Gママのひとりごと

Gママのひとりごと

PR

Profile

Gママ

Gママ

Comments

ゆうひ@ Re:【小は大を兼ねるか? ・ 簡単牡蠣のオイル焼き】(11/20) そういえば我が家が毎週買っているバナナ…
ゆうひ@ Re:【椿 搾り西王母 ・ 酔芙蓉などの剪定 ・ 連子鯛の甘酢餡"】(11/18) 矢柴箒、我が家も痩せてしまって、側溝掃…
ゆうひ@ Re:【目覚めたのははなちゃんち ・ 仙太郎の独言(栗金団と栗大福)】(11/16) 椿、咲きはじめましたね。早いですね。 …
ゆうひ@ Re:【スーパームーン ・ 芽が出て埋めていたじゃがいも 】(11/07) 我が家のかぼちゃサラダは潰さず、焼いて…
ゆうひ@ Re:【実葛(さねかずら)の実 ・ 『あきない世傳 金と銀』】(11/08) さねかずら、そういえばお向さんの生垣に…
ゆうひ@ Re:【甥の救急車での搬送】(11/11) 慌てましtね! 退院したばかりでそういう…
ゆうひ@ Re:【甥の見舞いに】(11/12) 確かにそういう看護師さんには言いにくい…
July 22, 2005
XML
カテゴリ: 美味しいもの
小鯵が旬のようですね。

一昨日、クリーニング屋さんが200尾くらい釣ってきました。
こしらえるとが大変でですね~と話してありました。
小鯵といえば南蛮漬けですよね。食べたくなりました。

今日生協で売ってたので、【小鯵】さっそく買ってきましたよ。

家で、お魚こしらえる時はごみ収集日と決めてます。
夏は特に匂いますから…
こないだは小鰯。今日は小鯵。もう経済的で助かります。

小鯵とか小鯛こしらえるの面倒ですよね。お腹だけ出されます?


料理はさみで、背骨のとこに顔?に沿って斜めに切り込みいれます。
一寸だけですよ。はらわたに届かないように。
切り込みに沿って頭をはずすと、はらわたがきれいに付いてきます。
簡単でしょ。面倒な下ごしらえも嫌じゃないですよ。

仕事から帰って、パソコンで遊んでから気合入れて作りましたけど。

も一つ簡単便利は、ビニール袋に入れて、粉を入れ上下に振るんです。
今日はなかったけど、強力粉だとべったりしないでこれまた簡単ですけど。

迷ったんですよね~2パックか、3パックか。
やっぱ、3パック買ってくれば良かった。
から揚げのままつまみに出したのが無くなってた(*_*;

からっと揚げて、 サラたまちゃん
実は、出始めののサラたまちゃんを買い占めてたんです。
小鯵も玉ねぎも相乗効果?で美味しかったですよ。

最近ですが、 あしきた農業協同組合 のサラたまちゃんの小玉ねぎを、
ちっちゃなダンボールに入れて売ってました。


サラダに一寸入れたいときとか、残さなくて良いから便利です。
今はアイディアの時代ですね。上手に売ってあるな~~と感心しました。

さっきのクリーニング屋さんからスーヨーキュウリ頂いたので、
野次馬女さん伝授 のキュウリのおひたし(胡麻和え)作ったんです。
千六本に切るのが面倒だったので、乱切りにしたんです。
歯応は良かったけど、最初夫が味付けた時のような感激がないんです。

教えていただいて何度となく作ってるんですが…
何か違うよね~~~あの時もっと美味しかったよね~と思うんです。

そういえば、今日は塩で揉むのをを忘れてた(*_*;
夫に「塩梅(あんばい)が悪いですねっ」って言われてしまった。
塩加減と揉み加減だったのでしょうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 22, 2005 03:21:18 AM
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: