2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全13件 (13件中 1-13件目)
1
先月の20日ごろにアンドロスに注文した防寒服上下セット、2月25日に到着の予定で発注したんですが・・、メールチェックしたらこんなメッセージが。 ↓-----------------------------○○○○ 様大変長らくお待たせ致しました。お客様のご注文品が、発送準備できましたので、発送させて頂きます。商品到着予定日は、本メールご到着後、約1-3日以内に到着いたしますので、商品到着まで今しばらくお待ちくださいませ。尚、発送は「ゆうぱっく」にて発送させていただきます。ご利用いただきまして誠に有難う御座います。【 受 注 番 号 】★★★★★★★-----------------------------早いっつーの!!この間のブーツとチェストリグは遅過ぎてイライラしたけど今度は早すぎ!!給料日まだ20日も先だっての!!今回はG36Kの準備資金があるから金払えるけど去年のブットパックみたく口座も財布も空っケツだったらまた奨学金の返済用口座から切り崩さなきゃならん所だったじゃないか!!頼むから期日は期日でちゃんと守ってくれ!遅すぎは困るけど早すぎも困るんよ!!
2008/01/31
コメント(0)

ODのサスが誤送されてから7日、期限ギリギリでウッドランドのサスペンダーが届きました、で、開封するや早速カスタマイズしました。元々は安定性が悪いんですが、この改造をする事で安定性がグンと上がり、同時に静音性も得られます。で、改造後に気付きましたが何故か1本多くベルトキーパーが付いてました、単体では手に入らないパーツなので到着が遅くなった分少し得をした感じです。
2008/01/29
コメント(0)
やっとPFJと連絡がつきました、最初から本社の番号に掛けてれば良かったんですな。問題のサスペンダーも明日届くことになったので、これで問題解決です。ときにPFJさん、送り状に書いてあるミリタリーの電話番号、使わないなら書かないほうが良いんでないですかい?
2008/01/28
コメント(0)
PFJ、メールを送れど電話を掛けど、今もって全く音沙汰なし・・・、これはあれか、振り込んだ代金が60円足らなかったから迷彩から単色にダウングレードされたのか!?ところで昨日は職場の飲み会でした、私は酒が苦手なのでビールをグラス2杯ほど飲んであとはコーラと烏龍茶・・・・と思ってたら右前方からすっかり出来上がった上司が・・・、案の定焼酎をストレートで3倍飲まされて撃沈・・・、トイレで盛大に魂を解放しました。ところで何でPFJの正式名称が楽天ではNGワードに設定されてるんだろ?
2008/01/26
コメント(0)
大学時代から社会人になり立ての頃まで大変お世話になっていたロシア装備ショップのPFJで久し振りに買い物をしてみてあまりの対応の酷さにがっかりした。先日日記に書いたとおり、注文した品と実際に届いた品が全く違う上に、交換又は返品について記したメールの返事も未だに来ない、営業時間内に電話を入れても誰も出ない。石坂さんが店を切り盛りしてた頃はこんな対応はありえませんでした。とりあえず金を返すか商品交換するか早く返事よこしてくれ、同じサスペンダー2本も要らん
2008/01/25
コメント(0)
久し振りにPFJから買い物しました。今回注文した物はSPLAVのウッドランド柄のサスペンダーセット、数年前ならPFJで大量に扱ってましたが、SPLAVの日本正規代理店のアンドロスでも扱ってない何気にレアな品です。と・こ・ろ・が、届いた品を開けてみると中身はOD!頼んだのと違う!!しかもODならPFJから買ったのがあるし・・・。「違うのが届いたぞコノヤロー!」って連絡したけどまだ返事は来てません。ところで今日はナナちゃんが一時行方不明になりました、近所を探し回っても見つからないので諦めかけていたところ、外に向かって名前を呼んでみるとかすかな声が!!声の大きさと聞こえた方角を頼りに向かいの家の物置の中に居ると睨んで物置に声を掛けてみたものの、返事が無いので家に戻ろうとしたところ、そこんちの犬が上を見上げてるので一緒に見上げてみたらナナちゃんの姿が!!どうやら勢い良く木に登ったはいいが下に居る犬が怖くて5時間近く木の上でブルブルしていたらしい、救出した時は完全に怯え切っていて目を真ん丸くして耳が真っ平らだったが、家に戻ると安心したのかいつもの通り飯をモリモリ食って人の手を噛みまくり(笑)ともかく我が家の人気者2号が無事家に戻れて良かった良かった。
2008/01/22
コメント(0)
昨日、職場の上司の要請で建物に寄ってくるハトを撃退する事になりました。ライトチューニングの電動ガン(言うまでも無くゲームで使用可能な合法品)と重量弾を用いて痛い目にあわせるだけつもりが、ハトを一羽死なせてしまいした。弾が喉を直撃したのか落下の衝撃でなのか、首の骨が折れていました、上に居る内は憎たらしく思える相手でしたが、地面に落ちてもがき苦しむ姿を見ると、ハトに対して申し訳ない事をしたと言う気持ちで一杯になる、正直二度と見たくない光景である、職場の同僚は「良いぞ、よくやった!!」と言っていたが撃った本人はあまり喜べない。ネット上ではハトやネコを撃ってそれを嬉々としてブログで自慢する人間が居るが、そういった人の考えは理解できない、時々行くガンショップにもそう言う客がおり、数人で集まっては猫を撃った話をして大笑いしている姿を見掛ける。自分達以外の客がその会話を聞いてどんな気分になるか考えた事は無いのか、無いから人前で平然とそんな話ができるんだろう。死ぬ事と言えば最近の小学生はネコや鳥はいずれ死ぬものと言う実感を持っていないらしい、と言うのも今の親は「怪我したら危ない」「病気になったら危ない」と言う理由で動物に触れさせないのだとか、ネコ玉は小学校時代は田んぼ道の蛇苺や桑の実、他人の家から飛び出た枝に実った果物、体育館裏の枇杷や川で釣ったザリガニで腹を満たすと言う現在の姿からは想像も付かない野人っぷりだったわけだが今の小学生はこんな事はさせてもらえない。親の世代ならスズメの焼き鳥、ネコ玉世代ならザリガニの塩茹でと、腹を満たしつつ命について学べたものだが、現代っ子の脳内ではエビの剥き身や鮭の切り身が大海原を泳ぎ回り、鳥モモ肉が牧場を闊歩すると言う命もへったくれもないカオスな世界が展開され、しかも自分は卵から生まれてきたと思っている子供まで居るんだとか・・・、恐ろしい世の中になったものである。
2008/01/17
コメント(0)

SPLAVせいのKazak-6ボディアーマー、本体だけではなんだかのっぺりしてて寂しいものがあるので余ったワッペンをつけてみました。胸の血液型ワッペンがベスト、ハーネス、何を着けても血液型が確認できる丁度良い位置に来ました、こなら撃たれてもすぐに輸血してもらう事が可能です(笑)
2008/01/14
コメント(4)

ロシアスキーにはもうお馴染みのGORODパターン、あの凄みの効いたダークブルーの都市迷彩です。コーデュラと比べて大分光沢のある質感の生地なので、ナイトビジョンでさぞやキレイに見えるだろうと思って部屋の明かりを消して覗き込んでみる、どうした事か!?何も見えない!何事かと思いつつ、よ~く目を凝らして見ると、迷彩パターンが赤外線に全く映らない上に服自体が背景と見事に同化していたのだ!!可視光が入るといくらか見えるものの、あんなコントラストの強い迷彩が全く反応しないとはロシアの技術恐るべし。
2008/01/14
コメント(2)
新年会の日にナイトビジョンを入手して以来、意味も無く暗闇を覗いてみたり、手持ちの迷彩服が赤外線ではどんな風に見えるのか試してみたり、そんな事ばかりして遊んでいます。そんでビックリしたのがロシア製迷彩服の赤外線に対する低視認性、ほとんどの迷彩服が赤外線に映りません!カムーシュ、ラスター、テトリス、ショフィールド、M83、ゴーラト、全部映りません、ちなみに同じタイガー系でもREXのカムーシュが映らなかったのに対してSPLAVの青タイガーがクッキリ映ってしまったのは興味深いです、M83もソ連製は映りませんでしたがウクライナ製は新旧両方とも映りました。
2008/01/12
コメント(2)
高校時代のお仲間と共に新年会を楽しんできました~。今回の面子は私と毎度お馴染みのトムさん、モッティ女子に加え角刈り、ホクロ、デッドリーと言う知る人ぞ知る変態軍団を引き連れてビータを襲撃して参りました。初ペルシャの3人店内の独特過ぎる雰囲気にカルチャーショックを受けつつも料理を美味しく食べられた用で良かった良かった、特に牛挽肉と鶏肉のケバブと薄焼きナンはかなりの人気でナンに至っては数分で消費、薄焼きでこれなんだからあの厚焼きのモチモチナンが復活したら戦争が起きることでしょう。2次会はレジャランでブラブラした後ちょっと離れた所にあるROUND-1へ、結局午前3時ごろまでゲームしたりボール投げたりして遊んでました。ホクロさん、参加メンバーの翌日の予定やら何やらでカラオケ断っちまった上に先に帰ってもらったにもかかわらず結局同じ位遅くまで遊んでてスマン、次は何か一品おごるよ!所で暫く前にお国へ帰ってしまったと言うカレー・ナン・ドネルケバブの職人さんが帰ったまま戻って来ないんだとか、ビータのカレーの味は絶品だっただけに食べられないのが何とも残念、早く職人さんが戻って来るか代わりの人が見つかれば良いですなぁ・・・・。
2008/01/08
コメント(2)
今日は某Y神社に初詣に行った後に林鳥巣同志宅へMP40の修理に行って来ました。付属のバッテリーと譲渡したバッテリーのどちらを繋げても全く動かないと言う状態が数ヶ月前から続いててすっかりお蔵入りとなっていたこの銃、この度私が修理する事と相成った訳ですが、箱を開けた時玉:「このバッテリー死んだんだっけ?」林:「多分そうだと思うんだよね~、繋げても動かないし」玉:「じゃ、ダメ元でうちのバッテリー繋げてみようか」林:「じゃぁお願い~」と言う会話になり、G36に入ってたバッテリーをMP40に繋げてみることに、そしてトリガーを引いてみたら物凄い快調作動!!(爆)セミもフルも元気に動いて何気に元のバッテリーよりも作動が良い!これはもう笑うしかありませんでした、二人揃ってあまりに呆気無い復活振りに大笑い、ともかくこれで同志のMP40がめでたく復活したので次回のゲームではMP40の勇姿を思う存分拝める事でしょう。
2008/01/02
コメント(3)
正月早々ロシア軍の話題です、全国のロシア/ソ連軍ファンが日本版の発売を首を長くして待ちわびているロシア映画「第9中隊」(以下9ポタ)が字幕付きでニコニコにアップされてます!!何故か彩プロもエイベックスもアルバトロスも、9ポタに手を出す気配が無いので日本語吹き替えor日本語字幕で見るのを諦め切っていた所に降って涌いた夢の様な話、うp主!あんた最高だよ!!
2008/01/01
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1


