July 12, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
3ヶ月間、学校に通ってました。
(ほとんどそれでめいっぱいでした。
やる気は湧いてきて、
お弁当作って通っている自分がすごいと思ってしまいました。)

主婦などの女性のための再就職講座です。

働く気になっています。

子どもたちは・・・意外と自立してくれているような。

同居の母が預かってくれたのですが、
母は少々疲れている模様・・・申し訳ないです。


夫も、その方が好ましいみたいで、
少しお金がかかりましたが、快い顔をしてくれていて、

学校も楽しく、友達もできて(みんなすごく仲良し)、
幸せだなあ、と思います。

しかし、そうでもないのか・・・?

心配なのは、真ん中の息子のこと・・は当然。
入園したての末っ子は意外とけろっとしており、

そして、そして、

最近、上の娘が、よく熱を出します。
今は、マイコプラズマ肺炎で、
10日以上休んだところです。



連絡帳やおたよりが、娘のクラスから配達されるので、
欠席の多さはバレバレ・・・さらに、考えすぎかもしれないけれど、
先生同士でも、話題になっているのかもしれない・・・

学校内で「障害児」とされる息子への風当たりが
多少やわらいだ理由のひとつは、明らかに、


「しっかりしてるお嬢さん」と、
あっちこっちの先生が、口をそろえたように言います。
あまりに口がそろっているので、
「ああ、そういう話が、先生同士であるんだな」と感じます。
(これは、思い過ごしじゃない、と思う。確信に近い。)

息子を知らない先生はいないくらいです。
上級生も、息子とよく遊んでくれます。
子犬のように、ちやほやされていた時期は終わり、
今は、じゃれあいの胸をかしてくれるような、
上級生男子の輪の中にみかけます。

娘と同じ学年、同じクラスの6年生男子も遊んでくれて、
娘の方のママ友から、
「にんに君って、よくうちの子が言ってたんだけど、
ねねちゃんの弟だったの~?!」
なんて、驚かれたこともあります。

その、みなに知られた息子のうしろに、
娘もちらちら見え隠れし、

このねねちゃんが
立派(少なくとも学校の先生の評価では・・・)
でいてくれるので、
にんにが、
「この子の弟なら」
「この子がよく面倒みているから」
と、思ってもらった気配。

そして、今度は、
学校としての印象は「最近よく休む子」に変わってるかも。
母親が留守がちなのも、伝わってるみたいで、
「おかあさんは働いているの?、ときかれた」と、
息子が言ってました。

乗り越えどころだろうなあ、と思います。

このことについて、
幾晩か、文字通り眠れずに(娘が肺炎で咳き込んでたので(^^;))
考えました。

私は、こどもを犠牲にしているのか、と。

ちょうど自分の講座で、
「今後の自分」を発表しなければいけない時期でもあり、
自分に向かいあい続けました。
(き、きびしかったです・・でも良い経験でした。)

そして、
仕事をしよう、と決めました。

娘も、息子も、もうひとりの息子も、
私の大事な子で、私は母だから、
この子たちのしあわせを誰よりも考えて、
そして、実現できるように頑張って、
同時に、それを励みにして、
仕事をしようと、思いました。

かっこつけてるだけですが、
両方、私は、やろうと思います。

費やしてあげられる時間は減り、
子どもたちもほかの家族も、
負担が増えるかもしれないけど、

あきらめたり、延期したりする時期ではないんだと、

なぜか強く思います。

講座の間、学校から帰ってきた夕方、
不思議な空をいくつか見ました。

虹を見て、
うまれて初めて、虹色の雲を見て、
それから、
稲光でぴかぴかちかちか
音もなくずっと光り続ける黒雲を見ました。

私は、郊外にすんでいますが、
空と山の自分の町の風景が大好きです。

娘も、中学の受験をしたいかたずねたら、
この町が好きだと言って、
公立の中学を選びました。
(お金かからず、ほっ・・)

娘は、やっと月曜から登校します。
少しやせたけれど、熱が下がったら、
きりっとしまったみたい。
「ピアノが弾きたかったんだ~、久しぶり~!」
と、起きられるようになった途端に弾いてました。

この子にはこの子の人生があって、
この子の楽しみもあるから、
私は、この子のしあわせを信じたいと思っています。

もちろん、
sosを察知したら、かけつけたいし。
私ができるなら、癒して、守ってあげるし。

かっこつけてるだけですけど、うふふ(^^;)












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 13, 2008 12:27:26 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:仕事(07/12)  
mkd5569  さん
深夜のブログ更新お疲れ様です。
いい日曜日になりますように。

(July 13, 2008 01:13:41 AM)

Re[1]:仕事(07/12)  
chowa  さん
mkd5569さん 
ありがとうございます。そちらもね。

(July 13, 2008 02:38:11 AM)

いきなりですが、  
miwa さん
chowaさん、女子にもてるタイプじゃないですか~? いやいや、もちろん男性にも、でしょうけれど、なんとなく、クラスにこういう友達がいたら憧れちゃうっていうタイプだよねー。しあわせを信じてあげる、っていうのが、気に入りましてござりまする。かっこつけてるって、言っちゃうところが、またかわいいんだから、ひゅー、ひゅー♪ 話変わるけど、うちの子もマイコプラズマやったばっかりです。
(July 14, 2008 10:46:07 AM)

Re:いきなりですが、(07/12)  
chowa  さん
miwaさんこそ、かわいがられタイプね♪ 
ところでやっぱりマイコプラズマ? もう治りましたか。うちは、ちょっとこじれて長引きました。今日からやっと登校したよ~。ほっ。
(July 15, 2008 01:51:35 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

chowa

chowa

Comments

chowa @ Re[2]:面談もこんな程度(08/12) Y,Tさん こんにちは。 ご実家でも飲…
chowa @ Re[1]:面談もこんな程度(08/12) nickyさん >友人の日常として読むに…
chowa @ Re[1]:面談もこんな程度(08/12) takizawaさん おひさしぶりです~! …
chowa @ Re:小学校って・・・(08/12) makiさん コメント、ありがとうござい…
Y,T@ Re[1]:面談もこんな程度(08/12) こんにちは!  nickyに仲間内のブログや…

Archives

・November , 2025
・October , 2025
・September , 2025
・August , 2025
・July , 2025

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: