ガムザッティの感動おすそわけブログ

ガムザッティの感動おすそわけブログ

PR

Calendar

Favorite Blog

早坂暁の傑作中の傑… モイラ2007さん

11月9日夜公演「King… yuki アイドル 俳優 映画 演劇 ドラマなどさん

遊星からの物体X (… 王道名なしさん

ミュージカル「ケイ… YYCafeさん

   元局アナがス… ころりん0924さん
ライターかあさんと… プチプチゆっきーさん
ぺ天使のつぶやき kamadoyamadocaさん
もっとハッピー happy-gaiさん
こちら25643 ヒロランさん
観劇日記~夢のあと… みおと5747さん

Free Space

設定されていません。

Comments

gamzatti @ Re[1]:「ムー」「ムー一族」(05/28) ひよこさんへ 訂正ありがとうございました…
ひよこ@ Re:「ムー」「ムー一族」(05/28) ジュリーのポスターに向かってジュリーっ…

Profile

gamzatti

gamzatti

2010.07.26
XML
カテゴリ: 本・雑誌


私の紅衛兵時代

「黄色い大地」や「さらば、わが愛/覇王別姫」などで有名な映画監督、
陳凱歌(チェン・カイコー)が
自分が少年のころ目の当たりにした文化大革命時代の体験を
赤裸々につづっている。

自分の親が断罪されることを「恥ずかしい」と思う陳少年は、
たとえば日本占領下の朝鮮半島で創始改名が進み、
「どうしてうちは日本の名前にしないの?」と訪ねる子ども(「族譜」)にも似て、
いつの時代も子どもから洗脳されていく過程をよく示している。

日々続く壮絶な暴力の狂気を陳は
「磁石から落ちる恐怖」

彼は前書きで
「文化大革命が引き起こした根源的な破壊は、
 社会のデッドラインを突破してしまったことだ。…(中略)…
 洋の東西を問わず、人々が世代を越えて命をかけて守ってきた
 普遍的な価値さえも、覆されてしまったのだ」

と綴る。そして、
現代の中国のインターネットに見られる「激しい憎悪」「氾濫する怨み」を見て
「過去の熱狂は、現在も変らない。
 ただ熱狂の対象が、政治から金銭に変っただけ」
だと結論づける。
それは
「集団から放り出されるのを恐れる原初的な恐怖の中に、
 人々が今も生きているからだ」
と。

彼は本書の後半で、下放された雲南省での生活を描いている。
奥深い山の、そのまた奥の原生林の、
仕事の合間に手を止めて見やる、もやにけぶった森の描写が美しい。
彼は映画監督だけれど、
文章だけでも色が、映像が、たちのぼってくる。

結局はそこにあった広大な原生林をすべて失くしてしまったことへの
悔恨の念が痛い。
しかし一方で、
辛く苦しい時代ではあったが、
自然の厳しさの中で生き抜く力もおそわったと書いている。


それを書いたタイミングは、天安門事件の直後である。

彼のみならず、
今を生きる中国の人々が内面に抱く、
私たちには計り知れない体験の重みを、改めて思う。
非常に読みやすい本なので、
ぜひ一度、手にとってほしい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.07.27 08:41:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: