全5件 (5件中 1-5件目)
1

朝晩、涼しくなりちょっぴり秋を感じてますが・・・日中は暑い~~~昼前にはエアコンが必要になります今日はミッフィー、前期終業式~~~早いな~明日から秋休みで来週(月)から後期スタートです先週、9/25(木)、26(金)はクラスマッチでした。女子はバレーだったとか・・・私は球技がある度に指を痛めないかとハラハラドキドキなんです。小学校の時から、ドッジボールやバレー、バスケ、ソフトが体育であると逃げていいよ~手を出さないで~と言ってきたので、ボールは全く触れません(笑)しかしドッジボールは逃げるのが得意になって最後まで残るタイプですこんな姿をまわりに見せてるので運動オンチに思われていて・・・スイミングでバリバリ泳ぐ姿をみた子は、え~~~~とビックリするんだって・・・(笑)ということで・・・クラスマッチも終わり同時にクラスの中ではそれぞれが志望校の応募要項に基づき書類準備等にとりかかってます。受験があっという間に終わりそう~~学校では卒業写真やら、卒業文集など卒業に向けての準備も始まってるようです卒業までも早そう~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~秋といえばさつま芋~~我が家は、大学芋もどきのこちらをよく作るのですが・・・フライパンにさつま芋を入れたら、油をグルっとまわしかけして、砂糖と適量入れて、後は時々かき混ぜるだけ家族皆大好きで・・・もどきで十分です~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~クラスマッチ2日目と今日の終業式はお弁当なしだったので・・・今日のUPで前期お弁当終わり~~9/29のお弁当9/25のお弁当9/24のお弁当9/22のお弁当
2025.09.30
コメント(0)

またまた1週間があっという間に過ぎ・・・・この1週間の天気はどうだったかな思い出せないくらい頭パニック・・・・というのも、この1週間、ミッフィーが自室で勉強中に夫と受験候補の大学4校の募集要項の見直し、スケジュール、準備するものの書き出しなどをやってました。もちろん、まだ募集要項の詳細が出てないところもありますが・・・入学金はこの大学の発表後に・・とかミッフィーが作ってくれたスケジュールに書き込んでいたら、もう書けないくらい色んなことがダブったり・・・眠れない日も続き(考えすぎ・・・)、今日は朝も遅かったけど昼寝までしっかりしました~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~共テの出願終わりましたミッフィーは、9/18(木)、学校で共通テストの出願の最終ネット出願手続きを完了させて(国公立受験の生徒全員)、帰宅しました。後は支払い・・・学校からは25日までにと言われたので、19日(金)には済ませました18300円これから各大学の受験料もかかってきます。大学合格までの記録として【大学受験~合格まで】のタイトルに記録として残して行こうと思いますこの出願用の顔写真は、スマホで写真撮ったのでそのままネット出願に使いました。今後、大学の出願もネットですが書類は郵便です。それに必要な写真はアプリの履歴書カメラを利用します。このアプリ、英検の時も珠算検定の時も、もちろん高校受験の時も使いました。免許証用、履歴書用とサイズ設定もあり、我が家は結構早い時期からこのアプリ使ってます。家で印刷できるし・・・と思っていたら・・・今回写真の自動給紙が壊れてしまいました我が家これまで年賀状印刷など500枚以上印刷していたのでもう限界だったのかもしれません買い替えないといけないかな~と思っていたところ、夫が色々見てくれて、手差し給紙に切り替えたらいいかも、とのことでやってみたら出来ました買い替えずに済みよかったです~~~今から大学受験に入用ばかりだから、本当に助かりました~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~最近、クラスではタッパ弁当が流行りだし(なぜかわかりません)、皆このサイズくらい小さなタッパのようです。早く食べて昼休みは勉強の時間に使うんだとか・・・なんならもうおにぎりだけでいい、と夏課外の時みたいに言ってきました。しかし、それはダメ~~しっかり食べないとダメだと言って、このサイズで持たせてます先週のお弁当ですポテトはアンパンマンシリーズです朝ドラ、NHKあんぱん、後1週間ですね
2025.09.21
コメント(6)

皆さんのところに行けてず、コメントも書けずすみません。今週は行けると思います🙇あっという間にまた1週間がたちました(笑)この1週間は雨の日もあったな~でも丸1日とかではなくて午前中だけとか・・・夜中だけ・・・とか雷もなって怖い日もありました~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~9月になって受験モード加速してます私立の指定校推薦該当者の発表があり、今月中に保護者同伴で説明会があるようです。指定校推薦は入学が決まったようなものですものね。これから書類等の準備や面接振込などがあるのでしょうね。早い人は今月面接だから入学確定の報告も年内には聞こえてきそうそうそう、ミッフィーも調査書申請して、志願書準備もしなきゃ今月はもう共テの出願を出さないといけません。早すぎる〜私の頭の中、パニクってます明日から模試です〜完全に家の中パニクってますそんな中、音楽の勉強もしないといけないミッフィーピアノ教室の音大生のお姉さんがまだ夏休み中ということで、3回目の8/29(金)夜、4回目の9/13(土)日中にまたご指導いただきましたピアノ教室の先生は夏休み中は、ウィーンザルツブルクミュンヘンライプツィヒプラハと音楽の旅へベートーヴェンのお墓参りにも行かれたそうです。9月からは先生のご指導を受けながらレッスンが始まります。今回つくづく感じたのですが、ピアノの先生って、子どもらがピアニストになるかもしれない、指導者になるかもしれないと考えると、それだけの音楽の知識、大学の情報もたくさんもってないとアドバイスも指導もできないでしょうね。ミッフィーのピアノの先生は、日本の大学卒業後ニューオリンズに音楽留学、その後バークリー音楽院でジャズ演奏科、作曲科を受講、テューレーン大学院を修了し、モスクワ音楽院の教授もされてあったようです。数々の賞をとられながら多くのステージで演奏をされてきてあります。指導経験や演奏活動をつづけながら15年前に日本に帰ってこられました。ミッフィーは幸運なことに先生が日本に戻られて4年目のころに出会い、小1からレッスンに通ってます。当時、お教室の空きがなかったんですよ今でも先生はピアニストとして演奏活動をされてあるから、レッスン日は混み合います(笑)そんな経験豊かな先生のご指導を受けながらミッフィーはたくさん成長することができました。この成長が大学合格に繋がるといいのですが。さてミッフィーですが・・・これからの入試に向けてカレンダーにてスケジュル化するために、ミッフィーに作ってもらいました今月から来年の3月まで・・・7か月分(笑)前期受験校は共テ次第です(候補2校、併願1校、私立1校)すべての学校のオンライン出願日、書類郵送日、検定日、合格日、宿泊日程などを記入していったら・・・連日会場移動しての試験だったりと・・・結構ハードです後期まで長引いてしまうと本当に大変だ~~学校側から、県外受験は交通手段と宿泊を早く抑えるように連絡が。ミッフィー、2箇所県外受験するので、慌てて楽天トラベルで抑えましたやはり、先には先がいて、なんとか残りの部屋を抑えれてホッとしてます。どちらも駅から1分の場所。前泊で入るので、ピアノの練習場所(ピアノ室レンタル)を探してます去年だったかな、受験に行って亡くなられた方がいましたよね。女の子だからやはり心配で私も一緒に泊まることにしました。それにホテルにミッフィー一人で宿泊するのは心寂しいだろうな、と思って。試験会場まではついてはいきませんが後期日程の予約はまだとってないのですが、後期まで続いたら入学前にかなりの出費早く決まって欲しい~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~先週のお弁当です
2025.09.15
コメント(6)

ミッフィーの学校の高3は既に受験モードですしかしながら、今月後半には最後のイベント、クラスマッチがあります高3は息抜きなんでしょう。それが終わると前期終了で10/1より秋休み・・・秋休みが終われは後期スタート本当にあっという間です私立大の指定校推薦の申し込みも8月中に終わり、その後審査等が続いて今週末、指定校推薦者が決定します。国公立クラスは私大の指定校推薦は申し込みできないという、ミッフィーの学校。国立志望であるから最後まで国立目指そう、ってことなんでしょうね。私大指定校推薦は大学によっては9月に書類をださないといけないので、この時期に指定校推薦者が決定するんです。ミッフィーの学校では指定校推薦もらうための条件があって、偏差値◯◯以上とか、英検準2級以上とか、出席日数とか。条件クリアの上での審査なので、学力もレベル高い子が決まります。よそでは、学力高い子は受験させて学力が難しい子が指定校推薦もらう、というのを聞きますが、ミッフィーの学校、大学に入学してついていけなかったらいけないからと先を見据えた対策のようです。私大指定校推薦は大学によっては面接があるので、ほぼ受験(テスト)しないまま合格できるのかな。決まった子は面接練習が始まるんだと思います。私は園の運動会が10月頭にあるので、体力をつけないと~~(荷物運びの為に・・・)園児たちは既に運動会の練習が始まっていて、先生たちも大忙し・・・ダンスにマーチング、パラバルーン等・・・教えるのって大変ですよね。でも覚えるのは早い園児ですワンちゃんのBDにプレゼントしたクッション、初めはブーばかりが使ってましたが最近は猫ちゃんが占領してるみたい・・・ワンちゃんはまだのようで・・・(笑)それから猫ちゃん、おじいさんなのにリボンつけたら若返った感じ・・・それも女の子になってるよ~~(笑)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今日、昨日のお弁当です
2025.09.09
コメント(4)

あっという間に1週間たってしまいました朝晩の日も少し短くなって秋を感じてきたな~と思う反面、日中は相変わらず真夏のように暑くて身体がだるいというか、スッキリせず・・・家にいてもボ~と過ごしてるか寝てるか・・・(笑)でもこの1週間は検診やらリハビリやらで・・・何かと休みの日に予定ありました。何て大きな出来事もなかったので、お弁当1週間分載せます
2025.09.07
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


