ヨーキー さくら と じゅり の ガウ日記

ヨーキー さくら と じゅり の ガウ日記

PR

カレンダー

サイド自由欄

設定されていません。

コメント新着

さくママ2005 @ Re[1]:お詣りと公園(05/19) 茅ヶ崎 1991さんへ 同じ犬種でも、サイ…
さくママ2005 @ Re[1]:お詣りと公園(05/19) 小桜小梅さんへ じゅりの最初の暮らしが…
Photo USM @ Re:狂犬病予防接種(05/23) こんにちは(USM) じゅりちゃんのような…
茅ヶ崎 1991@ Re:お詣りと公園(05/19) さくママさんへ 穏やかな日々が続いてお…
小桜小梅 @ Re:お詣りと公園(05/19) 環境に慣れるまでは、お互い大変ですよね…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023年08月04日
XML
カテゴリ: 成犬の躾
昨日の朝5時半頃。






もう少し待てば山の端に月がかかるのを見られるのかもしれませんが、
この時期の朝んぽは10分でも出遅れれば気温が上がるので、お散歩を優先しました。


さてそんな猛暑の日々でも、週5,6日は練習のためのちょこっと外出を続けています。
私が出かける気配を察知すると、じゅりはヒンヒンと騒ぎ出し、
連れて行ってはもらえないとわかると、大急ぎでお水を飲んで、








なんとかちっちをして引き留める作戦です。
最近は、予めオムツをさせていることが多かったのですが、

一応、キッチンと和室は入れないようにして外出。

さぁ、どうなっているかな~、とドキドキしながら帰宅すると、





ちっちの成功はたまたまかもしれませんが、
リビングにフェンスで閉じ込めておくよりはいいのかもしれません。
ただ、、、ずっと玄関のペットゲート前にいるようなので、
吠える声が玄関ドアを開ける前から聞こえていました。





そしてこの「リビングに隔離されたくない」が
エアコン問題にもなっています。

今年の猛暑はエアコン必須。
エアコンをつけるには、リビングのドアを閉めたいのですが、





私の昼食時はじゅりもおやつを食べるのですが、






30度くらいなら我慢できますが、
35度超えも珍しくない今年の夏は熱中症も怖いので、
力ずくでドアを閉めます。





私が部屋を出るたびにじゅりがドア前で待つので、
ドアがぶつからないようにフェンスを置いていますが、、

ここでお漏らしします。
今日は掃除で汗だくになったTシャツを替えに出ただけで、ち~~でした。

夕方、お洗濯物を取り込みに灼熱の和室に入ると、
じゅりも一緒に部屋に入ってきます。
お洗濯物を畳んだりしまったりするのに、
寝室や洗面所に行くのも、ずっと廊下に来て見張っています。
涼しいリビングの方が居心地いいのに…。






とにかく、このドアを閉めることに慣れてもらわないと、
夏はまだしも、冬は寒くて乗り切れません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年08月04日 22時35分19秒
コメント(2) | コメントを書く
[成犬の躾] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: