2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全26件 (26件中 1-26件目)
1

予約していた最後の冬苗が昨日届きました。届いたのは、ERのローズマリー・ジュビリーセレブレーション・モーティマーサックラーの3品種。届いた時間が3時頃だったので、それから水に3時間浸けておいて鉢に植えつけたのが6時。さすがに外は真っ暗だし、寒いので玄関で植え付けをしました。いや~、大きな鉢に植え付けたので腰が痛くなってしまった(_△_;)昨日届いたバラ苗は、裸苗のうえ水苔などはついていなくてそのまま袋詰めにされていたので、早急に植えなくてはいけなかったの。今度頼むときはここのはやめておこうかなと思いました。ほんとはモーティマーサックラーは地植えにする予定だったんだけど、取り合えず鉢植えにしときました。今回はちゃちゃ君も苗を噛んだりしなかったわ。もっとも茎にお酢を塗っておいたからかもしれませんが。。。 ☆ バラ苗 ☆ 399円 399円 オークション
2005/11/30
コメント(14)
![]()
今日は雨が降るのかと思ったら、晴れています。もう直ぐ12月。クリスマスに向けてガーデンプレートを作りました。モデルはもちろん家のちゃちゃ君。(=^・^=)大好きなダヤン風に描いてみました。家の中もそろそろクリスマスの飾りつけをしなければと思いつつ、なかなか手をつけないでいる状態。あ~、年賀状も作らなきゃだしな~、大掃除もしなくちゃいけないし。。。やることたくさんあるのに気が乗らない。困ったもんだ(人事のよう) ☆ ダヤンのクッキング本 ☆
2005/11/29
コメント(14)

昨日の夕方、コ○ツガーデンさんより予約していた大苗が届きました。頼んでいたのは2品種、ERのアンブリッジローズとボウベルズです。裸苗を植えつけるのは初めてで、上手くいくか少し心配。鉢植えにするので根を切り詰めて、細かい根も取り除いて水に浸けてあるんだけど、根を切ってもいいんですよね?これから鉢に植えつけようと思います。上手く根付いてくれるといいけど。。。この前植えつけたラベンダーピノキオ。なぜかうちのちゃちゃ君に好かれていて傷だらけなの(>_
2005/11/28
コメント(12)

昨日炊飯器でアップルレーズンケーキを焼いてみたんだけど、これが上手くいかない。本だと普通に炊飯コースで焼いて、まだ焼けていなければもう1度炊飯ボタンを押し15分位したら開けてみると書いてあったの。でもうちの炊飯器全然焼けない。何回もボタンを押し1時間半位して、やっとあらまし火が通ったかな~という状態。結局その段階で取り出しオーブンで最終仕上げをしたという、トホホの結果となりました。なんでなのかな~?IHの対流式の炊飯器なんだけど火力が弱いのかな?でもご飯は普通に炊けてるのに。。。味はね悪くないの。でも蒸しパンとケーキの中間といった感じかな。こんなに時間かかるのなら最初からオーブンで焼けば良かったわ  ̄▽ ̄Aそう言えば昨日NHKでターシャの再放送してましたね。また観てしまった。何度観てもいいわよね~。 製菓 もみの木型 製菓 チェッカーズボードケーキ型 クリスマスにこんなステキなケーキ型を使って手作りケーキを!
2005/11/27
コメント(10)

11月12日に二十日大根を抜いた後、蒔いた種が双葉になっています。前に芽が出たら何を蒔いたか発表しますと書いたので、お知らせします。蒔いたのは「ベビーリーフ」でした。最近よくスーパーでも袋詰めになって売ってますよね。この種は100均で2袋100円で購入したもの。8種類の種がミックスされて入っているんです。気温が高いと2週間位で収穫できるそうですよ。今回は種を蒔いた次の日から気温が急激に下がった為、成長がかなり遅くなってしまいました。芽が出たものの、ちゃんと育つかは分らないですね~。一応夜はビニールをかけて保温対策をしているのですが、かなり寒いからな~。チマサンチは元気に育っていて、何回も食べてるんだけどね。今日は午前中、子供のマラソン大会を見てきたんです。比較的暖かく、風も無かったのでマラソン日和でしたね。うちの子走るのが凄く苦手なので、観に来て欲しくなかったみたいですけど観にいっちゃいました。(゚▽^*)やっぱり遅くても、がんばってる姿は見ておきたいですものね。子供にとってみれば、不得意なものは見せたくないのでしょうけどね。。。 ■■ 福袋 ■■ @nefty.com
2005/11/25
コメント(12)
![]()
昨日は郷土かるた大会に行ってきましたよ~。やっぱり体育館の中は寒かった。午前中の予選は5戦、休憩が一度しか入らなかったから子供たちは足が痺れたようです。大人の審判はイスに座ってるからいいんだけどね。子供は大変だったと思う。結局午後まで勝ち抜いた子達は8人。そして市大会に勝ち進むことになった子は6人。大健闘してくれました。勝ったのは嬉しいのだけど、またこれで次の大会も引率しなくてはいけなくなったのよね~(; ̄▽ ̄Aさて久々にバラの話題を一つ。ゴルデルゼの枝に花だか葉だか分らない不思議なものが(・_・?)これなんだと思います?もう2週間くらいこんな感じなの。額があるんだけど中を見た感じは葉っぱぽいし。。。奇形なのかしら?不思議だ~。このバラ凄く成長が早いみたいで、確か前回花が終わって剪定したのが10月の終わり位なのにもう蕾が上がってきてるの。この寒さのなかもしかして咲くのかしら?まだ蕾は小さいからどうなるか分らないけど、咲くとしたら12月だろうな~。咲いたらいいな~。 ☆ バラ苗 ☆
2005/11/24
コメント(14)
![]()
今日もいい天気~。何週間か前に植えつけたディアスシアのリトルダンサーとリトルドリーマーがたくさん花を咲かせています。この花は初めて育てる品種です。(株)レイ・ハウスから出している「ナチュールの庭」シリーズです。 ディアスシア・リトルダンサー リトルドリーマー ・ゴマノハグサ科の多年草 ・花径 2cm前後 ・草丈 10~20cm ・原産 南アフリカ ・花期 10月~5月 ・リトルダンサーは2000年チェルシーフラワーショウ 金賞受賞品種ディアスシアにもいろいろな種類があり、宿根草タイプと1年草タイプのものがあり、上に長く伸びるもの横張り性のものもあるようです。花期も様々で花が終わったら切り戻せば、また咲くらしくわりかし通年見られる花のよう。耐寒性はあるが0度を下回る場合は軒下に置いたり、保温が必要。この花を見つけたのは花壇の植え替えが済んだ後だったのでプランターに植えたんだけど、こんなに可愛い花だったら花壇に植えたかったな~。来年は植えてみようかな。さて、明日は勤労感謝の日で祝日。でも私は子供会の引率で郷土かるた大会に行ってきます。学校の体育館の中は寒いだろうな~。
2005/11/22
コメント(10)

今週もまた始まりましたね~。今日も晴れてるけど寒いです。さて今日も野菜ネタです。実は10月19日にサラダ水菜の種を、通路の脇にばら蒔いておいたのです。(笑)長さ2Mくらいの範囲に蒔いたから、結構たくさん生えてるかな。このサラダ水菜は、生食用に開発されてるから普通の水菜と違って苦味がないのです。長さも15cm位が収穫時。今まで3回程間引きして食べてるんですが、肉といっしょに食べると美味しい。もちろんサラダでもOKです。昨日も焼肉のとき、生ハムといっしょに巻いて食べたら美味しかったですよ。もうそろそろ第一弾が収穫時、日にちをずらして蒔いたからしばらく楽しめそうです。 ☆ オススメのゲルマニウム温浴ボール ☆ 1個から買える!ゲルマニウム温浴ができるゲルマニウム&トルマリン温浴ボール店頭売価では通常... 本日おすすめするのは、私が実際1年前から使用している商品です。 お風呂に10個位入れて、湯船に15分程度浸かるとお風呂を出てか らのポカポカ度が長続きします。大体使用開始から1週間位すると効 果が現れ始めます。私が購入したときは8千円はしたので1個250 円は断然安いです。
2005/11/21
コメント(10)

チマサンチ初収穫。ついに念願の焼肉パーティーしましたよ~。無農薬で育てたチマサンチは、柔らかくて美味しかった~。(≧▽≦)思ったより収穫に時間がかかってしまったけど、美味しく育ったから良しとしよう。チマサンチは外葉から切って収穫するから、まだしばらく楽しめそうです。そう言えば、焼肉といっしょにボジョレーヌーボを飲んでみました。白だったんだけど、今年のブドウは60年ぶりの出来の良さということで爽やかでフルーティーな味で美味しかったですよ~。 ☆ 家庭菜園でキノコを育てよう ☆ この椎茸のダボ木は秋から春先までが発生期、4年程度楽しめます。
2005/11/20
コメント(14)

今日は風の強い中、子供会の郷土かるた大会練習に行って来ました。いよいよ来週の23日が大会本番なので、最後の練習です。しかし子供に、正座をずっとしてろというのも無理がありますよね。大人でさえ足が痺れて大変なのにね。当日はどうなることやら、少し心配です。午後HCに行ったので、例のごとく園芸コーナーに。クリスマス前ということで、いろんな室内に飾る花が出ていました。その中で目を引いてのは、シクラメンとポインセチア。シクラメンは花の縁が黄緑だの、青、オレンジなど見た事もないような色合いの花が出ていて驚きました。これはそういう品種ではなく、白い花に根から色素の入った水を吸わせる事によって色が出るようにしているそうなの。ぱっと見はびっくりしますよ。あと凄かったのはポインセチア、すごくたくさんの品種が出ていてびっくり。特に印象に残ったのはこのウインターローズ。まるでバラの花のようにゴージャスだった。他にも変わったポインセチアがいっぱいありました。植物の品種改良は日々目覚しいものがありますよね。実はミニバラもたくさん出ていたのですが、今日は買ってきませんでしたよ。(偉いぞ!私。。。) ☆ 変わったポインセチア ☆
2005/11/19
コメント(12)

今朝はこの冬初めての霜が降りました~。もう完璧冬ですね~。昨日書いた冬苗予約の第一弾は、ラベンダーピノキオでした~。このバラは他の予約苗と違い、遅くの注文だったので探すのに一苦労しちゃいました。あちこち探しても品切れ状態だったの。人気あるのかな?私もこの花を本やネットで見ているうちに、どうしても欲しくなってしまってやっとこさ買い求めることができました。鉢に植え替えたのですが、うまく来年花を観ることができるかな。話は変わり、昨日ランチの帰りにパン屋さんに寄ったとき面白い植物を見つけたんです。大きな多肉植物だったんだけど、葉の周りにフリルのように小さな葉っぱがいっぱい並んでる。しかも良く見ると根まで生えてるの。これは何?初めてみる植物だったからお店の人に聞いてみると、「子宝草」と言うんですよ。と教えてくれました。葉から子供が生まれ、その子が下に落ちて根付いていくらしいの。面白いし可愛いい!そこで幾つか子供を分けてもらうことに。お友達もそれぞれ分けてもらい家に連れて帰ってきました。それが下の写真です。これから土に植えようと思います。上手く根付いてくれるでしょうか。子が付いてる状態はこんなです。(クリックすると説明が見れます) スリット鉢9号新発売根のサークル現象を起こさず、用土を90%以上有効利用することができる 花篭みたいなハンギングバスケット
2005/11/18
コメント(14)

いい天気だけど、風が強めに吹いてます。先週花屋で見つけてしまったミニがまた一つ、家の一員となりました。もう今年は買わないようにと思っていたのに。。。だってちょっと欲しいな~と思っていた紫のミニバラだったから、つい。ブルーコルダナ。結構ヒョロ~と長い苗だったけど、蕾も5つ付いてたし香りがとてもいい。ミニなのにとても強香なの。一輪咲いてるだけでも側によると香りが漂ってくる。紫色のバラって香りの強いの多いよね。なんでだろ?ところでこのブルーコルダナはラベンダーコルダナとは別物なのかな?よく分らないのだけど。そうそう、昨日冬苗予約していた第一弾が届いたの。何が届いたかは明日またということで。(*^▽^*)今日はこれからランチを食べに行きます。夜は飲みに行けないから、せめてランチくらいたまにはいいよね。 ☆ 可愛いトピアリー ☆
2005/11/17
コメント(10)
![]()
気温は低いけど、久々の太陽が出ています。この写真のバラは今年最後のフリュイテです。切花にして花瓶に挿してから、6日位たっているかな。実は咲き始めてからは2週間以上たっているのです。写真だと上手く色がでないのだけど、まるで炭が赤々と燃えている様な色なの。なんか時間を停めてしまったみたいに咲いている。何かおかしい?と思い花びらに触れてみると少し硬いような気がする。もしかしてドライフラワー化しつつあるとか?水に挿したまま、普通に部屋に置いてあるのにドライになることなんてあるのかな?家の中そんなに乾燥してるのか?(((((゚ω゚;)ひぇ~。だとしたら私もいづれドライに。。。。。。。。。。 ☆ 寒~い冬に超あったかパジャマ ☆ 楽天市場 ナイトウエア部門で売れ筋ランキング 第1位 に輝いたダイ ベストセラーパジャマ。フリース素材なのに静電気が起こりにくいよう工 夫されています。SSサイズからLBサイズまでの全7色。 2着で送料無料! 今日までポイント優待キャンペーン中
2005/11/16
コメント(12)

朝方は雨も降り、今日も寒い天気です。先日の休みに二十日大根を収穫したプランターの中で、いっしょに育てていたチマサンチ大きくなってますよ。中央に植えてあった為、二十日大根の葉の影に隠れていたのですがちゃんと大きくなってます。もう直ぐ焼肉パーティーもできるかな(*^▽^*)ちなみにチマサンチの両脇に置いてある新聞紙の下には、先日蒔いた種があるのですが、蒔いた次の日から気温がかなり低めなので発芽出来ないかもしれないな~。まさかこんなに急激に寒くなるとは思わなかった( ̄~ ̄;)まあ、だめもとで見守ることにしようかな。 ☆ クリスマスコフレ ☆
2005/11/15
コメント(16)

今日は県民の日で、子供は学校がお休みです。さあ、一日何をして過ごそうかな~。昨日初めてシュークリームを焼いてみました。何か難しそうな気がして敬遠してたんですよね。でも村上祥子さんの本30秒からできる電子レンジのお菓子革命で簡単レシピが載っていたので、トライしてみることに。初めて作ったにしては、まあまあの出来でした。ちょっと生地を広げ過ぎたみたいで、膨らみがあまり出なかったけど中に生クリームとカスタードを入れたので大丈夫。子供はおいしいと言ってペロリと食べてしまいました。生地はパリッとした感じのシュー生地だったから、今度作るときはカリッとしたシュー生地を作りたいなo(^-^)o 材料(シュー生地のみ12個分) ・薄力粉・・・大さじ5 ・水 ・・・カップ2分の1 ・バター(無塩)・・・大さじ4 ・塩 ・・・ひとつまみ ・卵 ・・・Lサイズ2個 ☆ クリスマス焼き型 ☆
2005/11/14
コメント(10)

今日は風が強い一日でした。朝ベランダのプランターで育てていた紅白二十日大根の収穫をしました。今回の収穫数は20本。葉も大根も大きめに育っていました。ただちょっと、途中段階で水分を与え過ぎたようで、表面の皮が剥けていた物も多かったかな。味はおいしいですよ。今晩は葉はジャコと炒めて、大根のほうはそのままディップをつけて、丸かじりすることにしました。残りの大根は後日サラダにして食べようかな~。大根を抜いた跡地は新たに種まきをしておきました。何を蒔いたかは、芽が出てきてからのお楽しみということで。(*^▽^*) 【送料無料】期間限定特別販売!お試しセット肉まん10個、あんまん5個、黒豚餃子20個、肉焼売15... 世界チャンピオンが作る横浜のお店です。 ここの肉まんはとても美味しくて、すごくおすすめです。
2005/11/12
コメント(12)

今日の天気は曇り。結構肌寒い天気です。先日娘から誕生日プレゼントとして貰った、ミニのクラウディアが咲いています。皆さんのおっしゃていた通り、かわいいバラです。(*⌒∇⌒*)中央がオレンジがかったピンクから、外に向かってピンク、そして外側の花弁は淡いグリーン。3枚目のサイドからの写真は、開花5日目の姿です。大分色が薄くなってきましたが、あと数日は咲いていてくれそうです。最近までミニバラというのは、赤か黄色かピンクしかないと思っていましたが、いろんな色や形があるんだな~と認識を新たに致しました。ミニバラの世界も面白い。。。う~、なんかヤバイかも。(; ̄▽ ̄Aイングリッシュローズやオールドなどと違ってお値段手頃だし、場所は取らないし。。。。。。。。。。。。 6号鉢バラ大苗3鉢と虫除けハーブスプレー500mlを1本・バラの肥料&炭のセット ・ブラウン系のバラ★ブラックティ1鉢 ・紫系バラ1鉢 ・さらに?バラ苗が1鉢 ・虫除けハーブスプレー ・バラ専用肥料 1kg ・バラの炭 1.2kg 以上の6点セットで通常価格1万円が送料込みの6000円(税別)
2005/11/11
コメント(14)

今日も快晴で~す(*⌒∇⌒*)今日のバラはイタリアンスプレーローズのオールドファンタジーです。今日も妖精さんといっしょにパチリ。このバラ咲き始めのコロっとした状態が可愛いのですが、ここ何日間か暖かいので、気が付いたときにはもう開いてしまっていました。(残念)色も微妙にピンクと白がグラデーションして変化していきます。このバラ、かなり横張りに広がってるのだけど、そういうタイプの子なのかしら?まだ蕾がたくさん付いているから、これからしばらく楽しめそうです。どうせなら一斉に咲く姿が見たいんだけどな~。 ☆ バラ苗 ☆
2005/11/10
コメント(11)

今日も快晴です。気持ちいい~(*^▽^*)大きなバラ達の花が終幕を告げようとしている中、ミニバラ達は咲き始めています。その中の一種類のミニ。買ったときJ&Hの札が挿してあったんだけど、品種名は書いてなくて名前が判りません。品種登録申請(予定かも?)品種と書いてはあったんだけど。ネットで調べてみたのですが、もしかしたら「ソフィア」か「モスコウ」ではないかと思うのです。σ(._ ・;*)?苦手な赤系のバラなのですが、この子の赤はワイン系の赤なのでいいかな。トラブルの多いミニバラ達、来年の春まで枯れずにいてくれるかな~。 ☆ 妖精 ☆
2005/11/09
コメント(10)

9月末に種まきした、チマサンチと紅白二十日大根こんなに大きくなりましたよ~。二十日大根はあと数日で収穫できそう。o(^-^)oチマサンチは3列の中央に蒔いたので、二十日大根の葉の影に隠れてしまって生育が遅れてるみたい。大根収穫したら、日が当たるから大きくなるかな?焼肉パーティーはもう少し先になりそうです。今日はお昼すぎまで、高齢者及び身障者体験なるものをしてきたの。手足に重りを付け関節を動きづらくし、曇りガラスのゴーグルつけて耳にヘッドホンして、手には軍手。うまく手足は動かないし、目の前はぼや~としてるは音は聞きづらいしで大変だった。あと目隠しして障害物を避けながら歩くとか、車椅子体験もしました。目が見えないと歩くの怖いよ~。すごい神経使うし、変に筋力使うわで疲れました。体の不自由な人の立場に立つと、普段何気なくやってることでも、大変なことがたくさんあるんだなと思い知らされた日でした。 ☆送料込み1000円のお試しグルメ☆ テレビチャンピオンで準優勝した店長のパン屋 全国制覇も夢じゃない?!【諸国漫遊 お試しセット】 全国の有名なお味噌6点セット
2005/11/08
コメント(16)

昨日は雨がかなり降りましたね~。今日は打って変わって、晴天です。でも風が強いけど。。。うちの気象予報士ことアブラハム・ダービーちゃん。昨日今年最後の蕾を開かせました。でもって、やっぱり天気は雨。余程雨が好きなのか、はたまた雨に好かれているのか?雨に始まり雨に終わったアブラハムちゃんでした。でも最後の花は少し花弁を虫に食われたとはいえ、見事なアプリコット色に咲いてくれました。これこれ、この色が見たかったのよね~(*⌒∇⌒*)どうやら気温が低い方がアプリコットが強く出るみたいね。来年はもっとたくさん花を咲かせてくれるといいな~。話は変わり、夕べ「あ○あ○大辞典」ご覧になった方いますか?耳を上下半分に折ると痛みがある人は、毛細血管に血液があまり流れていないらしいの。末端の冷え性の人によくあるらしい。私も耳折ると痛いのです。やっぱ運動しないとだめよね。てことで朝テレビ観ながらヨガをやったの。少しするだけでも体が暖かく、柔らかくなる気がした。定期的にやると美容と健康にいいんでしょうね。 ☆ 薔薇 ☆
2005/11/07
コメント(12)

昨日は暖かい一日でした。昼間は花壇の植え替えや、鉢植えの植え替え、野菜の間引き等、ガーデニング作業がたくさんできました。今回の花壇は家の前花壇は赤紫系中心で、家サイドの花壇は紫系中心で植え込みました。サイドの方は後でバラのアンジェラを植え込む予定です。そう言えば、花壇の壁面の汚れの落とし方ご存知の方いらっしゃいますか?花や土のこと考えると洗剤は使えないしな~。ビオラのキティーちゃんは、植木鉢に別植えして玄関先に置くことにしました。さあ、今年のパンジー、ビオラは元気に大きくなってくれるでしょうか? 送料込み2000円 送料込み1980円
2005/11/05
コメント(18)

今日はいい天気ですね~。しかしまた明日から下り坂らしい。。。昨日の日記に書いた、娘からの誕生日プレゼントのミニバラです。ブロメリア・ギフさんで出している、クラウディア パレードです。今は蕾でどんな花が咲くか分らないので、ネットで調べてみました。この花は咲き進むにつれ、中心がピンクで外側がグリーンに色づくようです。花径は4cmくらいらしい。今の所4つの蕾が付いているので、咲いたらUPしますね。これで我が家にいるミニバラは5種類になりました。ちゃんと育てる事が出来るといいな~o(^-^)o
2005/11/04
コメント(22)
今日は主人の誕生日です (*^▽^*)
2005/11/03
コメント(10)

今日はついてない日のようです。朝ネットで欲しいバラを見つけて、ヤッタ~と喜んでいたのもつかの間。初めて購入するお店だし、家事が済んでからゆっくり説明を読んで注文しようと思い掃除に取り掛かったのです。家事を終えて、さあ注文しようかなとHPを開くとな・なんと売り切れ!2時間弱の出来事でした。(>_
2005/11/02
コメント(16)

今日はいい天気ですね~。午前中、子供の学校公開日で授業を見てきました。見に行った時間帯は音楽の授業。学年全体で音楽室を使っていた為、廊下からの見学でした。子供達の歌声はいいものですよね~。声変わりのしてない、この時期だからこその良さがあります。授業を見終えて知人とランチを食べに。その後、伊奈町のバラ園を見てきました。前の見に行ったときよりは咲いていましたが、もう終わってしまったものもたくさんあり、今ひとつでしたね。やはり、5月が一番綺麗です。 さてガーデピアで買ってきた物、最終日は輸入鉢です。ちょうど今、輸入鉢セールをしているのでとても安く買えました。これだけ買っても2600円位。この鉢にバラを植えようと思ってます。ちょっと重そうだけど、見た目も大切ですものね。 ☆ 園芸はさみ ☆
2005/11/01
コメント(14)
全26件 (26件中 1-26件目)
1