PR

Profile

umeco_garden

umeco_garden

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Comments

「ポインセチア」写真に関してのご相談@ Re:栽培日記「ポインセチアの春剪定+植え替え+挿し木」(04/14) 突然のご連絡すみません。 テレビ朝日「マ…
背番号のないエース0829 @ Re:庭仕事「芝刈り」(07/31) 「沖縄県立八重山農林高校」に、上記の内…

Keyword Search

▼キーワード検索

Jun 27, 2020
XML
カテゴリ: 野菜づくり
園芸店の種コーナーでパトロールしていたら、モロヘイヤの種を見つけました

中間地~暖地では7月上旬ごろまでタネまきができるようなので、さっそく購入してみました


モロヘイヤには ビタミンやミネラルが豊富 に含まれています

お浸しにしても美味しいし、味噌汁に入れても使える。
使いたいときに切り戻しできるので、便利ですよね

若干遅い気もしましたが、夏に絶対食べたい野菜なので蒔いてみました



モロヘイヤは直まきでもできるそうですが、タネが小さいのでポットまきにします

まずポットに用土を入れます



あらかじめ水で湿らせておきます




(手が震えて10粒ちかく播いてしまったポットもちらほら笑)



薄く土をかけて



新聞紙で覆って管理します
水やりはタネが細かいので、底面給水か霧吹きで与えます





発芽したら新聞紙を取って日光に当てます


本葉が出たら1回目の間引き 
生育の良い3本を残します


本葉が3~4枚になったら2回目の間引き
1本にします


本葉が6~7枚になったら、定植します(株間は30㎝程度)




温かいから発芽も早いかな。


楽しみです♪






5/21に播いたエダマメですが、さやがつきました~♪
まだペチャンコだけど、ふくらむのが楽しみだな
 ▶​ 栽培日記「エダマメのタネまき」 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 28, 2020 10:24:22 PM
コメントを書く
[野菜づくり] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: