占い師譲秀のブログ

PR

プロフィール

譲秀

譲秀

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.11.14
XML
カテゴリ: 神社

塩釜から帰る途中、
榴ヶ岡にある天満宮に寄ってみました


場所はJR仙石線で仙台の隣の
榴ヶ岡駅から歩いてすぐ


ちょっと道がわかりにくいですが
やがて神門が見えてきます


ユニークな手水場
アヒルちゃんが可愛い

天満宮で毎年頒布される
ウソという鳥の木像


榴岡天満宮は社伝によると
平安時代に京都に創建され
後に現在の福島県に勧請、
天文20年(1551)に現在の仙台東照宮
の地に移り、さらに仙台東照宮建立に際し
寛文7年(1667)に現在の地に
移られたそうです


なおJOJO第4部の舞台が荒木飛呂彦先生
の出身地仙台がモデルなのは有名ですが
仗助たちが通うぶどうが丘高校は
荒木先生の出身校でもある
東北学院榴ケ岡高校と言われています
また第8部ジョジョリオンで吉良吉影が
住んでいるのがつつじが丘マンション
残念ながら榴岡天満宮は
今のところ出てきていません


御本殿
大きくはありませんが
風格があります


鹽竈神社にいらしたのと
よく似た狛犬さん
ひょっとして仙台で
狛犬と言えばこの姿なのか?


天満宮と言えば撫で牛ですが
こちらの牛さんはえらく勇ましい



こちらは対になる母牛
親子と言うのも珍しい
ユニークな牛さんでした


それほど大きな神社ではありませんが
JOJOファンなら一度訪れてみては






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.14 00:00:10
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: