2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全21件 (21件中 1-21件目)
1

ちゃちゃ君も毛が長かったら良かったのにね。ちゃちゃ君・・・「何、そんなに長い毛が好きなのか?」そりゃ~ね。長毛のネコって優雅じゃない?ちゃちゃ君・・・「ふ~ん、そんなもんかね。じゃあこれならどうだ?」 ちゃちゃ君・・・「来年のラッキーカラーロン毛だぜ」いや、髪の毛じゃなくて全体的になんだけど。。。( ̄_ ̄ i)頭にのっているのは毛糸です。娘がふざけて、ちゃちゃ君の頭にのせたところをパシャリ!ついに今年も残すところ僅か。1年が経つのは早いものですね。大掃除もほぼ終わり、あと本棚の整理位となりました。(ふ~疲れた)今日は大変な水周りの掃除をしたのですが、ガスレンジ周りの油汚れは落とすの大変ですよね。プロ使用とかの洗剤でもなかなか落とせなかったりするし、ところが魔法のたわし(アクリル毛糸で編んだタワシ)に重曹のペースト付けてこすると落ちるの。一度お試しあれ(⌒^⌒)bさて、今日で今年のブログ更新は最後だと思います。明後日からは主人の田舎に帰省いたします。願わくば雪が降らないといいのだけど。では皆さん良いお年をお迎えくださいね(*⌒∇⌒*) ☆ 新年は新しいタオルで ☆ 直販ならではの低価格!しかも日本製のタオル! タオルは毎日使うものだから、安心してお求めいただける日本製にこだわり、 しかも工場直販ならではの中間マージンを省いた、低価格でのご提供をしています。 ● 安全・清潔・吸収性抜群の後晒タオル! 後晒タオルは生地を織り上げた後に水洗染色の工程を経るため、汚れが洗い流され滅菌され、とても清潔で吸水性に優れています。
2005/12/29
コメント(10)
![]()
今日も強風が吹いています。雨も降らないから外はカラカラ状態。車は土ぼこりで真っ白。少しは雨が降って欲しいです。昨日はドライクランベリーと生リンゴを使ってパンを焼きました。でもね、久々に失敗しちゃったのです。1時発酵までパン焼き機を使ったんだけど、リンゴが砕けて果汁が出てしまい水分過多になってしまって。。。(; ̄▽ ̄A取り出して粉を足しながら練り直し、取り合えず緩めの生地をオーブンにのせて2次発酵しちゃいました捨てるよりマシだろうと思ってそのまま焼き上げ。果たしてどんな味になっているか不安に思いつつ、娘と食べてみると以外に美味しい。どうにか食べられるように焼き上がり一安心。やっぱりリンゴは生地を取り出してから、手巻きで入れなきゃいけなかったな~と反省しました。皆さん大掃除は進んでますか?私は昨日お風呂場の掃除に4時間もかかってしまい、きょうは右腕が痛いです。なのできょうは大掃除はお休み。午後から娘の髪の毛の剪定に(笑)美容室に行ってきま~す(^-^)/ ☆ コスメ ☆ 4100円 4780円 4880円
2005/12/28
コメント(14)

今日も晴れていますが風が強いです。ついにゴルデルゼの貫生が花を咲かせましたよ。真ん中の写真を見てください。太い茎があるのが解りますか?右の写真の下の茎を見ると解りますが、通常の倍以上の太さがあります。やっぱりなんか不思議な現象ですよね。寒いから、もう咲かないだろうと思っていたので見られて良かった。ちなみに通常のゴルデルゼはこんなふうに咲きます。さあ、今日も大掃除の続きをがんばろうo(^-^)o ☆ 福袋 ☆
2005/12/27
コメント(8)

クリスマスも終わり、今朝飾りを片付けました。カーテンを洗濯したり、物置を片したり。。。まだまだやることはいっぱいです。ε-(´д`;) 物置の片付けを4年ぶりにしたら凄い事になってしまい、半日かかり出たゴミは物置に入っていた量の3分の1。使わなくなった物とかダンボールの空箱など、結構溜まってしまうものですね~。今年もあと6日。ラストスパートに向けてもう少しがんばろう!写真はちゃちゃ君。大好物のカニカマを娘から貰っているところです。他のカマボコは食べないのに、何故かカニカマだけは好き。刺身より好きというのがよくわからない( ̄▽ ̄;) ☆ 福袋 ☆ 赤字大放出!お正月は気軽に着物でおでかけ♪【※第11弾 超豪華!初詣は読者モデル着物でお出... 4点セットで1万円!
2005/12/26
コメント(8)

Merry Christmas♪皆さん楽しいクリスマスをお過ごしですか?うちは夕べクリスマスパーティーをやりました。今回はピザではなく、ツリー型の惣菜パンを焼いてみました。少し焦げちゃったけど、皆美味しいと言ってくれたので一安心。あとベビーリーフ、ついに収穫してローストビーフの付け合せと、サラダにしました。まだ収穫し切れずプランターに残っているので、もう少し楽しめそうです。今日はクリスマスだけど朝から大掃除。大まかな所は済んだので、あとは水周りと細かい所かな。まだしばらくかかりそうです。。。がんばろうo(^-^)o ☆ カレルチャペック ☆ カレルチャペックって。。。 日本紅茶協会認定インストラクター 山田詩子さんが紅茶のブレンドからオリジナルキャラクターのデザインまで手がけた紅茶とパウンドケーキ専門店 おいしくってかわいいから。今大人気なんです。
2005/12/25
コメント(16)

いよいよ今日は子供の終業式。明日から冬休みなんですよね。暫くはブログの更新は不定期になるかもしれません。今うちの花壇では、ローズマリーの花が満開に咲いてます。もう8年物くらいになるんですが元気なハーブです。何となく一年中花が咲いてる印象があるくらい、よく花を咲かせている感じがする。うちで一番長老で、病気知らずの植物ですね。明後日はクリスマスイヴですね。さて何を作ろうか。ブイヤベースだけは決まってるんだけど、あとはまだ考えてないのです。皆さんのお宅は料理、何をつくりますか? ☆ 大人気のジュエリー ☆ ブルガリキーリング楽天最安値! フォリフォリクローバーキーネックレス
2005/12/22
コメント(10)

今日で子供は学校の給食が終わります。明日はいよいよ終業式。この冬休みはいつもの年より長いんですよね~。あっという間に、クリスマス、大晦日になっちゃうのでしょうね。今年もあと僅かです。最近のちゃちゃ君は夜寒いので外には出ずに、部屋の中で遊ぶ事が日課になってます。ちゃちゃ君は狭いところが好き。 僕がどこにいるか分るかな? 正解はリビングテーブルの棚の中。この狭~い中に無理やり入ってじゃれるのが楽しいらしいのです。狭いところを見つけると、何処でも入ってしまうちゃちゃ君なのです。 お急ぎ下さい!★年内最終販売★販売個数13400個突破!今年も人気爆発の豪華ますよねセット[送...主人と私の実家それぞれに、年末に届くように注文しました。今なら年内配送に間に合います。これだけ盛り沢山で送料無料の7980円!
2005/12/21
コメント(10)

今日は良く晴れてるけど、やっぱり風は昨日ほどではないけど強いです。昨日の強風で庭やベランダには、落ち葉やゴミなどがたくさん散らばっている状態。後で掃除しなくちゃε-(´д`;)ブルーコルダナが室内で咲いています。購入したときに咲いていた花より大きめかな。花径が7cm位、スタンスが長いからうな垂れるように咲いてます。香りは購入時の花より薄め。今は寒いのでほとんど室内に入れてるからかな?まだ蕾が上がってきてる状態なんだけど、いつまで咲かせてもいいものなのかな?このバラなぜかこの寒いのに、アブラムシが発生してるのです。退治しても退治してもいつの間にか増えてる。最近アブラムシくらいは、素手で潰してしまえる自分がちょと怖い ̄▽ ̄A ☆ バラ苗 ☆ 憧れのイングリッシュローズの苗ザ・プリンス&グラミス・キャッスルのセット 3980円 中身がぜ~んぶ見れる【バラ苗ドリームセット】福袋オークション香りのバラ苗セレクトPART3りん... 4品種セット 本日まで
2005/12/20
コメント(8)

う~、寒い~~~。今朝はこの冬一番の冷え込みです。しかも強風。(((((゚ω゚;)庭の花に水やりするだけでも大変。さすがに今朝は、ビニールかけてあるチマサンチの葉も凍ってた。。。ベビーリーフも少し霜げてしまったわ。う~んクリスマスまで持つかな?微妙なところだな。地植えしてあるサラダ水菜もまだ元気なんだけど、さすがに硬くなってきたから鍋物とか火に通して食べることが多くなってきたかな。でもまだ4回くらいは収穫できそう。チマサンチもかなり収穫してるけど、いつまで収穫できるのかしら?霜には耐えられるのか疑問だわ。話は変わり昨日娘のクリスマスプレゼントを買いに、トイザラスに行ってきたんだけど凄い人出だった。駐車場に入るだけでもかなり待たされたしね。店内はわんさかお客さんがいるしで、も~大変。娘もこれという物を決めてなかったから、店内ぐるぐる何週もしてやっと決まった状態だった。結局今年のプレゼントはi dogと音楽でアソブ。サウンドキャリア【オレンジ】。今年のクリスマスはミュージック系のおもちゃが流行りみたい。サウンドペットていうのかな?音楽を食べさせて育てたり、音楽ゲームで遊んだりと他にもいろいろ遊べるみたい。うちの子は去年サンタはパパとママだということをしってしまったから、こちらとしたら楽なんだけどね。一昨年まではプレゼントに苦労してたのです。。。さあ、いよいよ今週末がクリスマス! ☆ 寒~い時期にカッコイイ、カイロ ☆ 【限定生産】ZIPPOハンディウォーマー ストラップエディションオイル充填式なので使い捨てカイロのように廃棄物が発生することもなく、繰り返し何度も使えます。発熱温度は使い捨てカイロの約13倍。発熱時間は最大約24時間!有害ガスも発生しない、環境に優しい携帯カイロです。
2005/12/19
コメント(12)

11月24日にブログに載せたゴルデルゼの貫生現象のその後の様子です。(貫生とは花の中から枝が伸びてその先にまた花を付ける現象です) 11月24日の様子 現在の様子上から撮った写真がちょっとピンボケ状態ですが、中央に黄色の蕾があるのが判りますか?こんなに寒くなってきているのに、まだ成長をしています。もしかしたら花が見られるかも。o(^-^)oワクワク ☆今年人気のミュージック系クリスマスプレゼント ☆ 様々なイルミネーションやアクション、音楽で気持ちを表現してくれるミュージックペット頭や鼻を触ってあげたり、しっぽをつつくとメロディとイルミネーションで喜怒哀楽を表現。今の気持ちをその場で作曲して披露もしてくれる。MP3プレイヤーやPC、携帯電話につなぐとスピーカーにもなっちゃう。 【お気持ち特価!】 Apple iPod nano 2GB white [MA004J/A] 最大1000曲(4GB)とフルカラーのアルバムジャケットを保存 * 90×40×6.9mm、42gの超軽量小型サイズ * あざやかな1.5インチカラー液晶ディスプレイ * バッテリー駆動で最長14時間の連続再生
2005/12/16
コメント(14)

以前に挿し芽に成功したイポメアの苗を、先日鉢に植え替えて室内に置いています。でも今は寒いし、まだ小さい苗なので観葉植物としては少し見た目が寂しい。そこで鉢に毛糸で編んだカバーを付けてみる事に。主人には「芋に腹巻してどうしたの」と言われてしまったけど、ないよりいいと思うんだけどな~。-_-メさて今日はこれから、あちこち外に動き回らなきゃいけません。忙しい一日になりそうです。 ☆ クリスマス雑貨 ☆
2005/12/15
コメント(8)

ちゃちゃ君の冬のお気に入りの場所シリーズ、パート3!本日のお気に入りは、ベランダの室外機カバーの上です。この位置は南向きで、日当たりがよく暖かいみたいです。 ふあ~~!暖かいニャ~(=^・^=) 寝よ!ZZZ。。。。昨日でだいたい年賀状を作り終えました。v(^^)vまだ主人のは出来てないのですが(自分で作るので)プリンターで印刷するとインクがなくなるの早いですよね。楽天でお得で便利な物を見つけました。 インクジェットプリンタ詰め替えインクで、インクがなくなったカートリッジに自分でインクが補充できる詰め替えインクです。コストを最大約80%も削減でき、地球環境にも優しい商品です。キャノン・エプソン・ヒューレットパッカードに対応しています。
2005/12/14
コメント(12)

イタリアン・スプレーローズ(オールドファンタジー)が満開になってきました。この一斉に咲いた、房咲きのところが観たかったのです。やっぱりこの手のバラは一斉に咲くと可愛いですよね。まだ蕾はたくさんあるのだけど、うどんこ病にかかってるのです。こんな時期でも発生するんだね。葉はたいしたことはないのだけど、蕾が真っ白になってしまったので酢水で拭き取っておきました。寒さも一段と本格化している中、残りの蕾は咲くのだろうか?さ~て年末、やることがいっぱいです。取り合えずこれから、年賀状の残りを仕上げてしまおうかなε-(´д`;) ☆ バラ苗 ☆
2005/12/13
コメント(8)

ついに12月も残す所3分の2になってしまいました。日にちが経つのが凄く早く感じるわ。週末は年賀状作り、大掃除、子供会の仕事などで大忙しでした。私と主人が忙しく動き回っている最中、子供とちゃちゃ君はのんびり寝転がっている状態。少しは掃除の手伝いでもしろっちゅうの。。。のんびりモードのちゃちゃ君。冬のお気に入りの場所、パート2はパパの半纏の中。この中に入って寝るのが大好きなのです。おかげで主人はちゃちゃ君が半纏を使っている間、着れないという事態に。一日のうちで半纏を使っている時間は、遥かにちゃちゃ君の方が多いよな。しかも毛だらけだし。。。(; ̄▽ ̄A今や家族の中で一番の朝寝坊さんと化しているちゃちゃ君は、今もパパの半纏の中で寝ております。 ☆ クリスマスディナー ☆
2005/12/12
コメント(12)

今日は朝起きて外を見たら霜で真っ白でした。寒さが増してきましたね。そんな寒さの中でも、うちのプチ野菜畑の野菜は元気に育っています。ベビーリーフもやっと本葉を伸ばしてきてます。どうせだったらクリスマスまで収穫せずに、クリスマスにサラダにでもしようかな。チマサンチはメチャ元気です。この野菜とてもお得な気がする。だって外葉から随時収穫していくから、長い期間収穫することが出来るんです。今の所3日おきくらいの収穫ペースで採れてるので、もうかなり食べてます。今まで育てた野菜の中で、ミニトマトに次ぐおすすめ野菜ですよ。 ☆ クリスマスおすすめセット ☆ 【毎週30セット】大地のチーズフォンデュ6点セット (フォンデュ鍋セット付) お歳暮 送料無料ゴールド10倍、シルバー5倍、その他の方もポイント2倍キャンペーン実施中! セット内容がすごい♪ ・インカのめざめ 1kg レッドムーン 1kg メークイン 1kg ・カボチャ(なくなり次第完熟長芋) ・特製チーズフォンデュ 200g ・フォンデュ鍋 6点セット フォンデュパン x 1 スタンド(コンロ) x 1 スタンドトレー x 1 ピックフォーク x 3本 木べら x 1 キャンドル x 1 こんなにたくさんついて、送料込みの4980円!
2005/12/09
コメント(20)

先日マロンさんのバラの名前当てクイズ(?)に正解して、マロンさんより先程プレゼントが届きました~。(≧▽≦)頂いたのはバラの肥料とワイルドストロベリーの栽培セット、そしてチュウリップの球根2種類です。リュウリップは珍しい種類で花が咲くのが楽しみだわ!これから植え付けしますね~。ワイルドストロベリーの種は、今は時期ではないので来春蒔いてみます。カツオ成分入りのバラ肥料ももちろん使わせて頂きま~す。(ちゃちゃ君は反応しなかったよ(笑)こんなに頂いちゃって、まろんさん本当にありがとう(*⌒∇⌒*) ☆ 2006年イヤーズプレート ☆
2005/12/08
コメント(12)

毎日寒いですね~。冬だから当たり前だけど、やっぱり寒い!そろそろ季節的に植物ネタも少なくなってきたので、今日はちゃちゃ君登場で~す。(=^・^=)最近のちゃちゃ君と言えば、寒さの為かあまり外には出なくなりましたね。出ても1時間程すると帰ってきてしまう。あとは家の暖かい場所を求めて移動してる状態。冬のお気に入りの場所。1つ目は居間の床暖の上。我が家の冬の夜の正しい過ごし方は、床暖の上に家族3人プラスニャン1匹で寝転がって過ごすこと。(笑ソファーがあるのに誰も座ろうとしない、それが我が家の冬の様子です。 ☆ 2006年ネコカレンダー ☆
2005/12/07
コメント(10)

今日はかなり冷え込んでますね~。雪が散らつくかもしれないらしい。唐突ですが、バラの枝って紅葉したりしますか?うちのフリュイテとアンジェラの枝が赤茶色になってきてるのです。他のはなってないのだけど。。。紅葉しないとしたら寒さに負けてるのかな?なんか栄養素が不足してるとか?花が終わった後の今の時期は、お礼肥以外に液肥とか必要なのかな?初めての冬なので分らないのですが、教えてくださいませm(_ _)m ☆ バラ苗 ☆
2005/12/06
コメント(16)

昨日は寒かった~。関東地方でも雪が散らついた所もあったらしいし。昨日はクリスマスの飾りつけをしました。この写真のオーナメントは、去年手作りした物です。木綿の布とオーガンジー・リボン・鈴あとビーズを使って作った靴下オーナメント。昨日飾りつけをしている間、ちゃちゃ君は邪魔しまくり。体中ラメだらけになって、ラメネコと化しておりました。(; ̄▽ ̄A ☆ クリスマススイーツ ☆
2005/12/05
コメント(12)
![]()
今日は一段と寒いですね~。この寒さの中でもミニバラは健気に咲いております。イタリアン・スプレーローズのオールドファンタジー。先日咲いていた花よりピンクが濃い目に出ています。一時期うどん粉病にやられていて蕾とか少し影響が出ているみたいですが、なんとかお酢でふき取って落ち着いたようです。まだまだ蕾がたくさんあるんだけど、この寒さの中咲くことが出来るのかな~?そう言えば夕べ子供を英語教室に送っていく道沿いに、一般家庭のお宅3軒が隣接してクリスマスイルミネーションを輝かせていました。結構たくさんつけていて綺麗だったな~。いよいよクリスマスももうすぐですね。(*^▽^*) ☆ 2006年1月入荷のバラ苗予約受付 ☆ 他にもたくさんのイングリッシュローズの予約が出来ます。その数全45種類!興味がある方は下の3つ星をクリックしてくださいね。★★★
2005/12/02
コメント(12)

ついに12月になってしまいましたね~。1年は本当に早いとつくづく思う。ブログをつけ始めてから、気が付けば半年を過ぎているしね。今日の写真はシクラメンです。毎年クリスマスに母にプレゼントとして、花をあげることにしてるんです。いつもは12月の中旬位に購入するのですが、それだと価格が高くなってるし数も少なくなっているということで、今年は先月の中旬に購入してしまいました。母にプレゼントするまでの1ヶ月間、うちで楽しんでからあげるのもいいかな~と思いまして。(笑)シクラメンの花って、皆さん何年くらい花を咲かせられますか?私は2年までしか花を咲かせたことがありません。ほんとは花が終わった後、4~5月に外に出して涼しい所で夏越しさせて9月に入ったら鉢から取り出して、新しい培養土で植えつけるとまた花を付けるそうです。その際、根についている土は洗い落として黒い根はカットするんですって。花が咲いてる間の管理は、窓辺などの日の当たる場所に置いて咲き終わった花は茎ごとねじるようにして引き抜き、黄色くなった葉も取り除く。液肥を10日に一回のペースで与え、土が乾いたら水をあげる。暖房の効きすぎた部屋では花期が短くなるので要注意です。話は変わり今朝、地植えしてあるミニバラ(50cmはあります)とアブラハムダービーの剪定と根元の掃除をしてきたんだけど、1時間以上もかかってしまった。2本でこんなにかかるんじゃ、本数たくさん植えてるお宅は大変な作業でしょうね。 ☆ ガーデンオブジェ ☆
2005/12/01
コメント(20)
全21件 (21件中 1-21件目)
1