PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
今年の11月12日、24日は酉の市が
開かれます
そこで有名な浅草の鷲神社の酉の市に
行ってみました
場所は都営バスだと浅草寿町行きなどで
竜泉バス停
地下鉄だと日比谷線の入谷駅から
歩いて10分ほどです
地下鉄の駅には案内標識が出ていて
賑わいを伺わせます

こちらが鷲神社
門前に古い熊手を納める場所が
造られていました
平日なのに結構混んでます
午後2時前に行ったのですが
帰るころには行列がさらに
長くなってました
酉の市は毎年11月の干支が酉の日に
大鳥神社など鷲や鳥にちなんだ寺社で
行われるお祭りで、縁起物の熊手が
境内で売られます
熊手を売る際はテキヤさんとお客が
威勢よく手締めを行うのが習わし
手水で手を清められませんが
鳥居横で神職の方が幣を振って
清めてもらえます

境内には露店が並び
参拝のために行列に並んでいても
あちこちで三々七拍子が聞こえて
買わなくても気分が上昇!
拝殿です
普段は訪れる人も少ない
閑静な神社なのですが
この日ばかりはえらく混んでる
ちなみに並んでから参拝するまで
30分ほどかかりました








仙台行ったら伊達政宗公にご挨拶!青葉神社 2025.11.15
JOJOの聖地にたたずむ天神様!榴(つつじ… 2025.11.14
仙台に行ったら鹽竈(しおがま)神社行っ… 2025.11.06