ってきましたね。昨年も新車だった気がするのですが、納車直ぐの雹でボコボコになっていたので、少し良かったかな。次男は子供が生まれたばかりなので、今年は帰省しません。と言うことで、久しぶりに家族が集いました。
Dec 31, 2024
コメント(0)
少しずつ進めていた整理のおかげで、山積みになっていた洗濯物も収納され、ちらかっていた机の上もきれいになってきました。ということで大掃除です。床はモップがけして、窓は玄関だけ拭き掃除をしました。最後にお飾りをつけて、締めですかね。
Dec 30, 2024
コメント(0)
ゴミの収集は昨日で終了したのですが、段ボールとか紙ゴミが残っていて、リサイクルセンターに持って行きました。ただ、もう収集していないようで、山積みになっているところに上乗せするのは心苦しいのですが・・・しかたありませんね。
Dec 29, 2024
コメント(0)
体調も微妙だし、毎日測定している血圧もだんだん高くなっています。月に一回の通院ですが、尿検査で若干タンパクが+1の状態で、血圧も140超えていますが、問題ないと言うことで、いつもの薬をもらって帰りました。まあ、医者に問題ないと言われると、少しホッとしますね。
Dec 28, 2024
コメント(0)
今日で仕事納めです。と行っても在宅だと終わったって感じがしませんね。一応、依頼された仕事はこなしたので、仕事納めと言っても大丈夫でしょう。
Dec 27, 2024
コメント(0)
なんだか調子が悪いような気がする。一日、ボーッとしていました。ということで、本日の歌い納めは無しとなりました。
Dec 26, 2024
コメント(0)

クリスマスと言ってもケーキを食べるわけでもなく、ケンタッキーフライドチキンを食べるわけでもなく、黙々と在宅勤務をこなしながら、資料の整理と、掃除をしています。まあ、少しだけクリスマス気分ということで、Byrdの"Ave verum Corpus"を聞いています。
Dec 25, 2024
コメント(0)
と言われてもなあ。ボーッと過ごしています。まあ、少しずつ片付けと掃除をしています。
Dec 24, 2024
コメント(0)
2024年の仕事は今週いっぱいまで。あとわずか・・・いや、あと少しです。テレビ会議も若干集中力を欠いていて、話が分からなくなる場面も。気がついたら終わっていました。いやはや、ちゃんと仕事をしないと駄目ですね。
Dec 23, 2024
コメント(0)
嫁の学習塾で朝からクリスマスイベントをやっているのですが、食べ物を取り分けるタッパーが足らなくなって、急遽スーパーーの買い出しに行くことになりました。朝9時30分過ぎだったのですが、やたら客に溢れていてびっくりしました。夕方とか客がまばらだと思ってみていたのですが、朝一のスーパーって激混みだったのね。
Dec 22, 2024
コメント(0)
会社から頼まれていたレポートに添付する資料をどうスキャンして読み込むかに悩んでいました。昨年末にスキャナー付きプリンタを壊してしまったので、嫁のマルチプリンターとの接続を試みた結果、上手くいかず、歩いて1分のコンビニのスキャンサービスを利用することにしました。2頁で60円。書類とUSBメモリーを持って行くだけなので楽でした。
Dec 21, 2024
コメント(0)
前の部署の忘年会に出席しました。一応、送迎会を兼ねると言うことで、4月に異動になったのを8ヶ月遅れで送ってくれるみたい。まあ、気心の知れた仲間での宴会は楽しくて、少し飲み過ぎてしまいました。帰りの新幹線では寝過ごさないように立って乗っていました。ああ、少し飲み過ぎたみたい。
Dec 20, 2024
コメント(0)
木曜日に行っている富士市の合唱団の練習に久々に参加しました。どうやら風邪が流行っているらしく、人が集まってきませんね。練習開始前に軽い音取りをするのですが、ご指名を受けたので、勤めてまいりました。まあ賛美歌の「もろびとこぞりて」と「きよしこのよる」で、学生時代から歌っている曲なので、少し気が楽でした。しかし、この楽譜はどこから入手したんだろうか。もしかして30年前に私が配布した曲の焼き増しですかねぇ。まあ、賛美歌集はどこにでもあるから、そんなことはないんでしょうけどね。新しい曲の楽譜も配布されました。「大地讃頌」、「月の沙漠」、「モルダウ」ですか。「大地讃頌」は私の手持ちのものと同じ版なので少し安心です。モルダウは最近の編曲でしょうか、まあ音取りするほどの曲では無い感じですね。「月の沙漠」はまだよく見ていません。ただヘ音記号楽譜は慣れていないので、音は一応取っておきますかねぇ。
Dec 19, 2024
コメント(0)
なんだか突然寒くなって、ストーブを焚く日も増えてきました。昨夜で在庫をすべてストーブに投入したので、灯油を買いに行きました。ところが、灯油スタンドも空で、タンクローリーがお昼に着くそうなので、いったん自宅に引き返し、昼飯を食べてから出直しました。店員さんが憶えていてくれて、「灯油入荷しました」とわざわざ声かけしてくれました。
Dec 18, 2024
コメント(0)
今使っているPCが不調で、古いXPマシンを出してきました。14年以上前に買った富士通の業者向けPCで、オプションでメモリーとかCPUに金をかけたもので、今でも我が家では1番能力の高い機種です。まあ、XPマシンなのでネットには繋げないで、スタンドアローンでつかっています。まあ、楽譜を書くにはちょうど良い感じですね。サブモニターに繋がらないのが残念です。
Dec 17, 2024
コメント(0)
前立腺肥大の薬が変わりました。と言っても製造販売元が変わっただけで、薬物の種類や量は変わりません。口腔内速溶錠のため味があります。新しい薬は口の中ですっと溶けて、若干好きじゃ無い後味が残ります。すっきりしない甘さですね。たぶんマンニトールで調剤していますね。前の薬はたぶん粉糖かショ糖で味付けていたと思います。と思ってこう公開されている添付文書をみたらどちらもマンニトール製剤でした。それじゃ、味の違いは何と思いよく比較してみると、新しい薬には人工甘味料を入っています。この味だったのかぁ。調剤をしなくなって20年くらい経つと味覚もボケてくるのですかね。残念
Dec 16, 2024
コメント(0)
散髪に行ってきました。いつものようにサイドを3mmで刈り上げて、頭頂部はスポーツ刈りっぽくと注文したところ、頭頂部はすっきりと短くなっており、ほぼ丸坊主に見えます。いや、見えるだけで丸坊主ではありませんけどね。腰のない頭髪を上手く刈ってくれて、割と気に入っています。ただ・・・寒い。
Dec 15, 2024
コメント(0)
![]()
招待状を頂いたので、浜松まで演奏を聴きにいってきました。浜松男声とは静岡男声フェスで何度か共演しているのですが、演奏をしっかり聴いたことは無かったと思います。今回のプログラムは初めに三沢治美編曲の男声合唱のためのヒットメドレーYUMEとHANAからの抜粋でした。メドレー曲をさらにバラして取り上げる手法は珍しいかな。楽譜 男声合唱のためのヒットメドレー HANA / カワイ出版次いで福永陽一郎編曲の黒人霊歌[楽譜] 男声合唱曲 黒人霊歌 福永陽一郎 合唱曲選集1【10,000円以上送料無料】(ダンセイガッショウキョクコクジンレイカ)※今買うと1760円もするのか。私は500円で買ったのにね。【新品】 男声合唱組曲 海鳥の詩 (1844) 《楽譜 スコア ポイントup》※今買うと1980円もするのか。私は750円で買いました。最後は広瀬量平作曲の「海鳥の詩」でした。おお全曲楽譜をもっていますね、私は。とても良く鳴るベースと、ピッチの正確なセカンドのおかげで、男声合唱らしい深い響きが楽しめました。まあ、レガートからは遠く離れた歌い口で自由自在に音程がばらつくトップに、少しイラつきながら聞いていました。指揮者?のシーシーという音が聞こえてきて、少し残念。そういえば昔同じようにデクレッシェンドの度にシーシー言う学指揮がいたよなぁ。錦華楼 千歳町本店で胡麻ラーメンを食べて帰りました。
Dec 14, 2024
コメント(0)

間宮芳生さんの逝去に哀悼の念を申し上げます。間宮先生は日本古来の民謡や民族音楽を取り入れた作曲家で、合唱のためのコンポジションシリーズで楽しませていただきました。男声合唱だと合唱のためのコンポジション第3番が有名で、何度か歌わせていただきました。また混声曲であるコンポジション第1番の第一曲は男声合唱曲で、以前にアンサンブルコンテストで歌い、静岡県大会から全国大会に進んだ思い出の曲でした。私としては余り理解していない段階で歌ったので、思い残すことが多い作品となってしまいました。まあ、自分のソロがある作品としては、聞けるレベルかなっておもっていますけど・・・。
Dec 13, 2024
コメント(0)

月に一度の楽しい音楽の時間です。今回のお題はDawson版の"Ev'ry Time I Feel the Spirit"です。YouTubeで検索したら混声版がやたらリストアップされていました。男声版で、BigGoldと同じ小アンサンブルの演奏をサンプリングしてみました。冒頭のフェルマータは使わないのですねぇ・・・。楽しく歌った後は、現在の練習曲を近い順に歌いました。■あらせいとう(多田武彦)もともと音はむずかしくないので・・と言っても途中の転調でセカンドテナーに7度跳躍があって取れにくいって、前回の練習で私がぼやいたところで止まりましたか。まあ、今日のセカンドは先月来ていなかったかあ。・・それ以外は良くハモっていたのでは。■Salva Regina (周藤諭) 私の担当曲その1良く歌えていました。気持ちよくハモれたかな。途中、くずれそうになりましたが最後まで行けました。■Locus Iste (Memley)こちらも悪くなかったかと思いますが、フェルマータが多くて、うまく繋がらない場面もありました。歌い慣れていない感じです。いくつかポイントを相互に認識できたら、後は上手くハモっていましたね。■Sanctus (Caplet/Messe a trois voix)三声のミサ曲で、音もそんなに難しくないはずですが、意外と難しい曲です。何となく消化不良です。■水は うたいます(松下耕)久しぶりに歌いました。正直むずかしい。よく歌うているなって感じです。曲も長いので、なし崩し的に終了してしまいました。■しあわせな一日は(山下祐加) 私の担当曲その2良い感じですね。歌っていて気持ちよい。 ■まじめな顔つき(三善晃)この曲も難曲だと思うんですが、歌えるようになって来ましたねぇ。最後の和声がイマイチなんですが、其れ以外はよく歌えていると思います。■Preghiera(Rossini)今日は歌えましたね。って思っていたら、今日はフルメンバーでしたね。全員参加だと安定するのでしょうか。ここど時間切れで、私の担当曲その3『ヒスイ』はお預けとなりました。いやぁ、楽しい一日でした。
Dec 12, 2024
コメント(0)
明日のBigGoldの練習に向けて、少し音取りをしています。昔、歌ったような記憶があるのですが、その時はセカンドだったかなぁ。
Dec 11, 2024
コメント(0)
![]()
大地讃頌の楽譜って言われたのですが、どの版でしょうかね。佐藤眞:「土の歌」、團伊玖磨:「筑後川」、武満徹:「うた」より、木下牧子:「鴎」 [ 山田和樹 ]私は2000年改訂版「土の歌」と2009年改訂版「土の歌」の楽譜を持っています。通常ならば最新版で合わせるのでしょうが、今歌いに行っている合唱団は古い版を指定してくるので、すこし困惑します。倉敷に帰った時に、古い版の楽譜を探してくれば良かったですかね。「大地讃頌」という選曲ならば、「土の歌」の楽譜とは限られないか。そもそも「土の歌」の最終曲という認識も無いかも知れない。実際、私も男声合唱版を持っているからね。楽譜 混声合唱/ピアノ伴奏 旅立ちの日に/BELIEVE/大地讃頌 / ケイ・エム・ピー ※これは持っていないまさかの混声三部版とかだったらどうしょう。旅立ちの日に(三部)/believe(三部)/大地讃頌(四部) 混声合唱/ピアノ伴奏
Dec 10, 2024
コメント(0)
現在、一階居間に布団を敷いて寝ています。昨年末、階段を踏み外して救急搬送された以降、二階への侵入が禁止されている状態です。毎日、布団をしまうのはなかなか手間なんですが、しかたがない。居間なのでエアコンは効いているし、ストーブも焚いているので、座っていると暑いくらいですが、寝ると寒い。毛布を2枚出してきた、一枚は敷いて、もう一枚は掛けて寝ています。ちょっと暑いかなぁ。
Dec 9, 2024
コメント(0)
父の一周忌を迎えました。昨日、従兄弟達と歓談できたせいか、気分良い朝でした。ホテルから葬儀場まで歩いて5分というところでしょうか。まあ、実家までも5分のところに泊まっていたのだから、実家に顔を出しても良かったのですがね。朝1番の新幹線でやってきた嫁と、三木から車で来た次男も合流して、一族が揃ったって感じでしょうか。まあ、長男は遠いから来なくて良いことにしたので、完全な全員集合ではないのですがね。1時間ほどの法要の後、お墓に移動して納骨式となりました。昨日から急に寒くなって、雪が降り様なくらいの天気ですが、後ろから着いてきていたはずのお坊さんが行方不明になって、寒い中で待ちぼうけとなってしまいました。お坊さんが遅れて到着したのち、無事に納骨を済ませて、葬儀場にリターン。後はお昼をいただいて解散です。なかなか、豪華な昼食で食べきれず、祭り寿司(うちの田舎のちらし寿司)は持ち帰って食べることにしました。倉敷から岡山までは次男の車で送ってもらい、予約したひかり号で帰ってきました。やや遅めの夕食は、持ち帰った祭り寿司と、岡山駅で購入した駅弁となりました。
Dec 8, 2024
コメント(0)
明日は父の一周忌です。父方の従兄弟は関東から来るので、前日に食事会をすることになりました。まあ、明日の法事の後もみんなで食事をするのですが、折角従兄弟達と会えるので、気楽に飲んでしゃべれる時間があればとおもったので企画しました。私の兄弟は、父方の従兄弟達とあまり会っていないのでどうかなと思っていたのですが、すぐに打ち解けて、亡父の話題から、祖父や叔父達の話まで、話に花が咲きました。倉敷あたりの郷土料理を中心に食べてもらおうと、地元の居酒屋を使ったのですが、楽しんでいただけたでしょうかね。
Dec 7, 2024
コメント(0)

所属する部署の集会で、組織変更と言われので、てっきり私が飛ばされるのかと思いました。薬事の業務が12月から無くなるので、私の仕事はどうなるのかと思っていました。なんと部門トップが配置転換となり、上司が新しいトップになりました。私にとっては何も変わらないということに少し驚きです。まあ、あと2年かぁ。そうそう、浜松に来る途中、藤枝PAでラーメンを食べてきました。魁力屋のラーメンです。チャーハンをつけて、炭水化物マックスです。
Dec 6, 2024
コメント(0)
![]()
モツレクから"Dies irea"をやることになって、青い表紙のモツレク楽譜を指定されたのですが・・・青いモツレクと言えば【輸入楽譜】モーツァルト, Wolfgang Amadeus: レクイエム ニ短調 KV 626(ラテン語)/原典版/ジュスマイヤー編 [ モーツァルト, Wolfgang Amadeus ]これを思い出すのでけど、私は持っていない。私が持っているのは、モーツァルト レクイエム (合唱ライブラリー) [ 別宮貞雄 ]これと【輸入楽譜】モーツァルト, Wolfgang Amadeus: レクイエム ニ短調 KV 626 (ラテン語) [ モーツァルト, Wolfgang Amadeus ]あとは画像がないので申し訳ないのですが、Breitkopf版があります。これは青っぽい表紙と見えないことは無いんですが。さてどれなんでしょうかね。
Dec 5, 2024
コメント(0)

浜松に仕事で行くと、帰りはなじみの七星のラーメンに立ち寄ってきました。美味しかったです。
Dec 4, 2024
コメント(0)
昨日に引き続き、今日も出社です。今日はゆっくりで構わないと言われたので、ゆっくりと6時20分頃に家を出たのですが、遅刻しそうになり焦りした。まあ、フレックスがあるので遅刻にはならないんですけどね。今日も午前中は予定の会議をこなし、午後は自分の仕事を片付けて、定刻に帰りました。やっぱり疲れるわ。
Dec 3, 2024
コメント(0)
午前8時前に来てほしいと言われたので、朝5時30分に家を出ました。お向かいの奥さんがゴミ出しをしていました。ココの集落の人は朝が早いです。無事に会社に着いた後は、予定されていた会議をこなして、やや早めに帰途につきました。意外と疲れた。というか眠い。
Dec 2, 2024
コメント(0)
![]()
パナムジカで楽譜を買いました。BigGoldの練習曲として三善晃「五つのルフラン」から『椰子の実』がエントリーされたので、やはりBigGoldの練習曲である多田武彦「東京景物詩」かせ『あらせいとう』の楽譜とともに購入したいなと考えたからです。「楽譜 【受注生産】 三善晃(編曲)/五つのルフラン(男声合唱)(6492/kawai o・d・p score(納期に約2週間~最大4週間かかります))」「五つのルフラン」は受注生産のため発送まで2週間ほど時間が掛かりますという反応だったのに、その日に発送しましたメールが送られてきました。在庫があったのね。楽譜 多田武彦 男声合唱組曲「東京景物詩」 / パナムジカ2冊で送料が無料にならないので以下の楽譜も購入しました。 Orban "Daemon Irrepit Callidus" Taschetti "O sacrum convivium"いずれも男声合唱版で、BigGoldの選曲候補曲です。それと 木下牧子 『鴎』(男声版/ピアノ伴奏付き)楽譜 【取寄品】木下牧子:男声四重唱(または合唱)とピアノのための (ピース)鴎 大中恩 「大中恩のこどものうた」大中恩のこどものうた おとうさんがうたうこちらは木曜日に行っている合唱団の男声編成時の選曲候補曲です。
Dec 1, 2024
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()
