さんちゃん家(某パチ企業社員のブログ)

さんちゃん家(某パチ企業社員のブログ)

PR

カレンダー

プロフィール

さんちゃん8438

さんちゃん8438

フリーページ

オフ会について


2004年 オフ


2005年 高知勢来襲


2005年 オフ


bo攻略1 説明


bo攻略2 家庭用との違い


bo攻略3 試合の流れ


サーバー別考察


bo攻略 戦績の見かた


bo攻略4 プレイスタイル


boプレイヤーに100の質問


初心者さんよくある質問


大乱闘スマッシュブラザーズDX


からっぽ


for マリオ


for ピカチュウ


for クッパ


機動戦士ガンダムvsZガンダム


コスト表・今作品の特徴


効率の良いコストバランスとは


エゥーゴ機体考察 


ティターンズ機体考察


携帯ゲームソフト 紹介


スーパーマリオ64DS


ぷよぷよフィーバー


スーパーロボット大戦OG2


ボンバーマン(ファミコンミニ)


家庭用ゲームソフト紹介


エターナルダークネス


マリオカートダブルダッシュ


大乱闘スマッシュブラザーズ


バイオハザード4


クロックタワー3


大会結果・その他


bo大会


任天堂・大会2004


スマブラ大会2003 2004


スマブラ大会2005


2005年夏京都大会


ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T


機体コスト表・今作の特徴


管理人のホラー映画レビュー


顔文字広場


顔文字登録の方法


売上・ゲーム情報ページ


test


test2


スマ大会京都の旅


沖縄旅行画像集


大阪の旅クレスマ前半


ギルド関係


勝手にメンバー紹介


この掲示板について


リンク集


集会について


ギルド戦


大会・内戦結果


過去画像


内戦入賞者コメント


過去ログ


おもひで


キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年02月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
といってもバイト先からぱちってきたやつだけだけどな!!

バイトはじめてこの方見た主なホラー・パニック関連映画
インビジブル2
スピーシーズ3
saw
saw2
感染
弟切草

インビジブル2△

してました。今回は透明人間になったはいいがだんだん体にガタがくるから
ねげれじゃーーー みたいな話です。

スピーシーズ3 ×
1,2に続いての第3作品。テレビの洋画劇場とかでも1、2あたりはしばしば
やってたね。日本では劇場公開されてたけど、アメリカではビデオ・DVDでの販売
つまり評価もその程度ということ。日本では受けがよかったのかしらね~~
メイクも演出も激しくB級、 1や2のエロティックホラーなムードから
B級おばか映画レベルへの転落は痛々しいです。70年代、80年代にはやった映画の
ノリで今の技術力で映画作ったらこんな感じなのかな?って感じ。

saw◎
ホラー映画が好きだというとしばしば saw見た?とか言われるんですが今まで

seeの過去系のsaw=見た だね そのへんもかかってんの?ようわからんけど。
なかなか頭を使う作品だけど、1も2も大変楽しめました。アッと驚く衝撃の結末
とはよくいったもので状況を推理しながら謎解きしながら見ている側も楽しめる作品
ですな。オススメです!!極限状態の人間は簡単なことや普通気づくべきことにも
気づかないものです・・・フフフフ


2年ほど前に 感染/予言 の2本立て?かなんかで上映してたやつ。
ちょっと話が複雑なんだけど 役者さんのレベルが非常に高く(テレビでよく見る人らです)
多少のボロはその演技力で帳消しにできる作品。
一人で夜に見たけど普通に怖くてクライマックス付近で友達からメッセがきて本当に
助かりました。ひゃ嗚呼ああああああああああああああああああああああ
とかずっと打ち込んでましたが(汗)
ヒヤリとしたいならぜひ見て欲しい1本です。
なんていうか 人間の闇を見せられる作品です。 

現在鑑賞中
弟切草 △(原作レイプ警報)
スーパーファミコンの元祖サウンドノベル 弟切草をネタにした映画なのです。
チュンソフトさんは 弟切草のあと かまいたちの夜(チュンソフト)を出しました
それから他の会社も似たようなゲームを作ろうということで
学校であった怖い話(←バンプレスト)などのサウンドノベルがどんどん
登場していきやす。セガサターンの 街 なんていう作品もあるね。
くぼづかようすけ とか出てるんだよ?無名時代の・・
そんなの知らないよね オタクでサーセン!!
脱線したけど弟切草今見てるんだけど 予想通り 原作レイプ
原作レイプといえば サイレンですね~ サイレン 
でもサイレンはひとつの別の映画としてみれば上出来だったかもかも。
原作がどうのこうのいうなら
韓国の こっくりさん(笑)のがひどいですが・・・ これはまた別のお話
ちなみにこっくりさんを評価するなら○とか×じゃなくて コリアwww って評価。


雫がそういやWIIで出るとかいう情報がありますよ。
とかいいだしたのはゲームがしたい!じゃなくて 映画キボンヌって話なのだ。


萎え
マトリックスレボリューションズ
リローテッドで止まっていた俺のマトリックス
無事最終作品を見れたのDA!
でもいろいろ残念だったのDA!!
もういいのだ 俺の中で ああいう3部作系統の作品といえば
スパイダーマン ロードオブザリングの 2強だぁぁぁああ。


で、最近のマイブームはバイトのあとの元帥
平和どおりのほうは2時まであいてるので店閉めてからでもあいてるのです。
今日も からあげやきめし のやきめし大盛り+ギョーザ 食ってきたよ。
美味しいなぁ 平和どおり・・・ 高砂元帥いい加減にしろよ!!


追記
今弟切草見終わった。
予想通りひどいデキだった。低予算乙なので おきなめぐみが好きな人しか無理だな。
ネット上ではグーグルかヤフーかなんかのレビューが50人程度のレビューで
平均点が2.5(10点満点)
金出して見に行く映画ではない。まだコックリさん(笑)のが楽しめたかもよ。

何が悪いって ブレアウイッチプロジェクトのごとき ハンディカメラで撮影してます
的視点やら意味のわからん色彩? とにかく色が醜い・見にくい?みたいな。

さらにマルチエンディング?じゃないけど 終り方が2個あったんかいのー。
つーか この映画結局何がしたいのかわかんにゃーーーい。

なんでかしらんけどテレビゲームを映画化しました!的なのだと
アメリカのほうがわりといいもん作るよね。
日本はジャパニーズホラーゲーム?みたいなのを元ネタにすると変なもんばかり
作る。

アメリカのいい例  トゥームレーダー・バイオハザードなど
日本の悪い例 サイレントヒル・サイレンなど・・・
サイレンやサイレントヒルなんかは正直 CGとか音楽とかはすごいんで
これはこういう映画だと割り切ってみればそれなりに楽しめるけど
弟切草はない チュンソフトさんにお世話になったとか書いてるが嘘こけえええ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月16日 03時29分45秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: