黒い夢世界

黒い夢世界

PR

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

test

2008.12.03
XML
カテゴリ: アニメ 漫画
最近のアニメでは必ず 
3DCG、3次元グラフィックス映像が含まれています 
が、
アニメで使われている時の違和感がやっぱり気になり、
アニメに使うのってどうなんだろう?
と思ってしまう 

3DCGの高価なソフトになるとモデリングと言って、
人形型を作るだけでなく、
作った人形を動かし



パラパラ漫画の要領でアニメを作る時に
人形が一歩歩くシーンでは、
最低でも5コマは必要なのだそうだ 
3DCGのソフトでアニメを作ると、
足が地面についている場所と、足が上に上がっている 
状態を入力すれば、
コンピュータが計算して勝手に動かしてくれたりする 

そんなわけで、
見事にブレがなく弧を描いて目標の地点にいくものだから、
奇麗なのだけれど、
そのブレのなさが逆に、自然の動きではない


人間、普通、ただたっているときでも、
その中には血液が流れ、内臓が動いている 
車だって奇麗に軌道を描いて走っているように見えても、
実のところ、
目に見えない風の影響を沢山受けていたり 


そういう事から、
必ずしも、
止まっているから止まっている 
起動を描いているから軌道を描いているわけでなく、
そう見えるだけで、
世の中にある物すべての動きには、 
全部ブレがあるもんだ 
ところが
3DCGは、ブレがなくて、
作り物の中に、さらに作り物が存在している
と目に映って、なんか嫌だったりする 

人間が動画を一枚ずつ描いたアニメは 
3DCGのように奇麗でないかもしれないけれど、
その作り物の映像の中に、人間が作った証のような、
ブレという質感があって、それが、揺らぎになって、
人間が見たときに、
見やすくて目に優しいし安心すると感じてしまう 

でも、
アニメ業界で、
特に動画を描く人の給料は労働時間、
拘束時間の割には少ないらしいし、
退職金もでなくて辞める人が多いらしいから、
3DCGってのは欠かせないもんみたいだけど 

見ている人たちって、どう思ってるんだろう?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.12.03 23:08:06
コメント(0) | コメントを書く
[アニメ 漫画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

芋田治虫@ こういう歌が こういう歌が流行ることは大した問題では…
ルブタン バッグ コピー@ ルブタン バッグ コピー 【激安】高級品通販のChristian Louboutin…
hjgs@ Re:サッポロ大人の黒ラベル(07/21) https://archive.is/Xs5LZ https://archi…
wghdf@ Re:サッポロ大人の黒ラベル(07/21) https://Archive.is/Xs5LZ https://Archi…
松戸コリホーモ@ 東方芸術祭はコレは本当ですかなあ? 東方芸術祭 虚偽 誹謗中傷 詐欺師 唐沢貴…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: