ガムザッティの感動おすそわけブログ

ガムザッティの感動おすそわけブログ

PR

Calendar

Favorite Blog

早坂暁の傑作中の傑… モイラ2007さん

11月9日夜公演「King… yuki アイドル 俳優 映画 演劇 ドラマなどさん

遊星からの物体X (… 王道名なしさん

ミュージカル「ケイ… YYCafeさん

   元局アナがス… ころりん0924さん
ライターかあさんと… プチプチゆっきーさん
ぺ天使のつぶやき kamadoyamadocaさん
もっとハッピー happy-gaiさん
こちら25643 ヒロランさん
観劇日記~夢のあと… みおと5747さん

Free Space

設定されていません。

Comments

gamzatti @ Re[1]:「ムー」「ムー一族」(05/28) ひよこさんへ 訂正ありがとうございました…
ひよこ@ Re:「ムー」「ムー一族」(05/28) ジュリーのポスターに向かってジュリーっ…

Profile

gamzatti

gamzatti

2007.06.07
XML
今週末から始まる映画から、一つ紹介。

それでも生きるこどもたちへ

ジョン・ウー(中国)、スパイク・リー(アメリカ)、リドリー・スコット(イギリス)など、
各国の有名監督が、「子どもたち」をテーマに短編を提供しています。

もっとも衝撃的なのは、メディ・カレフ監督(アルジェリア)の「タンザ」。
監督が街で見かけてスカウトしたという少年ビラ・アダマは、
絶望の中で生きる子どもの緊張を、これでもかというほどリアルに表している。
特に、小学校を爆破しようとするラストの数分は、目が離せない。


ジョン・ウー監督の「桑桑(ソンソン)と小猫(シャオマオ)」。
テーマの性質上、ドキュメント・タッチのものが多い中、
唯一「寓話」としての世界をパーフェクトに形成、
美しい映像の中に子どもの、そして大人の心のヒダが刻まれ、
観終わった後の感慨が深い。

スパイク・リー監督の「アメリカのイエスの子ら」は、
また別の意味で衝撃的だ。
世界の大国、自由の国アメリカで、
いまだにHIV感染者がこんなふうに見られているなんて。

「ブルー・ジプシー」(モンテ・ネグロ)、「ビルとジョアン」(ブラジル)、
「ジョナサン」(イタリア)などが、

どこか楽天的で生きるエネルギーに溢れているのに比べると、
アメリカを哀れにさえ感じてしまう。

子どもは誰でもキラキラした可能性をもっている。
その「キラキラ」は、
どんな状況にあっても、ちょっとしたことで浮かび上がってくる。


「人間がいるからいけない。人間なんて、滅びちゃえばいいんだ」
というのはたやすいが、
この子たちに、ちょっとでもいい「未来」をあげたくなる、そんな映画だ。
オトナがしっかりしなくちゃ、ね。

6月9日から、東京・渋谷の シネマライズ 他で、全国公開。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.07 08:10:12
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: