ぎいさんのまったり毎日
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
ゴールデンウィークも終わり。昨日今日はまったりとしておりました。実は私は夏にかなり大きな研修があるんですね。私はまあいければいいかなぐらいに思って「チャンスがあれば行きたい」と軽い気持ちで言ってはいたんですが,それが大騒ぎになってしまい。←辞退すると思ったようだ。もし行くなら医師のおすみつきやらがいるとかで,先月わざわざそのために人事と医師と面談までしてきました。医師としては別に問題ないとのハナシだったんですが。そして今日人事によびだされ,一応上に推薦しておいたが,どうなるか分からないとのこと告げられました。「ええまあそれは納得しています」と答えておきました。確かに私は今まで散々休みを繰り返してしまったので,仕方ない。・・・しかしまあそこからの人事のプレッシャーのかけ方がとんでもなかった。「研修がある夏までに少しでも調子が崩れたら研修は取り消し」「休職を繰り返すことはよろしくないことだということは分かっていると思います」「研修に行って体調を崩すようなことがないように」「こちらとしてもいつまでもサポートはできない」云々。云々。まあ自分らが推薦した人間が体調を崩したっていうとマズいっていう話なわけで。しまいには「今度体調崩したら厳しいことを言わなきゃいけない」と。突然解雇の話しまでぶっとぶわけですか??と泣きそうになりました。私としては研修に行けるなら行ってみたいと言っただけだったんですが。もちろん働けることが前提だし,ここ数年は順調に勤務してきたわけで。「じゃあ推薦しなきゃいいじゃないですか」とは死んでも言えず,とりあえず頷いておりましたわ。そして最後には「頑張りすぎないように」とお決まりの文句を一言。ええもう苦笑するしかありませんでした。久しぶりに自分の心や身体を呪いましたねえ。反論のしようがないし。しかも病気した過去は消したくても消せない。雇ってもらっている分黙ってるしかないわけで。仕事でボロボロにされたのはこっちだよ!と開き直るわけにもいかず。頑張ったらいいのか頑張らないのかどっちだよ!と毒づいてみたり。…まあとりあえず私が無事に研修いって帰ってくることで,私以外に休んだりした方への処遇が少しでもやりやすくなったらいいなあと思います。でも悔しい。一番自分が悔しい。一晩寝て嫌なことは忘れよう。
2008年05月08日
コメント(100)