PR
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
キーワードサーチ
テスト期間で蕁麻疹が酷くなる度に薬を持って飛んで行きたくなる
今年もテレビ電話で年越しを2回することになる
2回目はカナダ時間の13時間後の年越し
2024年のスタートはカナダ🇨🇦にいた
初めて海外で年越しをするために
一人飛行機でモントリオールへ向かった
娘もカナダの田舎から国内線で飛んで来た
モントリオールはカナダ🇨🇦のケベック州にある
公用語はフランス語
人口の90%はバイリンガル
ボンジュール ハロー
と店員が声をかけて
ハローと答えれば英語で対応してくれる
空港からのバスも電車も定額乗り放題のICカードを購入してGoogleマップで行き先確認して乗れば目的地に着く
タッチ決済だから支払いに細かい言葉のやり取りも不要
事前に行きたいところをリストアップして
歴史博物館やノートルダム大聖堂
食べたいものも全部食べた
Poutine(プティン)
Smoked meat(スーモークミート)
Bagel(ベーグル)
移民国家のカナダは「外国の人」という目で見られない
いかに自分が日本人か日本人でないかを無意識で意識しているのかと考えさせられた
肌の色、目の色、髪の色、話す言葉、服の好み、好きにすればいい
生まれたまま
そのまま年をとっていけばいいと思う
ありのままでいいと思えるのは
そう思えるように育ててくれた親のおかげ
サマータイム終了 2025.11.04
ホープウェル・ロックス 2025.10.05
happy fall! 2025.09.28