全8件 (8件中 1-8件目)
1

昨日、サギソウ栽培の師匠であるマコちゃん(60歳代・男性)がうちの前を通りかかりました。サギソウはそろそろ植え替えろよーと言います。そうなの?ネットで調べたら3月頃が適期って書いてあったから、今年も去年も3月に植え替えたんですけど。水苔を探ってみたところ、球根が20個くらいしかできていません。今年は調子が悪く、芽が出ても先端が黒くなって生長しませんでした。そういえば、去年も調子が悪かったんですよね。それは、3月に植え替えたから?一昨年は3月に植え替えてもうまくいったんだけどな。↓うちでは大容量の500グラム入りを購入しています。水苔ニュージーランド産Spagmoss約150g(復元容量約12L) 【スタンダード】価格:497円(税込、送料別) (2017/12/29時点)
2017.12.29
コメント(25)

この葉っぱはどうやらチューリップのようですね。今年は例年に比べると寒さが厳しいですが、土の中は春に向けて動き始めています。植え付けたのは2ヶ月前です。それにしても、こんなに早く出るものなんですか。原種チューリップは早いんでしょうか。↓一度植えたらお手入れ要らずです。原種チューリップ リニフォリア10球 球根 Tulip 【鉢植え 庭植え 寄せ植え ガーデニング】【メール便対応:280円】価格:324円(税込、送料別) (2017/12/28時点)
2017.12.28
コメント(2)

今シーズン初の芽キャベツの収穫です。去年は種まきをしてもなぜか育たず、栽培を断念。今年は途中でアオウジが発生し、殺虫剤を散布するしたこともありましたね。年が明けたら、次々と収穫できるようになると思います。ところで、残念ながら画像のピントが合っていません。なぜかというと、二週間前にカメラが突然壊れまして…。10年選手の携帯電話のカメラで撮影したからです。
2017.12.24
コメント(2)

うちの庭の南西の端っこは、日当たりが悪いのに乾燥します。そこには、ほとんど花が咲かない球根が植えられています。葉っぱばかりわさわさして見た目が良くないので、葉っぱを三つ編みにしたりしています。でもそれでは面白くないので、球根を掘り上げて植え替えることにしました。球根の形からして、どうも2種類ありそうです。とりあえず植木鉢に植え付けて、どんな花が咲くのか確認したいと思います。
2017.12.23
コメント(0)

こども用の軍手というものがあるんですね。種まきや収穫を手伝ってくれる姪っ子にプレゼントしました。肌触りも良くて暖かい、と喜んでくれました。甥っ子は土いじりがあまり好きではない質ですが、手袋があれば好きになってくれるかな。今のところ、甥っ子の方は手袋にも興味薄ですが。↓滑り止め付きで、カラーもサイズも豊富です。カラー軍手 日本製 綿100%[小学校低学年]すべり止め付軍手 紫子供用 カラー手袋[遠足・学校行事・発表会・クリスマスイベント・ダンスコスプレ衣装に]価格:334円(税込、送料別) (2017/12/12時点)
2017.12.12
コメント(2)

金時人参がずいぶん大きくなっています。今年は躊躇せず、しっかり間引いたからでしょう。所々に細いものもあるので、そこはできるだけ残して土を寄せておきました。少しずつ収穫していけば、3月いっぱいは人参には困りません。収穫したものはよく洗って、ラップに包んで冷蔵庫で保存すれば、案外長持ちしますよ。
2017.12.10
コメント(4)

連日寒いですね。こう寒い日が続いてはショウガも傷んでしまうので、防寒対策を施しました。まずは枯れつつある葉っぱを地上から5cmほどで切り、土寄せをしました。その上に籾殻をかけ、切った葉っぱをかぶせて、さらに籾殻をかけました。うちの庭はあまり強い風が吹き付けないので、この程度の対策でも充分に冬を越すことができます。
2017.12.06
コメント(2)

昨日母が買ってきたシクラメンです。うちでは4鉢目となります。とても豪華なフリル咲きです。花はややピンクがかって見えますが、実物は鮮やかな赤い花です。シクラメンのシーズンですね。
2017.12.03
コメント(4)
全8件 (8件中 1-8件目)
1