はむこのナチュラル食道

はむこのナチュラル食道

PR

Calendar

Profile

はむこ1030

はむこ1030

Favorite Blog

日本語のお勉強19日 … New! 為谷 邦男さん

早寝早起き玄米生活… 六本松さくらさん
おいしくたのしくチ… *feiyu*さん
stay gold in とやま T-ハルミさん
海辺の生活。 けいぼう@さん

Comments

マイコ3703 @ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) 私もBinaryとか色んな事を書いてるんです…
はむこ1030 @ カッツさん かっつ、お久しぶり! そうそう、たくさん…
カッツ@ Re:ママの心を軽くしてくれる『ママイキ』、開講してます~!(05/26) 久しぶりにブログを読ませてもらいました…
はむこ1030 @ うきょさん うきょさん、お久しぶりです!コメントあ…
うきょ@ Re:3人目を、授かりました~(03/15) こんばんは。お久しぶりです。 赤ちゃんが…

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

設定されていません。
Nov 13, 2013
XML
カテゴリ: 料理教室のこと
先週末、 くまもと有機の会 さま主催のお料理教室で、
講師をつとめさせていただきました~

まずは有機の会の部長さまより、
野菜の栄養や農薬の問題などの話があり、
その後で甘酒と野菜くずの出汁を使ったお料理を作るというもの。

内容等の打ち合わせを重ねて、決めたメニューはコチラ

くまもと有機の会3.JPG

*大根と鶏肉の甘酒煮
*小松菜の煮浸し
*さつまいもとレンコンの白和え
*大根葉の菜めし
*レタスと卵の甘酒スープ


スイーツには、 ごまの甘酒ブラマンジェ
くまもと有機の会2.JPG

さらにおまけで・・・
くまもと有機の会1.JPG

*出汁がら昆布の佃煮
*レンコンのごま和え
*坊っちゃんかぼちゃの塩蒸し煮
*キウイ



使える野菜の種類も限られていましたが、
盛りだくさんの内容となりました

まるごと食べるので、あまり野菜くずは出ないのですが、
今回は、玉ねぎの皮や根、レンコンの節、人参のヘタ、かぼちゃの種、
サツマイモのヘタ、レタスの固いところに、
昆布と椎茸を入れてコトコト煮出しました
くまもと有機の会4.JPG

参加者やスタッフを合わせて27名程、
食事のときはお子さまも含めて、40名近くという大人数

初めての人数の多さにてんやわんやしながらも、
なんとか無事に終えてひと安心

ご年配の方も多かったのですが、

『食べれるところまで捨てて、今までもったいないことしてたわ~』
などと言ってくださり、よかったです

お野菜のお話とコラボするという
初めてのカタチでしたが、こんなのも良いなぁと思いました

良い経験をさせていただいたことに、心から感謝です


有機の会の部長さまのお話をうかがって、

強く感じました

週に一度、お野菜の宅配をされていたり、店舗もありますので、
興味のある方は、HPをご覧になってみてくださいね~。
くまもと有機の会

おまけ・・・
ディスプレイ用に持って来られていたお野菜たちを
スタッフのTさんがキレイに盛り付けてくださいました
くまもと有機の会5.JPG

それでは、最後までお読みくださり、ありがとうございました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 13, 2013 02:34:13 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: