Into the Smooth
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
【送料無料】 bohemianvoodoo / Aromatic 【CD】いやあ、カルテットでここまでするとはね。Smoothな魅力のBohemian voodooが爽やかさも醸し出す三作目を出したとはね。bashiryとイオリ氏がメロディを引っ張っているけど、メンバーの有機的な融合ぶりが要所で光る。やはり、キメた三作目になった。曲目は以下の通り。1. Seven Color Days 2. El Ron Zacapa 3. Cardamom4. Mothertree feat. Aki Sawazaki5. Families6. Ferris Wheel 7. Cleopatra’s Dream8. Skyroad 9. Relation Ship feat. Hiro-a-key 10. Father And Bookshelf11. A Peacock 12. Jet Setter feat. Hiro-a-key& Aki Sawazaki13. Flyaway今回はサポートのホーンセッションは無し、ある意味4人の直球勝負でアルバムは始まる。爽やかさ満載なBashiryとイオリ氏の掛け合いが印象な1曲目。アコギとハモンドB3?でスピード感を感じさせながらも心地よい2曲目。ブリッジが良いですなあ。ダンサブルなラテン調ナンバーな3曲目。中盤のギターが聴かせる!ゲストボーカルとバックの心地よい融合ぶりが特徴的な4曲目。スローナンバーながらアコギとピアノの「囁くような」リードぶりが良い5曲目。ボッサなアレンジがどこか東京でない街を感じさせる6曲目。スピード感とラテンな雰囲気あふれるアレンジになった7曲目「クレオパトラの夢」はオリジナル曲みたいだ。対称的にちょっとAORタッチな8曲目は彼ら的なFusionなのかなあ。9曲を聴いてみて思った!この雰囲気は東京とは違う。やっぱ横浜かと思う聞きやすいボーカルナンバー。ミディアムテンポで進む10曲目は僕としては一番のお気に入り。カルテットなのに厚みのある音、聴かせるBashiryが良いなあ。対称的に静寂さとSmoothな魅力の11曲目は午後聴きたい曲。ここではイオリ氏のピアノがTres Bien!!!であります。男女のDuetというよりは全てが「張り合っている」印象の12曲目も僕は2番目に好き。ブリッジで彼ららしさを巧みに聴かせる。そして、最後はJazz色をちょっと強調しながらなbashiryとイオリ氏の魅力でアルバムを閉める印象。もちろん要所でNassyと山本氏(シンバル聴かせますね!)の巧みなリズム刻みも堪能できる。やっぱり、3作目がキマるバンドは続きますね。彼らの次作も期待しちゃうぞ!
2014.12.10
コメント(0)