2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1

今日も仕事でした、明日1日働けば2連休だぜい!28日はレーション食おう会だZE!!今年はクリスマスケーキ代わりにシュトーレンなんぞを買ってみました、食べた感じは巨大なパウンドケーキと言った感じでしょうか、中にレーズン、ナッツ、オレンジピールが入っていてかなり美味しかったです。(でもお母ちゃんがケーキスタンバッてたので結局両方食う事に、腹筋の努力が消えて行く・・・)今日は仕事帰りにナイスなズボンを購入、ブルガリア迷彩のカーゴパンツです。いつもの様に軍用実物って訳ではありませんけど、フラップ付きのポケットや膝の補強など、デザインに"らしさ"があって気に入ってます、林鳥巣同志が見たら鼻血吹きそう。所で昨日のAPS、撃って性能に不満があったら電話するって言ってたけど電話が来なかった所を見ると満足行く性能だったんかな?
2008/12/25
コメント(2)
今日はクリスマスイブだと言うのに仕事上がりに農家にカスタマイズしたAPS2を納品して来ましたよ。22,000円という低予算の中から最大限性能を引き出すためにシリンダーの気密を徹底的に上げました、お陰でエアロスが殆ど無い銃に仕上がり、発射音も非常に静かになったんですが、納品先がエアガン初心者なので、あまりに静か過ぎて「本当に威力あるの?」と、首を傾げられてしまいました。明日明るいところで撃って弾道を確かめてみると言ってましたが、ネコ玉カスタムのノンホップとは思えぬ直進弾道っぷりに恐れ戦くがよか!!※法令に抵触するようなカスタムは施してません、実測92m/sec
2008/12/24
コメント(0)

ク~リ~スマスが~今年もや~ってくる~♪・・・・この歌を聴くたびに一人身の寂しさを噛み締めております、彼女が居るやつにこの寂しさは理解できまい!!3年前が懐かしい!!と言う訳で今年のクリスマスイラスト完成です、去年に引き続きセクシーサンタ、「寒そう」とか「腕がゴッツイ」とかいう発言はご法度だ!、サンタの娘は我々凡人とは体の鍛え方が違うのだ!!!ところで今日仕事帰りにコンバットマガジンを立ち読みしていると誌面に何処かで見た様な人の姿が・・・・、いつぞやの不二子ちゃんじゃないですか、道理で反則的にスタイルが良いわけです、ホンモノのモデルさんですよ!!ちなみにこちらが「メリッサ徳田」さんのブログ、Vショーレポートには私が撮影した写真を使っていただきました、ありがとうございます!!http://ameblo.jp/merissa-dotcom/過去の記事を見た人ならもうお分かりと思いますが、エミール・クラムスコイ級の美人です。
2008/12/23
コメント(4)

28日のレーション食おう会まであと僅か、そろそろトミー達にも覚悟を決めていただこうと言う訳で久し振りのレーション喫食レポートあります!!本番にはマカロニチリソース煮とかトマトとチーズのブリトーとかを持ってく予定。中身はこんな風に色んな物が入ってます、主食、おかず、おやつに飲み物、調味料や食後のガムまで入ってます、ガムの味もペパーミントだったりよく分からないハーブだったり、幾つかバリエーションがあるみたいです。今回食べたのはNo-16チキン・ヌードルと言う奴です、結構おいしいので米軍レーションの中では割と人気のメニューですね、あんかけうどんの様な感じで味は塩味、レトルトパックに長期間入ってたので当然歯応えなんて物はありません!!でも肉は結構食感が残ってました、チキンと言うよりシーチキンみたいだったけど。10年ほど前に初めてレーショを食べたときはメタルギアの「マズイ」と言う触れ込みを鵜呑みにしてたので、意外な旨さに感動したものです(でも、ビーフステーキは鬼マズでした)M&M'sのチョコレート、日本でもお馴染みの銘柄ですね、レーション初心者の人が一番ほっとする物かもしれません(笑)、味はいたって普通のM&M'sです。レーションに入ってるM&Mは大抵中で粉々になっているもんですが、今回はかなりまともな状態で入っていました、やはり年式が新しいと違いますね●クラッカー、チーズスプレッド●ミリオタにはお馴染みのうす~い塩味のクラッカーと塩辛いチーズスプレッドです。単体で食べると物足りないクラッカーと、塩辛くて難儀するチーズですが、一緒に食べると美味しいです、これがピーナッツバターだとどんな食べ方をしても口の中がべとつくんで参ったものです。クラッカーの背に乗ったチーズの図。誰だ!デカイアニサキスなんて言う奴は!!●チョコバー●おやつです、大抵パウンドケーキが入ってますが、今回はチョコバーでした、ヴァンツァーに乗った幼馴染に殺されるかもです。パウンドケーキのほうは何種類かバリエーションがあり、知ってる限りではバニラ、オレンジ、レモン、シナモンがあったと思います。見た目は表面のチョコが一度分離してまた固まってるので恐ろしく不味そうですが、コンビニで100円ソコソコで売ってるチョコバーよりもよほど美味しいです、最初は延々と続くクドいチョコ味を想像していましたが、チョコチップの歯応えに加えて蜂蜜の風味がアクセントになっていて中々のお味でした、ちなみに噛み応えも凄く、噛むとチョコバーが押し返してくるような感じでした(笑)さすが兵隊の噛筋力は強力だZE!!●アクセサリーパック●調味用の塩、タバスコ、メニューによってはハバネロパウダーなんてのも入ってたりします。他には紙ナプキンにトイレットペーパー(?)インスタントコーヒーに砂糖、ミルクが入ってます。●フルーツミックスソース●果物風味ではなく、ちゃんとすりおろしたフルーツが入ってます、こいつはヨーグルトに入れると最高に旨いんです。
2008/12/14
コメント(0)

今日は何をトチ狂ったのかBASHマーケットへ遊びに行ってきました、2週連続でイベント参加とはまさに狂気の沙汰である。前日にトミーに「一緒に行くか?」と電話をしてみる物の繋がらず、多分仕事で疲れて寝てたか仕事中だったんでしょね、まぁ今は年末で一番忙しい時期ですから繋がらないのも仕方ありますまい。イベント会場ではこの3点を購入、真ん中の物体は・・・・見てのお楽しみウッシッシ・・・・。明日香縫製さんのブースで見つけたSPLAVのソビエト風マグポーチ、5年近く探してた物がようやく手に入りました、2週連続でイベントに行った甲斐がありました。開閉は欧州系装備でお馴染みのスパニッシュ・タブですが、コレに付いてるのはロシア製でしか見られないアジャスター付きの物、色んなサイズのマガジンに対応可能できて便利だと思うんですが、SPLAV以外で見た事がありません、アジャスターは特許商品なんでしょか?こんな風に3本入ります、スマートに携行できてカッコイイと思うんですが何故かMOLLEバージョンでは下の2本入りスペースだけになってしまった上にアジャスターも無くなって妙にのっぺりした寂しいデザインになってしまってました。ビッグアウトさんのブースで購入したKJワークス製グロック32C、トミーの好きな19サイズ。中身はマルイのグロック26のコピーです、マルイメカで19サイズってのは目の付け所がいいと思います、何せこのサイズを発売したのはMGCとKSCだけしかありませんからね、マルイメカ内蔵と来ればファンも飛びつきます。中身はマルイ製と比べても見劣りしない出来で、可変ホップのアジャスターにコストダウンの努力を感じさせますが、性能に関してはマルイと肩を並べるレベルでしょう、日本仕様はタニコバが改修を監修したそうなので高性能なのもうなづけます。サイレンサーも着けられちゃいます、サイレンサー好きのトミーには19サイズとのダブルパンチで堪らんものがあるでしょう(笑)ちなみに根元が太いサイレンサーだとスライドが交代する際にリコイルスプリングガイドと接触して作動しないので注意が必要。
2008/12/13
コメント(3)

来る12月28日に行われる「レーション食おう会」に備えて物資調達のためビクトリーショーへ言って参りました、これで年末は男女の分け隔てなくMETABO☆BOOST全開となる訳である!!!今回は久し振りに会場が賑わってる感じでした、前回は会場内鮨詰め状態でしたが、狭くてそうなっていただけで、人口密度的には今回のほうが上に感じられました。オジジの所でフローラの6Sh92をショフィールドのモデルに交換してもらい、あちこち見回っていると、とあるブースに輝くSSOのイエーガーが!!買おうかどうかちょっと悩んだ挙句お買い上げ、2万円でした。この時たまたま近くに居合わせたSさんとその後そばを通り掛ったCRSさんの濃ゆい3人組みでSSOの品質不安定っぷりや石坂さん亡き後の(死んでねぇっての)PFJのgdgdっぷりについて小一時間会場のド真ん中で愚痴りまくっていました。CRSさんはなんとあのユダシキン迷彩BDU輸入のためあちらの業者と交渉中の様で、もしかすると来年始めには国内初上陸となるかも知れないそうです、実物を見れる日が来るのが楽しみです。☆で、今回の収穫です。SSOのイエーガー入手、まさかまさかのイエーガー。なんと生地は1000デニールコーデュラナイロン、今までの物もそれなりに満足行く品だったけど今回のは間違いなく最高の品、これなら這い回っても破れないでしょう。(今まで買ったやつは一つも破れてないけどね)おじじの所で今まで持ってたフローラの6Sh92をショフィールドの物と交換、こいつのドスの効いた色調とカッコ良さは反則です、恐らく世界一6Sh92に似合う迷彩パターンでしょう。トミーが狂喜乱舞して発狂しそうなクラリックガン!!しかもマグナベースの可動品!!しかしお値段も確かな物で1丁につき3万オーバーの値段は頼まれても買って行けません、しかも2丁セットなんていったらもうね・・・・。新旧AK74銃剣揃い踏み、ただし両方とも刃がカットされちゃってます、残念ですけど今のご時世仕方ない事ですね、今持ってる東独の銃剣は大事にしたいです。なんと、レヴィがいました!しかも珍しい日本編です、意外とこの格好をそっくりに再現するのは結構難しいんじゃないでしょうか?ちなみに会場までの道中で銀二にソードカトラスを壊されてしまったらしく、今日は丸腰でした(笑)9月のビクトリーショーのへそ出しセクシー衣装に引き続き、ピッチリライダースーツで場内のヤロー共の視線を一手に集めていた不二子ちゃん、前回はMP40、今回はM1910、次回はどんな得物とコスで来るんでしょ?気になります。構え方がビシ!!っと決まっていて凄くカッコイイです(後姿も撮らせてもらえば良かった)イエーガーとデルタを組み合わせてみました、腰周りにポーチを増やすと良いかも。アメ横で見かけた猫、首を掴んだら物凄い勢いで抵抗されました(笑)
2008/12/07
コメント(3)

パリで94億円宝石強盗 フランス史上最高の被害額※画像はVショーに現れた不二子ちゃんパリのシャンゼリゼ大通りに近い高級ブティック街のモンテーニュ大通りにある米国系の宝飾店「ハリー・ウィンストン」に4日夕(日本時間5日未明)、強盗が入り、ダイヤなどを奪って逃走した。被害額は約8000万ユーロ(約94億円)にのぼり、地元メディアによると、フランスで起きた宝石盗難事件の被害額としては過去最大規模。 仏捜査筋などによると、強盗は4人組。客や店員を武器で脅し、展示品のほかに2つの金庫に保管されていた宝石も奪ったという。金庫の場所などを正確に知っていたところから内部に共犯者がいたとの見方もある。 (産経新聞より引用)とっつぁん!今こそあんたの出番だ!!
2008/12/06
コメント(2)
改造次第で金属弾が撃てるという事が分かったタナカのカシオペアシステムですが、ついにその件で社長が逮捕されてしまいました、いや~ヒドイ話だ、ニュースでもまるで社長が殺人エアガンを製造保管してたのような扱いだし、殺傷能力のある銃が世間に流通してるかのような騒ぎぶりである。ただ、実弾を発射できる構造ではない製品に素人には不可能なレベルの改造(銃身、ケース内部、ハンマー等の新造)を施したエアガンに火薬を詰めて金属弾を発射し、それを「実銃だ!!」と言う容疑は言い掛かりに近く、見せしめの為の悪質な捜査ではあると思います、よくもまぁリボランが摘発されなかったものです。マニアの間では警察への批判が集中していますが、今回の事件は製造したタナカ側の責任も無いとは言えません、過去に類似した構造を持ったコクサイ製M29が実弾を撃てるかもしれない、アサヒ製M40が実弾を撃てるとしてで摘発され販売禁止となっています、エアガンの製造業者なら知らないはずのこの事件、しかもこの業界の重鎮であるタナカがこれらの事件を知らない訳が無く、これらの摘発された機種の問題をクリアーして、今回のカシオペアシステムを開発したのでしょう。ところが銃に詳しくない一般市民はこのリアル過ぎる銃には当然嫌悪感を示します、警察も「実銃に似た構造」と言う点で当然警戒します、アイデアは素晴らしい製品でしたが、それを取り巻く環境が最悪だったと言う点で運が無かったとしか言いようの無い製品です。当のタナカ社社長は「実弾を撃つつもりで作った訳じゃない、お客様に夢を与えるおもちゃを作っただけ」と主張していますが、大改造を施したとはいえ、それが可能な構造であったことと、取り締まり数値を大きく超えた威力をたたき出してしまった事は事実であり、またマニアにとっては夢を与えてくれるおもちゃであっても、他の一般市民にとってリアル過ぎる銃は恐怖の対象でしかありません。最近は中国系メーカーの低価格高性能な製品が国内に多数流入し、価格面での競争が厳しく、各社が何らかの特徴的なギミックによる付加価値で対抗していますが、今回の事件は中華メーカー製品の日本市場流入の影の側面だと思います。これを皮切りに他の構造上の問題が一切無いエアガンまでもがいちゃもんを付けられ、規制対象となる事の無いように祈ります。※TVやラジオの報道で「殺傷力のある銃が流通」と報じられていますが、以前知人に撃たせてもらいましたがこれで人が死ぬなどということ天地がひっくり返ってもはありえません。
2008/12/02
コメント(1)
全8件 (8件中 1-8件目)
1