全31件 (31件中 1-31件目)
1

<撮:08.03.12>松島基地外柵/ 3月最後の写真は、F-2Bフォーメーションテイクオフで締めくくりたいと思います。このシーンで、2機のパイロットが遼機を確認しながら離陸して行きます!←ここをクリックして下さい。 ←ここも押して下さい
2008年03月31日

<撮:08.03.12> 松島基地外柵/ ブルー4番機が、タッチ・アンド・ゴーの繰り返し訓練している風景です。 ←ここをクリックして下さい。 ←ここも押して下さい
2008年03月30日

<撮:08.03.12>松島基地外柵/ そろそろ、ブルーインパルスの絵が欲しくなってきたところですが。数少ない写真から、ブルー4番機がタッチ・アンド・ゴーを繰り返していた写真を選んでUPです。←ここをクリックして下さい。 ←ここも押して下さい
2008年03月29日

<撮08.03.12>松島基地外柵/ 昨日に引き続き、こんな小枝の隙間から撮ったのはF-2B戦闘機のフォーメーション・テイクオフです。←ここをクリックして下さい。 ←ここも押して下さい
2008年03月28日

<撮:08.03.12>松島基地外柵/ F-2B戦闘機、似たような構図ばかりなので、たまには、こんな感じのF-2B戦闘機も面白いかも!←ここをクリックして下さい。 ←ここも押して下さい
2008年03月27日

<撮:08.03.12>松島基地外柵/T-4練習機が「タッチ・アンド・ゴー」の訓練を繰り返し訓練していました。T-4訓練機をバックに愛車をパチリ。←ここをクリックして下さい。 ←ここも押して下さい
2008年03月26日

<撮:08.02.20>松島基地外柵/ F-2B118号機の飛行風景ですがシンプルな画像に成ってしまいました。来月は、ブルーの画像をメインにPUて行きたいのです。←ここをクリックして下さい。 ←ここも押して下さい <今朝の吾妻小富士 はれ>今朝、鶯の鳴き声を聞きました!!
2008年03月25日

<撮:08.03.12>松島基地外柵/ F-2B戦闘機の2機が、アプローチしてきてドラグシュートを開くまでの一連の画像です。←ここをクリックして下さい。 ←ここも押して下さい
2008年03月24日

<撮:08.02.20>松島基地外柵/ F-2の着陸風景です。←ここをクリックして下さい。 ←ここも押して下さい <今朝の吾妻小富士 はれ>
2008年03月23日

<撮:08.02.20>松島基地外柵/ この日、2度目のブレークシーンを撮る事ができました。この場所から、丁度、真上でブレークするところを撮れて最高の場所ですね。この日、ご一緒したのはLoveFourさんとsaltyfishさんでF-2三昧の半日でした。←ここをクリックして下さい。 ←ここも押して下さい
2008年03月22日

<撮:08.02.20>松島基地外柵/ F-2戦闘機、ブレークシーンです。←ここをクリックして下さい。 ←ここも押して下さい
2008年03月21日

撮:08.2.20撮:08.03.12松島基地外柵/ 上の2枚の写真は、千歳基地に配備されているU-125A救難機です。U-125の写真は、2月と3月に撮ったもので北海道地図が画かれた50周年記念塗装が施されています。←ここをクリックして下さい。 ←ここも押して下さい
2008年03月20日

<撮:08.03.12> 松島基地外柵 / F-2B戦闘機が二度目の飛行訓練の時、全てのF-2Bがドラッグシュートを曳いて終了です。画像は、沢山有りますのでまだまだ続きます。 ←ここをクリックして下さい。 ←ここも押して下さい
2008年03月19日

<撮:08.03.12>松島基地外柵/ F-2B戦闘機111号機が見せてくれました。久々に見るアフターバーナー全開、ハイレートクライムで上がって行きました。←ここをクリックして下さい。 ←ここも押して下さい
2008年03月18日

<撮:08.02.20>松島基地外柵/ 2月に撮りましたF-2戦闘機の離陸風景です。 ←ここをクリックして下さい。 ←ここも押して下さい
2008年03月17日

<撮:08.03.12>松島基地外柵/ T-4が、訓練空域から戻って来てタッチ・アンド・ゴーの訓練を繰り返していました。←ここをクリックして下さい。 ←ここも押して下さい
2008年03月16日

<撮:08.03.12>松島基地外柵/ この日、初のフォーメーションテイクオフなので流し撮りを封印してパチリ。←ここをクリックして下さい。 ←ここも押して下さい
2008年03月15日

<撮:08.03.12>松島基地外柵/ 午前10時、久々に見るブルーの姿です。飛んだのは、ブルー4番機と3番機の順で飛んで行きました。上の写真は、4番機が離陸して行くところです。この日、午前の飛行訓練はキャンセルで午後に飛んだみたいです。<残念>←ここをクリックして下さい。 ←ここも押して下さい
2008年03月14日

<撮:08.03.12>松島基地外柵/ ついて直ぐ、何時もの流し撮りに挑戦です。松島基地外柵/ エプロンには、ブルー機5機が確認できました。しかし、10時からの飛行訓練は2機しか上がりませんでした。それも、バラバラに離陸してのです。(今日は、ブルー機を久々に見にきたのですが・・・残念)松島基地外柵/ 今朝は、AM8:00到着では遅すぎたようです。既に、F-2Bはエプロンから移動していました。急いで、何時もの場所に行き一番上の写真をパチリ。昨日は、ギャラリーが多かったように感じました。遠いところでは、尾張小牧ナンバーの二人組みの男性も来ていました。LoveFourさんの影響かな!!←ここをクリックして下さい。 ←ここも押して下さい
2008年03月13日

<撮:08.02.20>松島基地外柵/ F-2B戦闘機が飛行訓練から戻り、滑走路上空をローパスして行くF-2Bです。←ここをクリックして下さい。 ←ここも押して下さい
2008年03月12日

<撮:08.02.20>松島基地外柵/ この日、2回目の飛行訓練の時は全ての機がドラッグシュートを曳いての訓練でした。真横から、F-2B戦闘機がドラッグシュートを曳いているところを見るのは初めてでした。←ここをクリックして下さい。 ←ここも押して下さい<今朝の吾妻小富士>
2008年03月11日

<取:08.02.20>松島基地外柵/ F-2B戦闘機がフォーメーションテイクオフです。←ここをクリックして下さい。 ←ここも押して下さい
2008年03月10日

<撮:08.02.20>松島基地外柵/ U-125救難機が離陸して行くところです。気候も良くなってきたし、そろそろ、矢本に出撃しようかと計画しています!←ここをクリックして下さい。 ←ここも押して下さい <今朝の吾妻小富士 はれ>
2008年03月09日

<撮:08.02.20>松島基地外柵/ F-2B戦闘機の離陸風景です。←ここをクリックして下さい。 ←ここも押して下さい <今朝の吾妻小富士 はれ>
2008年03月08日

<撮:08.02.20>松島基地外柵/ そろそろ、1月に撮った写真を一旦終了して先月に撮りました写真をUPする事にします。朝一で撮った基地の風景です。エプロンに並んでる、F-2Bをバックに118号機が最初に離陸して行きました。目の前を爆音を轟かせながら、F-2B戦闘機が元気よく上昇してる来ます。←ここをクリックして下さい。 ←ここも押して下さい
2008年03月07日

<撮:08.01.09>松島基地外柵/ F-2B戦闘機107号機が着陸態勢で進入してきたところです。下に写っているのは、トラックの幌部分です。←ここをクリックして下さい。 ←ここも押して下さい<今朝の吾妻小富士 はれ>
2008年03月06日

<撮:08.01.09>松島基地外柵/ F-2B戦闘機のフォーメーションテイクオフです。例の如く、ウイングマンの様子を画像から確認できる範囲でも、ずうとリーダー機を見ながら離陸いています。←ここをクリックして下さい。 ←ここも押して下さい
2008年03月05日

<撮:08.01.09>松島基地外柵/ F-2B戦闘機、113号機の着陸態勢で進入してきたところです。←ここをクリックして下さい。 ←ここも押して下さい<今朝の吾妻小富士 はれ>
2008年03月04日

<撮:0801.09>松島基地外柵/ ブルーインパルスが、二度目の飛行訓練から戻ってきた5番機が着陸態勢で進入して来たところです。←ここをクリックして下さい。 ←ここも押して下さい<今朝の吾妻小富士 はれ>
2008年03月03日

<撮:08.01.09>松島基地外柵/ F-2B戦闘機のフォーメーションテイクオフの時、ウイングマンに注目です。ウイングマンは、リーダー機しか見ないで離陸して行きます。車の運転なら、わき見運転は恐くて運転できないですね。このテイクオフは、強い信頼関係がないと出来ないでしょうね!←ここをクリックして下さい。 ←ここも押して下さい
2008年03月02日

<撮:08.01.09>松島基地外柵/ 飛行訓練が終わり、タクシングして来るブルー機です。パイロットの皆さん、何時も手を振って挨拶してくれます。何時もながら、応援しています!←ここをクリックして下さい。 ←ここも押して下さい
2008年03月01日
全31件 (31件中 1-31件目)
1


