ぎいさんのまったり毎日

ぎいさんのまったり毎日

PR

プロフィール

ぎいさん

ぎいさん

コメント新着

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/owo3rhu/ 今…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
ユーキ♂@ 盛り上がりすぎ(ミ ̄エ ̄ミ) まだ始めてから2ヶ月だけど毎日入れ食い…
ゆるマン@ Оバックktkr!!! 最近ハマってんだけどОバックはいてもら…
和尚@ ハゲプレイwwwww いやー坊主にして良かったよwwwwww…
うえはーす@ ボチボチでんなー!! http://mank.thebigmonitor.net/53dz8ut/…
カフェおれ@ ミルク専門wwww http://daisuki.twwitta.net/0lazf-8/ こ…

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

”じゃけーの”のページ ちきろーねさん
譲れない自由意志(… yasotyanさん
*Hurt to Heart* *リラ*さん
★☆♪あ~した、てんき… pooh-☆さん
海の散歩道 † 海 †さん
楽天woman編集部のス… 楽天woman スタッフさん
HTML*TIPS ★はなはな★さん
ぼちぼちでええねん まっさん8596さん
zeroから始めよう *mioko*さん

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

2005年02月08日
XML
昨日からずっとカーペットの上にひっくり返ったまま。
現在午前3時半。
お風呂にも入っていません。
いつもは3度の飯よりお風呂が大好きなんですが。
いいにおいも大好きなんですが。
何もしたくないのです。
ああ、着替えなきゃ。
ああ、お風呂はいらなきゃ。
ああ典型的な症状ですね。

教育テレビをつけてたらなんかやたら小学生番組を深夜にやってて不思議です。

ああ、もうあと数時間したら社会人たちが動き出すのだろうなあ。昨日Nスペを見てたらフリーターの苦しい現状をやってました。私は職員だから休んでも給料が減ることはないし、その辺保証されています。なんだろう、仕事に対する危機感が少ないのかなあとか思ってしまいます。
ですが、その分の責任は重いからどっちもどっちなのかなあ。
ああ、働くことが、生きていくことがこんなに難しいことだなんて思わなかったです。
考えたくなくとも適性があるのか?ということをつい考えてしまいます。
発症してから、退職という二文字が頭から離れたことはありません。
しかし、苦労してつかんだ職であることに間違いはなく、ここまで必死ではい上がってきました。
すべてを投げ出せたら楽なのかもとも思いますが、どんな職業であってもそれぞれの辛さというものがあろうかとも思います。
ただ、私の感情の深い部分をえぐる場面が多いことも確かな職場であることも間違いのない事実です。今回の不調もたぶん仕事と体調がリンクして起こったものだろうと思い当たっております。
カウンセリングの先生に聞いてみようと思います。あの方たちこそ、人の辛い話や、どろどろとした気持ちに一日中さらされていらっしゃるのだから。その気持ちの落ち着け方を伝授して欲しいものです・・・。

どうやら眠れたらしく、午後になって目が覚めました。

今日はそういえば診察の日だったような。本当は出かけたくないのですが、薬をもらわなきゃ。
まあ歩いてすぐのところにあるのでまあいいのですが。
続く。

診察終わって帰ってきました。
先生に休んだことを話し、だいたいの原因を話しました。

先生に「感情に巻き込まれそうになるのです。」
と話しました。
主治医は
「うーん。。そうだねえ。僕が医師になるときに一つ教わったのは、人の話をとりあえず聞くときはあたまを真っ白、すなわち空っぽの状態にして聞くということかな。そうして人には多重性があるということを忘れないこと。この仕事していると、矛盾の多い話や、脈略のないことが多く、僕も放っておくと巻き込まれることがあって、下手をすると怒りの感情とかそういうのが沸いてくることもあるよ。人間だから。
だけど頭をとりあえず真っ白にして人には一つの面だけでなく、多面性があることを常に意識しておくと、それほどきつくないかなあ。」
とおっしゃいました。
「でもまあ引きずることはありますよ。僕らも人間だもの。切り替えは徐々に練習していかないとだめだろうけどね。」
ともおっしゃいました。
なるほどなあと聞いていました。
「なかなか難しいですね・・・。」
と言うと、
「まあそうやねえ。ぎいさんの職場はシビアだからなかなか大変やろうね。とりあえず休んでエネルギー溜めて、とりあえずそれからやね。だけど、なんちゅうか客観的に人や事件を見ることも重要だけど、やりすぎると人間味がないし、僕は機械みたいにはなって欲しくないなーと常々思ってるンやけどねえ。」
と最後にぼそりと仰いました。
医師もカウンセラーもきっと毎日大変なんだろうな。
でもこういう医師に出会えて私はラッキーだったなあと思います。

明日まで生理休暇を取っています。
だいぶ調子は上がってきました。
あさってはそのとき考えることにします。
別館







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年02月08日 22時06分37秒
コメント(12) | コメントを書く
[体調がよくないです] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


伝授‥‥  
矢車草 さん
>その気持ちの落ち着け方を伝授して欲しいものです・・・。
一度、主治医に聞いたことがあります。
「自律訓練法」だと、シンプルなお答えでした。
でも、プロが自分でやるんだから、効果が相当違うんでしょうね。 (2005年02月08日 04時35分55秒)

Re:やる気がない。汚い。(02/08)  
きらら子  さん
ウツ状態のときは、決断はしない、これ、お約束ですよね。ぎいさんは、わりと上司の理解もあるようだし、まったりマイペースでいいのではないでしょうか。退職はしないほうが、今はいいと、思います。 (2005年02月08日 05時53分23秒)

先日は暖かい言葉をありがとうございます。  
ティガー さん
ぎいさん、おはようございます。先日の書き込みに対してあんなにたくさんの暖かいことばに勇気がでました。感謝の気持ちでいっぱいです。
いま、ぎいさんもお仕事でもお忙しいとのこと。風邪などにはお気をつけて>^_^<
私は介護職に就いて、約一年半で退職しましたが、やはりまたそこに戻ることになりそうです。ということで、休職扱いにしてもらえていたら・・・・なんておもったりもします。ゆっくり焦らずですかね。ぎいさんの気持ち、すごく伝わります。 (2005年02月08日 07時47分59秒)

Re:伝授‥‥(02/08)  
ぎいさん  さん
矢車草さんこんにちは。なんとか眠りにつけました。
>>その気持ちの落ち着け方を伝授して欲しいものです・・・。
>一度、主治医に聞いたことがあります。
>「自律訓練法」だと、シンプルなお答えでした。
>でも、プロが自分でやるんだから、効果が相当違うんでしょうね。

そうなんですね・・・。
やっぱり訓練が必要なんでしょうね。
せめて「まずい!」と思ったときに気持ちを落ち着ける方法を聞いてこようと思います。
(2005年02月08日 13時49分12秒)

Re[1]:やる気がない。汚い。(02/08)  
ぎいさん  さん
きらら子さんこんにちは。
>ウツ状態のときは、決断はしない、これ、お約束ですよね。ぎいさんは、わりと上司の理解もあるようだし、まったりマイペースでいいのではないでしょうか。退職はしないほうが、今はいいと、思います。

決断は先延ばし・・・。本当にそうですね。
ウツウツしているときは何を考えても悲惨な方向へ方向へといってしまいます。
仕事に関しては、「やめないでくらいついていってやる!」という気持ちと「投げ出したい」という気持ちがいつも拮抗しているのです。
ぼちぼちいこうと思います。
(2005年02月08日 13時50分47秒)

Re:先日は暖かい言葉をありがとうございます。(02/08)  
ぎいさん  さん
ティガーさんこんにちは。
>ぎいさん、おはようございます。先日の書き込みに対してあんなにたくさんの暖かいことばに勇気がでました。感謝の気持ちでいっぱいです。
とんでもございません。。。(汗)
>いま、ぎいさんもお仕事でもお忙しいとのこと。風邪などにはお気をつけて>^_^<
>私は介護職に就いて、約一年半で退職しましたが、やはりまたそこに戻ることになりそうです。ということで、休職扱いにしてもらえていたら・・・・なんておもったりもします。ゆっくり焦らずですかね。ぎいさんの気持ち、すごく伝わります。

そうなんですね・・・。厳しかったのですね。でもそこに戻られるということ。きっと気持ちの葛藤がとてもおありになったことだと思います。
だって辛かったところに敢えて戻ろうとするのですから。私もカウンセラーによく言われるのですが、そこまでして元の職場に戻ろうとする気持ちはどこからくるのかしら・・・って。
きっとどこかで辛いからこそ自分にしかできない何かがそこにはあるのかもしれないですね・・・。
(2005年02月08日 13時53分25秒)

Re:やる気がない。汚い。診察へいってきます。(02/08)  
>発症してから、退職という二文字が頭から離れたことはありません。
俺も一緒です。今はただひたすらその2文字を考えないようにしています。
でも辛いですよね。 (2005年02月08日 14時44分16秒)

Re[1]:やる気がない。汚い。診察へいってきます。(02/08)  
ぎいさん  さん
真理(まこと)さんおひさしぶりです。
>俺も一緒です。今はただひたすらその2文字を考えないようにしています。
>でも辛いですよね。
ええ・・・。
つい考えてしまいますから・・。
でも先延ばし、それが鉄則なんでしょうね。
-----
(2005年02月08日 20時56分31秒)

Re:やる気がない。汚い。診察へいってきます。診察終わり。(02/08)  
不眠羊  さん
調子の方はどうですか?
職場での問題とか、大変そうですね。
でも、良い先生とめぐりあえて、よかったですね。
無理しない程度に、頑張ってくださいね。 (2005年02月08日 23時14分46秒)

Re:やる気がない。汚い。診察へいってきます。診察終わり。(02/08)  
よい先生に出会えてよかったですね。
僕は現在フリーターですが、ほんと責任の重さの違いを変わった最初のころに感じました。
ほんと客観視は重要ですね。 (2005年02月08日 23時18分07秒)

Re[1]:やる気がない。汚い。診察へいってきます。診察終わり。(02/08)  
ぎいさん  さん
不眠羊さんおはようございます。
>調子の方はどうですか?
おかげさまで少しずつ上がってきました。
やはり休養は必要なんですね。。。
>職場での問題とか、大変そうですね。
>でも、良い先生とめぐりあえて、よかったですね。
>無理しない程度に、頑張ってくださいね。
ありがとうございます。
焦らず回復をまとうと思います。
(2005年02月09日 08時01分11秒)

Re[1]:やる気がない。汚い。診察へいってきます。診察終わり。(02/08)  
ぎいさん  さん
まっさんさんおはようございます。
>よい先生に出会えてよかったですね。
>僕は現在フリーターですが、ほんと責任の重さの違いを変わった最初のころに感じました。
>ほんと客観視は重要ですね。

客観と主観のバランスっていつまでたっても難しいなあと思っています。
社会人になりたてのころはそれこそ必死だった覚えがあります。
今は経験があるだけに逆にきついのかもしれないです。
ともあれ少しずつ回復しています。
まっさんも無理のないように・・・。
(2005年02月09日 08時02分55秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: