全31件 (31件中 1-31件目)
1
あっという間に大晦日になりましたね。片付きましたか?忙しいときに登場する我が家の定番です。昨日も(*^_^*)結婚して最初に買った料理の本に載ってました。常夜鍋==毎日食べても飽きないから付いた名だそうです。豚しゃぶしゃぶ用ホーレン草(1本ずつに分けておく)お水とお酒(半々ずつ)を合わせたのが沸騰したら、お肉とホーレンソウをしゃぶしゃぶにするだけです。ポン酢で頂きます。水とお酒が少なくなったら足してください。後の雑炊が、出しもとってないのに美味しいんです。雑炊は玉子とネギと味付けはお塩。本はここまでですが、お豆腐やキノコを入れたりします。胡麻だれでもおいしいです。今日車からふと見上げたらナンキンハゼの実が開いてました。葉が落ちた枝の先に、まるで花が咲いたように実が付きます。白い真ん丸な実は青い空に映ってまるで笑ってるように見えます。ビックジョン7777さんが紹介してありました。 写真は、昨年街路樹剪定してあったのを貰って飾ってたものです。りんかけのお豆みたいで可愛いでしょう?アップする前にYahooにナンキンハゼを探しに行って戻ったらなんと消えてた31日の日記。久しぶりにポカをした。気を引き締めろと神のお告げかな?良い締めくくりでした。2006年が皆様にとって良い年になりますよう。来年もどうぞよろしくお願いいたします
December 31, 2005
コメント(19)
年賀状が戻って来ました。えっ?うそ?(>__
December 30, 2005
コメント(21)
一昨日、出掛ける時、近所の方にばったりお会いしました。「友達が、『貴方のために、わざわざ取り寄せたのよ』って…今、頂いてきたの。」「これ召し上がってみて」と写真のお豆腐下さいました。ほんとの『取り寄せ美味しいもの』なんですね。 沖縄のじーまーみどうふ(豆腐)です。じーまーみとはピーナッツのことだそうです。だからピーナッツ豆腐ですね。グルナビのページに詳しく書いてあります。落花生で出来てますので、もちもちっとして大豆のお豆腐とは感触が違います。ごま豆腐とかも、なかなか美味しいのに出会わないですが…これは美味しかったです。味は濃厚でピーナッツの味。プルンプルンとしてクリーミーでした。少し甘いお醤油だれが付いてました。(^▽^*) 沖縄県物産公社のHPです。美味しい物が一杯載ってますよ。お近くにお店があればいいですね。頂いたのとは違いますが…楽天さんにありました。
December 29, 2005
コメント(18)
取れたての牡蠣です。生で良いと思うけど、ロースターで焼いたよ。と頂きました。殻つきの牡蠣…大きいでしょう?スープがこぼれないように丸い方を下にして焼きました。少し口が開いたら、ナイフの先でこねて開けました。身も大きい!!熱々の牡蠣に庭の柚子を絞って、スープも一緒に啜って食べました殻の中に丸ごと閉じ込めてるから、甘味があって美味しかったですよ~ビールがもう1本開きました。(夫の)旨かった(^▽^*) 食べた後の殻は可燃ごみ?不燃ごみ?勿論ご存知ですよね~~。答え==可燃ごみです。
December 28, 2005
コメント(18)
昨日は暖かだったので、大きな窓だけ外を洗いました。これ、便利なんです。楽天さんでも売ってました。窓ガラス、拭くより洗うと早いけど…場所にもよりますね。窓ガラス洗い用 AL(アルミ)伸縮ワイパー『スポンジとゴムの連携でテキパキお掃除』と書いてあります。水をかけて、網戸・ガラスの順にスポンジでなで洗いし、きれいな水を掛けて、ワイパーで水切りをします。あっという間に綺麗になります。ワイパーの水切りが上手に出来たら、ガラスが見えないくらい綺麗になります。上手に出来なかったら、内側を拭くとき頑張れば良いです。レールの所も水を流しながらブラシで洗えば綺麗になります。花後の枯れた枝を切り詰め姿を整えました。車庫の隅に落ち葉が沢山でした。少し外回りが綺麗になりました。ようやく動き始めました(^▽^*)
December 27, 2005
コメント(18)
綺麗に刺してあるでしょう?友人から手紙がきました。なんだかふわふわしてるけど何かしら??と開けたら刺し子の布巾が入ってました。使っていただければうれしいですって。勿論大事に使わせていただきます。こんなに一生懸命刺したものをいただけることに感謝です。そして、綺麗に刺してあるのにビックリです。お正月の準備の時に下ろしましょう。ありがとうございますm(__)m話は変わりますけど電球形蛍光灯を買いに行きました。新しい製品が出てました。スパイラル(渦巻き・らせん)ですって。明るくて長持ちしますってですよ。U字型が特別安くなってましたので、こちらを買って帰りました。サークラインの細型が出てました。スマートでかっこいいです。サークラインだけ替えられないから、もとから変えないといけません。流し台の蛍光灯を買おうと思いましたが、何ワットだったかな?覚えてない(ーー;) も~~悲しい |ω・`)キオクリョクノテイカデジタル対応液晶テレビがた~~くさん出てましたよ~。昔からのテレビは隅の方にちょっとだけありました。パソコンとパソコンソフトをのぞきに行って、マッサージチェアーで寛いで帰りました。電気屋さんは楽しい。画質の良いテレビを見て帰ったら、家のテレビの画質がぼんやり感じます。標準の設定だったのを、少し明るく、少しはっきりに設定しました。う~ん、綺麗になった。(^▽^*)
December 26, 2005
コメント(12)
次女がどこかに持っていったケーキです。余りで作った我が家のケーキ。あっという間に出来上がる、簡単スポンジケーキです。「お母さ~ん スポンジが旨くいかないのよね~」と言いますので「Gママのレシピでしないからよ」と言って、ちょいと伝授しました。とても簡単ですからご紹介します。スポンジが億劫じゃないんですよ。 ※砂糖150Gと粉100Gは、それぞれビニール袋に入れ膨らまし、口を持って、良ーく振っておきます。玉子3個は軽く泡立てます。砂糖を玉子の上から、漉しながら振り入れます(万能漉し器でいいですよ) 白く字を書いても消えないくらいに泡立てます。(電動はここまで)粉を漉しながら振り入れます。 泡だて器で切るように混ぜ込みます(泡を消さないように丁寧に)混ぜ込む最後の頃、サラダ油大さじ1入れます。溶かしバターでも良いです。白身と黄身に分けなくてもとても美味しいです。泡立てる時、大きな空気が入らないように泡立てたのを消さないように混ぜるのがコツ♪良い匂いがしてきたら出来上がりです。最近のオーブン=スポンジで勝手に出来上がり。(中段)昔のオーブンレンジではコンビ加熱で20分 (下段)コンビ加熱にしないときはオーブンで150度 余熱10分 加熱40分(下段)生クリームは植物性で致します。砂糖は40から50Gくらいで泡立てます。1段でも2段でも間にイチゴを挟んで重ねたら先に切り分けます。その上に飾り付けると切る時大変じゃないですが…ケーキカットのセレモニーが無くなるかな?あ、玉子を泡立てる時バニラエッセンス入れるの忘れてた。生クリームを泡立てる時、ラム酒やオレンジキュラソーなどを香り付けに少し入れても良いですよ。
December 25, 2005
コメント(24)
昨夜、プリンターの黒インクが切れたので買いに行きました。1本入りは1200円で、2本入りは2080円。皆さんはどちらを買われますか?勿論2本入り?あまり使わないから1本入り?Gママはよく使うので2本入り買おうとしました。ところが、お財布には2000円しか入ってませんでした。??夕方お金を下ろしてたけど、通帳に挟んだままだったんだ。買い物しようと町まで出かけたら、財布を持たずに陽気なサザエさん♪てなもんです。今回だけではありません。時々あります(ーー;)80円!!どこかに入ってないかお財布の隅を探しましたが、ないです。いいこと思いつきました。電気屋さんだったので、「カードのポイントがたまってませんか?」と聞いたら、「カードがないと下ろせません」とのこと。デモね、窓口のお嬢さんがいいこと教えてくれました。「新しくカード作られませんか?ポイントが当たります。最低50円です。すぐに使えますから…」作りました。50円なら買えないけど、100円ポイントあたりました。お金持ってたら当たらなかった100円です。宝くじに当たったみたいで嬉しかった。2本入りを買って帰りました。お徳額は120円+100円で220円でした。親切な電気屋さんはここですよカウネットでは登録すると配達してくれます。
December 24, 2005
コメント(14)
頂き物のキウィフルーツです。葉書の横幅くらいあるんですよ。大きいでしょう。重さは180Gあります。小さな玉子3個分ですね。福岡県産(うきは市)ですが、生産量は愛媛県についで全国で2位だそうです。顎が痛いとき薄~~く切って食べました。酸味があまりなく、まろやかな甘さでした。輸入物よりも甘くて美味しいような気がしますが…ビタミンが多いから綺麗になりますよ~~今頃が収穫時期かしら?と思い調べてみました。 (財)中央果実生産出荷安定基金協会のホームページです。キウイフル-ツの美味しい時期は? 答 え キウイフル-ツの収穫は10月~11月頃に行われますが、キウイはそのままでは食べられないため、殆どのものは冷蔵庫等に貯蔵されます。貯蔵された果実は出荷直前にエチレン等により追熟処理後出荷されます。出荷時期は国産ものが12月~翌年5月頃まで、ニュ-ジ-ランドの輸入ものが5月~翌年1月頃までで、ほぼ年中出荷されています。と書いてありました。果物の生産地マップ 平成13年の果物の収穫量です。画像のアップの仕方が変わってました。どこに行ったか分からなくてちょっと吃驚しました。
December 23, 2005
コメント(22)
一昨日の夜から、左の顎関節が痛みます。何もしなくても顎が痛い。思い当たることは無いけど…噛みあわせが悪かったのかしら?ストレスかしら?昨日の朝は口が開けられなかった。スープを飲もうにも痛むし、パンを焼いたけど食べれない。お昼は、キウイの薄切りだけ。夜は、前歯で噛んで 少しずつ少しずつ食べました。朝から食べれないので少しスマートになったようです。肉襦袢は幾重にもまいてますし、蓄えがあり差し支えはないのですが痛みに閉口します。年末なのに何をする気もしません。ほとんど寝てました。といいながらも、友人の年賀状を250枚印刷したし、日記のコメントは時々気分転換に書いてますが。病院に行こうかどうしようか??この季節、風邪やらインフルエンザやら貰いそうだし…朝まで待ってみよう。起きたら良くなってますように(^▽^*) 2日目朝起きたら、今日は随分痛みひいてます。ご飯が食べれました。思い当たったのが、頂き物のめざしでした。細くて硬い上等の…それはそれは美味しそうなので、さっそく夕食の時炙りました。美味しくて何匹食べたかしら?その夜から痛み出しましたから。。。ご心配おかけしました。後にも先にもあんなに痛かったのは初めて。これって・・・老化現象??
December 22, 2005
コメント(20)
『長崎の海上ホテル、終了』朝日新聞福岡版19日夕刊の見出しで見つけた。8面の記事を見ると、お疲れさま海上ホテル 海底に土砂、波の影響強まって…と書いてあり、ライトアップした船の写真があった。国内唯一の海上ホテルとして長崎港に停泊してた『ホテルシップ ヴィクトリア』が21日で営業を終えるとのこと。船底の下の海底に土砂が堆積し、波の影響をより受けるようになったという。青函連絡船の大雪丸を改装したというホテルは、1965年の建造で、1988年の青函トンネルの開通まで青函連絡船として青森と凾館の間を運行。1972年には札幌オリンピックの聖火も運んだそうだ。引退してホテルに生まれ変わり、'96年から今日まで長崎港で停泊し営業していた。5年ほど前に仕事場の有志と送別旅行で泊まったことがある。辞められる方が、以前に泊まってとても良かったので…と連れて行ってくださった。ワゴンに総勢8人乗り込み、島原・原城跡を見て長崎に向かった。菜の花が咲く頃。小学校唱歌を栞にしてみんなで歌いながらの道中だった。初めて泊まる船のホテル。壁も扉も調度品にも、歴史が感じられる落ち着いた雰囲気の良いホテルだった。食事は素敵なお部屋で丁寧にサービスしてくださり、とても美味しかった。和やかに、賑やかに送別の食事をし、定年でおやめになる方への表彰状を贈呈した。その表彰状を印刷し代表者印をまねごとでパソコンで作ったのだった。よほど揺れるかと思ったがそれほどではなく、時々「あ、船だ」と思うくらいだったのに…支配人初め従業員の方々の気持ちの良いサービスが心に残っている。今日が最後とは残念でならない。行く先はまだ決まっていないとか。朝日新聞 20日長崎版
December 21, 2005
コメント(14)
日記にコメントのお返事書いてたらゴミ収集車が通って行きました。ここは夜に来ます。たまに忘れてることがあるのですが…あ、いけないと出しに行きます。2度、回ってくださるのです。ですから、玄関で待ってると持ってって下さいます。最敬礼です。今日は、2回目に気付いた。おっとっと・・・出せなくなる。隣の並びに遠征して出してきました。帰りに空を見上げたら、冬のほしぼしが綺麗でしたよ。オリオンはもう南西まで上がって来てました。すぐ家に入りましたが、風がなく少し寒が緩んだようでした。暖かくならないと年末大掃除もはかどりませんよね。あした、暖かくな~~れ(^▽^*)
December 20, 2005
コメント(20)
今日コメント書いてたら、娘に、『見ながらしてると?タッチタイピング(ブラインドタッチ)覚えたんじゃなかったと?』と言われて(ーー;)ガ~~ン。『Gママさん、一週間我慢すればいいんですよ。』と仕事場で言われて、随分前ですが、タッチタイピング(ブラインドタッチ)に挑戦してみたんです。見ないでかなりできるようになってました。富士通のタイピング練習ではDとか、Cとかだったんです。休みの間のことでしたから、仕事になったら…遅くて見ながらしたほうが早いんです。それと、XPはキーの位置が微妙に広いでしょう?。結局、折角覚えたのにまた見ながらするようになりました。あの努力はなんだったのだろうかと思いますが…凄い!やれば出来るんじゃない!と楽しんだから良いかな?今は、忘れましたね。8分くらい見ながらしてます。また、頑張ってみようかしら。
December 19, 2005
コメント(24)
娘がストーブ買いました。「アラジンが安くなってたから買ったよ!!」と少し前に言ってたのが届きました。娘達の部屋に上がったら…(^▽^*) もうこんな顔になります暖かでした。しばらく忘れていた心地よさでした。エアコンでは味わえない、床暖房でも味わえない温もりです。今年の冬はことのほか寒くて、ストーブ売れてるでしょうね。アラジンも売り切れ続出のようです。Gママは日本船灯のが欲しかったけど…もっと欲しいのは暖炉。再入荷だそうです。
December 18, 2005
コメント(22)
一昨日のお昼、お魚が美味しいとこがあると連れて行って頂きました。メニューを見ると、厚揚げのあんかけ・野菜のカレー煮・キムチ鍋・等と黒板に書いてあって、「この中から選んでください」と言われます。??お魚は?定食は?と思うと同時に、「今日はお魚が上がってないとです。」「風が強いから?」「そうなんです。漁に出れんとです。玄界島も、姪浜も市場は休みです。」厚揚げのあんかけもさっぱりして美味しかったです。でも、今度はお魚が食べてみたいです。今年の寒波、こんな所に影響が出てました。暮れの書き入れ時なのにあがったりでしょうね。春の地震、暑さが続いた夏、冬の大寒波…今までにないことばかりです。自然には立ち向かえないですね。せめて例年通りでいいから、も少し暖かくならないかしらc(´ー`*)サムサム
December 17, 2005
コメント(22)
今頃ですが…警固公園のクリスマスのイルミネーションです。半月前の画像です。後はすべて全滅。ぶれてしまって…こんなに寒いと見に行くのも躊躇しますね。たった一つですが、こちらでどうぞご覧ください。この頃はそんなに寒くはなかったけれど、最近は大寒並みの寒波ですね。クリスマスプレゼントありましたか?今年の人気はなんでしょうね~。今年もあと半月…風邪引かないように(^▽^*)
December 16, 2005
コメント(22)
お歳暮で鮭を頂いて、何にしようかと思案してたら、むか~~しテレビでやってた、ちゃんちゃん焼き思い出しました。お酒のコマーシャルでやってたけど覚えてませんか?大勢で囲んだ鉄板で、鮭と野菜を蒸し焼きにするの…これまた簡単。味付けはポン酢かな?分からないのでネットで調べました。鉄板に油をひき、野菜と鮭を入れ、上から甘味噌をかけるのです。甘味噌は酒と砂糖と味噌を混ぜ火に架けると書いてありましたが、混ぜただけのを上からかけました。煮えたら、野菜と鮭と味噌をよく混ぜて食べるんです。ホットプレートの端の方は少し焦げ目ができてます。それが良い香りで…熱々をふうふういいながら頂きます。野菜はあるので良いと思います。白菜、モヤシ、生椎茸を入れましたが、キャベツでもピーマンでも玉ねぎをでも美味しそうです。甘味噌と白菜がとてもよく合います。白菜が美味しくて、残ってた株を使い切ってしまいました。
December 15, 2005
コメント(14)
別名、アッサム匂い桜と呼ばれるルクリア・シャルロッテは、ヒマラヤ山脈のふもと、インドのアッサム地方の原産です。夏は半日陰の涼しい場所で、それ以外の季節は日当たりの良い窓べで育ててくださいと書いてありました。秋の花の終わりに買って来ました温度管理が難しいようで、育てられるかな~~と思いましたが、半額になってたのと、匂いが良いと書いてあったので…寒くなったので、半月くらい前から出窓に置きました。家に入れて暖かくなったからでしょうか?花が咲き始めました。桜の花に似てると書いてありますが…こんな花です。甘~い優しい香りがします。インドのアッサム地方は紅茶の産地でしょう?第2回世界自然遺産会議が10月15日から17日に青森であってたのですね。参加自治体のウエブサイトで出てきました。花言葉は『しとやか』です。 その言葉にふさわしくやさしいピンク色の可愛い花です。 そして上品な高貴さも持ち備えている素敵な花です。室内に1鉢置かれてあると誰もが好むほんのり甘い~香りが漂うのも人気の秘密です。
December 14, 2005
コメント(20)
昨日は、近所の仲良しと食事に行きました。子どもの小さな頃は良くお茶のみしてましたが、最近はみな忙しく、1年ぶりの再会の人も。前食事に行ったのはいつだったかしら?お店の名前は?忘れた。お店の名前覚えれらないのよね~。旅行に行ったのは去年?おととし?あの時、文句ばかり言ったよね~~。全国で何番目とかという話だったけど、チットモ良くなかったね~。温泉の床暖房が暑くて寝れなかったよね。足が悪くなったら、あんな山の上の露天風呂には行けないよね。思い出話で大笑いです。もう15年の付き合い。何度旅行に行ったかな?何度食事に言ったかな?それそれの性格も把握?してて、それぞれ持ち場があるんです。美味しいものを食べて、おしゃべりするのはとても楽しい時間ですが、今回なぜか話が進まないのです。ほら、あの人。え~~っと。誰だったかしら?ほらほら、あのマンション会社の名前なんだったかしら?言葉がさっと出ないのは勿論ですが、どうかすると主語が抜けて話が分からないときがあります。最近のこと忘れ始めたら惚けの始まり??話をしながらも思い出すため考えてる人がいて…まだ考えてるのと言いながらまた笑います。昔の女優さんの名と、PRしてるマンションの名バスを降りる頃には思い出しました。これでゆっくり寝れます。
December 13, 2005
コメント(10)
携帯電話ののぞき見防止フィルム使ってありますか?携帯電話の画面に取り付けることで、左右45度外側からは画面表示が見えなくなるそうです。まだ貼ってないのに横の席の人がのぞいてたら…睨みましょう(^▽^*) 大きいのをATMに貼ってあったら…隠しカメラで撮っても分からなかったかもしれません??楽天さんにもありました。ディズニーメールブロックドラえもんメールブロック
December 12, 2005
コメント(18)
昨日、宿題の書類作りの目処がついたので、『何処かに出かけようか~~』と無料入浴券があったのでお風呂に行こうということになりました。ちょうどお昼過ぎで、先に何か食べようかと少し上まで登って探してたら、のっぺい汁の看板が目に入りました。一年程前に開店した古民家風のお店。おみやげ物なども並べられ、1枚板の座卓と大きな囲炉裏がありました。ご夫婦は転勤で住んでた新潟でのっぺい汁を覚えましたと話されてました。出てきたのは、大きな塗りの汁碗に野菜が山盛り入ったのっぺい汁と、小皿に入った白和え、水菜の酢物、○○ワスレタ・きくらげの佃煮と山川漬け。囲炉裏に当たりふうふう冷ましながら頂きました。1cm角(さいころ切り?)の大根・人参・里芋・蒲鉾・なめこ・コンニャク・鶏肉に銀杏・三つ葉が彩りよく乗ってます。お野菜の甘味が出て、しみじみとした味の具だくさんのお澄ましでした。囲炉裏の炭の熱は柔らかくじわ~~っと体の芯まで温めてくれます。後から見えたお客さんに合い(相)席を勧め、自然と打ち解けます。部屋中に囲炉裏があるだけで雰囲気が和やかになるのですね。大根も水菜も自家製とのこと。水菜は湯がいてドレッシングをかけたと話してありましたが酢の物の感じ。白和えも和え衣のお豆腐がしっかりとしてよいお味でした。家の裏は山に近く、掘った地下水はとても美味しいとのこと。料理もコーヒーにも使い、お客さんには汲んで帰ってもらってますとのこと。三方五湖の梅干ご存知ですか?デザートのごま饅頭も美味しかったですが、口直しの梅干が美味でした。塩が薄くまろやかで実がとても柔らかく色は自然な優しい色でした。紀州・大山・三方五湖が梅干の3大産地と教えてくださいました。初めて聞く名でした。お腹がいっぱいで、お風呂は次回に伸ばしました。帰りはウトウトと f(´-`;)イネムリ帰って日記のコメント書いてたら、おかしくなってネットが繋がりません。コンセントに差し込み直しても、ルーターに差し込みなおしても、、再起動してもwepキーの設定を直してもどうにもなりませんでした。もうお手上げですね。これを2・3回繰り返したのですが…接続会社の0120は、電話が込んでますと3回繰り替えしたら向こうから勝手に切ります。間を置いて繰り返しかけても繋がりません。どうも、接続業者のトラブルだったのかな?。ネットが使えないとお手上げですね。すっとこうだったらどうしようと思いました。他の事を頑張ってると、ルーター(ステーション)からツ~~と音がしました。あっ繋がったかな?と思ったら消えてたランプが付きました。やれやれです…使えない間、残りの書類を作りましたので、事の外はかどりましたよ~。翌11日接続会社(プロバイダー)よりお詫びメールが来てました。10日(土)11時52分より接続状態が不安定となる障害が発生しておりましたが,10日(土)19時23分に全サービスが復旧いたしました。現在は通常通りご利用できます。お客さまには大変ご迷惑をおかけしましたことを謹んでお詫び申し上げます。早急に詳細原因を究明し,今後このようなことがないよう取り組んでまいります。そのとき知りたい情報ですが、インターネットで流せないわけだし電話で言ってくれると良かったのに。コンバーター(屋外と屋内を繋ぎ機械)はランプが付いてましたが、ルーター(ステーション)二つ目のオンラインのランプが消えてました。こんなときはどこをいじっても、何をしてもだめだと一つ勉強しました。楽天さんでも売ってました
December 11, 2005
コメント(14)
またまた小泉武夫さんのレシピです。水曜だったと思うのですが、朝8時半ごろラジオ出演されます。誰かがものすごい数の牡蠣を食べたらしいけど煮すぎて縮んで小さくなったものだから…とか言いながらこないだは縮まない牡蠣料理を教えてくださいました。1.牡蠣飯ご飯が炊き上がった時、牡蠣の煮たのを汁と一緒に入れて混ぜ込む。醤油や味醂を入れて煮る。煮すぎると縮むからと何度も言われました。これでわかるかしら??これはまだしてませんが…2.牡蠣のフライパン焼き(名前は適当)牡蠣にでんぷん(小麦粉?)を付け、油を入れたフライパンでじゃっと焼くこれだけです。小麦粉つけて焼くだけ。粉がうまみを閉じ込めるから美味しいといってありましたがお汁がじわ~~っと出てこれは美味しかったです。カキフライとは違った感触で病みつきになりそうです。とにかく簡単です。でも一人1パックくらい要るかな?フライパンに残った小麦粉の焼けたの食べても美味しかった(ーー;)牡蠣の塩味で味はつけなくてもよいです。すだち系をかけても良いでしょうが…そうは言われなかったです。
December 10, 2005
コメント(20)
クリスマスも来ないのに…正月の話は早すぎですか。これ可愛いでしょう?娘が買ってきてくれました。竹があったら門松でしょうが、正月飾りというのでしょうか?高さ14cm。直径が4cmです。松ぼっくりと松が根元にあります。その上の方に梅と柳。真ん中に風車に羽子板と羽根。天辺には獅子が踊ってます。俵は熨斗が結んであります。迎春の書き物が後ろに。こりゃあ、めでたい(^▽^*) ミニ門松です。
December 9, 2005
コメント(22)
今日はパソコンの話題ですが…パソコン動きが悪いくないですか?少し前友人からパソコンの調子が悪いと電話がありました。動きが遅いというので、インターネット履歴の削除方法を教えました。日曜日、「あまり変わらない」ってまた電話があったので、ディスクのクリーンアップとディスクデフラグを教えました。おしゃべりしながら、それぞれのパソコのお掃除をしたのですが、大きな声で言えませんが、人の教えるどころではなかったのです。買って1年過ぎたのに、ディスクのクリーンアップしてなかった。いつまでたっても終わらない…ということはごみが一杯だったんですね。ごみ出し日に出さないごみが家にいっぱいあったようなもの??デフラグもしたら、早くなったのなんのって、快適パソコン環境です。難しいことは分かりませんが一時ファイルや履歴の削除はお掃除で、デフラグは整理かな?動きが早くなりますよ。お試しください。楽天とかのインターネット接続のIDやパスワードが消えますからログインした画面で登録してると新しく入れないといけませんが^_^;きちんとログイン、ログオフしてる方は関係ないですよ。★インターネット一時ファイルInternet Explorer ⇒ ツール ⇒ インターネットオプション⇒・インターネット一時ファイル ⇒ Cookieの削除⇒OK・ファイルの削除 ⇒すべてのオフラインコンテンツを削除する⇒OK・履歴 ⇒ 履歴のクリア⇒はい★ディスクのクリーンアップスタート ⇒ プログラム ⇒ アクセサリー ⇒ システムツール・ディスクのクリーンアップ⇒ OK ⇒ ⇒ドライブの選択C ⇒ OK ⇒ 削除するファイル そのままOKだけ ⇒ドライブの選択▼Dを選びます ⇒ OK ⇒削除するファイルそのままOKだけ。★ディスクデフラグスタート ⇒ プログラム ⇒ アクセサリー ⇒ システムツール・ディスクデフラグ ⇒ Cを選ぶと青く反転します ⇒ 最適化 〃 ⇒ D 〃 ⇒ 最適化ディスクデフラグは時間がかかりますから、寝る前とか使わないときにすると良いです。これは、XPのやり方です。MicrosofのHPで検索するとそれぞれの機種のやり方が書いてあります。
December 8, 2005
コメント(20)
JA糸島の博多ああまおう(甘王)です。綺麗でしょう。大きいでしょう。 福岡産のイチゴは『とよのか』という名で出てましたが、ここ1.2年あまおう(甘王とも書きます)が多くなってきました。福岡農業試験場で作られた品種だそうです。昨日、買い物に行ったら『あまおう』がありました。700円と言われました。オイスカは市販より3割~5割くらいは安いですから1000円位するでしょうね~。勿論買わずに帰ってきました。そしたら、娘がいただいて帰りました。偶然でしたね~。やったやった。(*^_^*)JA糸島のHPに、主力品目で販売高16億を誇る特産品です。 太陽の光をいっぱいに浴びた、みつばち交配による甘いいちごです。平成16年度から、「あかい」「まるい」「おおきい」「うまい」博多あまおうを作っています。と書いてあります。 キャチフレーズの通りです。色が赤くて、形は丸っこくて、大きいです。5センチくらいありますよ。うまいと書いてありますが、とっても甘~~いです。酸味は余りありませんが、味が濃くてほっぺたが落ちるほど美味しいです。楽天さんの甘王です。
December 7, 2005
コメント(20)
寒いですね。寒気団が降りてきたようです。12月の初めに雪が降るのは生まれて初めて??珍しいですね。暖かい話題です…友人がオーストラリアに行ってきたそうです。クイーンズランド州のケアンズです。気温は30度だそうです。乾燥してるから暑くても爽やかだったとか。飛行機から見たグレートバリアリーフが綺麗だったと言ってました。日本がすっぽり入るくらいのさんご礁だそうです。お土産はコアラのチョコレートでした。4センチもある大きなチョコです。あんまり可愛くて食べれないのです。昨日書き忘れてましたが、オリオン座が反対になってるんですって。
December 6, 2005
コメント(18)
日本人の食生活とスタミナのつく発酵食品とFT革命の話です◆日本人は肉は煮て食べていた共同通信に『おれはやっぱり日本人』という記事を書いてるアメリカからの牛肉の輸入が始まったが安易に妥協してはいけない。日本の酪農家を助けないといけないのに、アメリカの生産者を助けて何になる日本人は元来、肉は煮て食べていた。欧米のように焼いて食べるのでない。肉の成分を出して繊維のある野菜を一杯食べてきた。これが理にかなって腸に良い。食育基本法ができたが、食は法律で縛るものではない。◆スタミナのつく発酵食品納豆 5人前 混ぜる 生卵 3個 納豆と混ぜる 長いも 摩り下ろして混ぜる なめこの缶詰 缶を空けて混ぜ込む オクラ 茹でて切って混ぜる しょう油で味付け、揉み海苔を入れる ねばねば・きょろきょろ・ぬるぬる・とろとろ・ずるずると混ぜる酒を飲みながら半分食べて、後はご飯にかけて半分食べる。◆焼き納豆『サライ』オリジナル料理大賞を貰ったフライパンに油を少し入れる(納豆が乗るくらい)納豆をパックから返して入れ、真ん中にくぼみを作るくぼみに玉子を1個割り入れる水をまいて、大きなどんぶりをかぶせる。3分15秒したら丼を取り大きなお皿に入れるかつ節をまきその上からしょう油をかける。◆21世紀は発酵が救う。21世紀はFT革命の時代ファーメンテーション(発酵)テクノロジー(技術)革命が地球を救う。ワクチン・ブドウ糖などはすべて発酵で出来たもの。風邪やがんを治す一歩手前まで来ている。生ゴミは発酵させて山に戻しましょう。ブドウ糖が分解したらエネルギーになる。微生物から作った爆弾が水素爆弾と言われたと思うけど??食糧・健康・環境・エネルギーが発酵で解決されるということです。下記の本に詳しく書いてあります。東京農業大学教授 小泉武夫さんの講演のまとめ今日で終わります。読んでくださってありがとうございました。1時間ほどの講演の内容をまとめました。間違いなどがありましたらどうぞお許しください。共同通信社のHPに現代のお仕事 様々な大人たち に食の冒険家小泉武夫さんの紹介がありました。∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞小泉武夫さんの本楽天さんにありました。他の本もたくさんありましたよ。★FT革命―発酵技術が人類を救う【目次】第1章 FT(発酵技術)が人類を救う/第2章 身近にある発酵(FT)パワー第3章 FT革命が環境問題を解決する/第4章 FT革命が健康問題を解決する第5章 FT革命が食糧問題を解決する/第6章 FT革命がエネルギー問題を解決する 微生物の行う発酵の力で「環境」「健康」「食糧」「エネルギー」という人類が抱える問題を人間と地球にやさしい方法で解決。 ★微生物が未来を救う 課外授業ようこそ先輩別冊子どもたちよ「発酵ロマン」を抱け!授業は「世界一臭い食べ物」の体験から始まった。生ゴミを肥沃な土に変える。脱色・脱臭。汚水処理。薬品製造。動物脂を植物油に変える…。超能力微生物が人類の未来を救う。五十冊を超える小泉武夫の話題本のなかで、最もやさしく語られた本。 【目次】故郷酒蔵・屋根の上インタビュー/授業1 「匂い」と「臭い」の強烈体験授業/授業2 「発酵」って何だろう?/授業3 発酵食品を自分たちの手でつくる/研究室インタビュー/授業4 酒蔵見学―見た、聞いた、嗅いだ、味わった/授業5 手づくり発酵食品試食会/授業6 「発酵ロマン」を語る―番組の反響とその後/授業後インタビュー
December 5, 2005
コメント(16)
免疫力がつく3つの食品。東京農業大学教授 小泉武夫さんの講演を聴きました その2発酵は腐敗させないためにある。冷蔵庫がないときは、乾燥させたり塩、醤油に漬け込んでいた。発酵させると腐らない。牛乳はヨーグルトやチーズにする。270年前のチーズがいつまでも腐らない。糠みそも腐らない。なれずしは酢を入れるともつ。酢も発酵食品。免疫力がつく3つの発酵食品1・納豆大豆に納豆菌を足すと納豆になり腐らない。期限を過ぎるとアンモニア臭が出て、冷蔵庫でそのまま3ヶ月置いておくと白いチロシン(アミノ酸の一)ができる。乾燥してカリカリになればすりつぶしてご飯に載せ、お湯をかければするするっと食べられる。2・酢お酢はスタミナの元。油断大敵(油を絶ってはいけない)というが、酢断大敵である。中国の香酢も発酵食品。体の脂肪分がなくなる3牛乳・ヨーグルト生後10ヶ月まで大病をしないのは、母乳(初乳)に含まれるラクトフェリンに強い免疫力があるから。LG21=森永乳業、ブルガリアヨーグルト=明治乳業などにも入っている。人間は体に親から貰った遺伝子以外が入ってくると、それをやっつるために抗生物質を出し跳ね返す。守る力、抵抗する力が免疫力で、8割は腸で作られる。腸を強くしておかないといけない。免疫力が下がると病気になる。免疫力をつけるには腸を大切にすることが一番。腸を強くするためには1・繊維(野菜)をたくさん摂ること。2・バランスの良い4つの食品を摂ること。 海草、根菜(蓮根・人参・牛蒡・里芋)、牛乳(豆乳)、りんご?(違うかも)次回は 日本人の食生活とスタミナのつく発酵食品の話です。
December 4, 2005
コメント(16)
【中西一清スタミナラジオ10周年記念 元気フォーラム】その2東京農業大学教授 小泉武夫さんの講演を聴きました。その1臭いものは美味しい!?三つの話です。【韓国のエイ】薄切りをカメの中に入れ一週間ほって置くと軟骨が臭くてアンモニアがこもる。深呼吸すると100人のうち98人が気絶寸前で2人が死亡寸前になるとか。【スウェーデンorノルウエーのニシンの缶詰『シュールストレンミング』】別名…地獄の缶詰ニシンと玉ねぎをぐちゃぐちゃに塩と炭酸ガスを入れ発酵させた缶詰。膨張してパンパンに膨れた缶詰は飛行機では運べない。3割は爆発するから。10年前に、漫画家・エッセイストの東海林さだおさんと、作家?の荒俣宏さんと3人で赤坂の○○○レストランで開けたら悪臭が漂い、オウムの事件の頃だったので119番されて始末書を書かされたとか。家の中であけないでくださいと書いてあるそうで、開ける前に冷蔵庫で冷やし不用なものを着て、風下に人がいないのを確認して開けることと書いてある。臭度計で計るとくさや480でこれは∞無限大。薄めて計り後で掛けたら10400だった。【イヌイットの海つばめ(アスパリアス)のとろとろ(キピャック】海燕はユーコン川に沢山いるそうです。団子になって口をあけて飛ぶので昔は霞み網で獲ってたが、今は散弾銃で獲る。オットセイが海から顔を出したところをライフルで殺し、内臓を食べてしまって空になったお腹に海燕を150羽入れ土をかぶせ、重石をして嫌気性発酵させる。夏15.6度になるのは3ヶ月だけ残り9ヶ月は冬。3ヶ月の夏だけ発酵するわけで3年×9ヶ月冬が過ぎたら石を外し土を落とし海燕を出す。羽根はそのままでとろとろ。その臭さは、銀杏を踏み潰したよう or くさやの汁のよう。発酵することでビタミンの栄養成分を作る。イヌイットの住む所は畑がないからビタミンが取れない。肉を加熱するとビタミンが壊れるからイヌイットは生肉を食べる。生肉のビタミンが必要。生き物が生き生きと生きて行けるにはビタミンが必要とのことでした。開高健さんが亡くなって10周年と話されましたが、幻の魚イトウを探しに外国に行かれたけど、ユーコン川ではなかったかな?冒険家植村直巳さんのことも残念がってありました。次回は東京農業大学教授 小泉武夫さんの講演 その2発酵食品は免疫力が付く話です。
December 3, 2005
コメント(14)
RKB Radio 【中西一清スタミナラジオ10周年記念 元気フォーラム】に行って来ました。中西一清スタミナラジオは、月曜から金曜の朝7時から9時までRKB毎日放送のニュースを中心とした情報番組です。モットーは《情報のスタミナがつくラジオ》とのこと。若い男性も若い女性もRKBには沢山いるのにとそれぞれが言い、相棒の安田瑞代さんとのコンビが10年も続いたとか。第一部はトークショー?でした。オリンピック応援団長 山田直稔さん。自分の使命を持っているか。人を喜ばす数が多い人が幸せ。80?歳とは思えぬ声の大きさ、色艶のよさ笛を吹きながら舞台を走り回って応援の指導をされました。岡山在住のマラソンランナー貝畑和子さん。どこにあんなエネルギーがと思う程の小柄でチャーミングな女性。エジプトサハラ砂漠230kを7日かけて走り、2位でゴールイン。寝袋とカップラーメンを背中に、もらえるのは15キロごとの水だけで、多い日は一日に80K走ったそうです。シベリア横断チャレンジマラソンは1万400kを240日かけて走った話。2002年はモロッコサハラ砂漠 700K 2位2006年はゴビ砂漠 250Kに。チリや南極へも挑戦とのことです。人口密度の高い所は人情が薄く、人口密度の薄い所は人情が厚いと話されました。第二部は大人のスタミナ講座(水曜)「闘う胃袋!小泉武夫の行った!見た!食った!」に出演の東京農業大学教授小泉武夫さんの講演。続きは明日の楽しみ。
December 2, 2005
コメント(12)
山茶花 朝倉垣根が山茶花です。白の八重で『朝倉』という品種です。咲き始めは綺麗ですよ~~(^^♪一面に咲いたら雪が積もったようです。通りがかりの方が『綺麗ですね~~と必ずおっしゃいます』でもね、咲き終わる頃は花びらに皺がよって、茶色になりますから時期を過ぎたら花は取ってしまいます。無理に取ると可愛そうな時があります。あと少しの間は取らないで…と駄々をこねますので…(ーー;)どうぞごゆっくりご覧ください。楽天さんの山茶花・朝倉です。
December 1, 2005
コメント(17)
全31件 (31件中 1-31件目)
1